旅レポート

雨の浜松

静岡県浜松市にあるぷらっとパーク NEOPASA浜松

本日のサマリー

75日目:愛知県利根村〜静岡県浜松市

走行距離 66.8Km

今日は、雨になりましたので予定を変更し温泉でのんびりと過ごしました。

道の駅 豊根グリーンポート宮嶋の夜です。自分たち以外には、人の乗っていない車が1台泊まっているだけでした。ちょっと寂しいところかなと思っていたのですが、朝になると目の前に交番があることに気づきました。

そして雨です。道の駅の建物の2階です。晴れていれば気持ちの良いところだと思います。

駐車場は、それほど広くありません。

明後日、レストランと売店がオープンします。混むのでしょうかね。

そして、自分たちの車中泊史上、一番トイレに近いところに駐めたと思います。

ドアを開けたら、そこはトイレ。

道の駅を出発すると、ふたたび雨が降り出しました。止みそうもありませんので、今日の予定は中止としました。

静岡県浜松市にあるぷらっとパーク NEOPASA浜松 (上り)に着きました。ぷらっとパーク(一般道側駐車場)側からは、植木のためドッグランが見えなかったのですが、見えるようになっていました。植木が伐採されて歩道が作られたのですね。

今日のお昼は、ここにある鶏三和 NEOPASA浜松上り店でいただきます。今まで気づきませんでしたが、正面のデザインがピアノの鍵盤に似ています。楽器の街ですからね。

名古屋コーチン親子丼1,188円です。

名古屋コーチンであるかどうかは、まったくわかりません。普通に美味しいです。ご満悦おばさんのご評価も、まったく同じコメントでした(笑)

今日のお風呂は、浜松市にあるあらたまの湯730円に行きました。

所感:お気に入りの温泉のひとつです。露天風呂の内側にある浴槽が一番とろみがあります。とろみ度を4つ星にしていますが5に近いです。外側にある浴槽はぬるくてよいのですが温泉ではないと思います。値段は高いものの、それに見合うお湯だと思います。ただし、サウナはマットを用意しておらず個人用マットの使用(タオルはダメ)を義務付けています。この点はイマイチ。

温泉諸元:泉質 ナトリウムー炭酸水素塩泉(低張性・アルカリ性 温泉)、pH9.0、源泉温度35.0℃、メタけい酸 22.1mg、炭酸水素イオン608.2mg、内湯2(2m x 8m 扇型、2m x 8m(2分割)扇型)、外湯2、(2m x 8m(ジェットバス5基)扇型、2m x 8m(2分割))湯温38°C~40°C、サウナ1(個人用マット持参必須)、水風呂1、洗い場21、とろみ度★★★★☆、気泡 なし

ふたたび、ぷらっとパーク NEOPASA浜松 (上り)に戻ってきました。犬がよく見えるように駐めてほしいというおばさんの要望に応えてドッグランの横に駐めました。

今日は、ここに泊まります。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です