旅レポート

長浜市 高月観音の里 歴史民俗資料館

写真は小谷城跡ガイド館浅井三代の里の兜

昨晩、泊まらせていただいた道の駅 浅井三姉妹の郷にあった浅井三姉妹(茶々、初、江)とお市の銅像です。自分はあまり詳しくないのですが壮絶なドラマがあったようですね。

長浜市にある小谷城跡ガイド館浅井三代の里にあった大河ドラマ放映記念の兜です。立派です。

長浜市にある渡岸寺(どうがんじ)観音堂です。

仁王門がありました。

修復されていますね。でも立派です。

境内はこのような感じです。

本堂です。本来であれば、ここで非常に魅力的と言われている十一面観音を拝観させていただく予定だったのですが、新型コロナのために拝観中止中でした。この近くのお寺は、ほぼすべて拝観中止中のようです。

近くにある高月観音の里歴史民俗資料館 300円に行きました。いろいろ勉強になりました。特に湖北には観音様が祀られているお寺がものすごくたくさんあると言うことを知りました。

長浜市にある道の駅 湖北みずどりステーションに立ち寄りました。超望遠レンズを構えた人たちが湖畔にたくさんいらっしゃいました。白鷺とそれを狙うカメラマンが写っているのがわかりますでしょうか。

湖北野鳥センターです。ここから琵琶湖の野鳥を望遠鏡で観察するようです。入館は200円でした。この金額が見えた時点で、「全体、回れ右」してました(笑)

長浜市にあるレストラン余呉湖 民宿旅館文右エ門に行きました。ふわとろの卵が乗っかったカツ丼800円をいただくためです。それにしても長浜市は大きいです。まだ長浜市にいます。

余呉湖湖畔が眺めらるテーブルを使わせていただきました。贅沢〜!

じゃーん。とろとろです。ふわっふわで美味しかったです。自分的には普通のカツ丼の方が好きです。でも、一度は味わって損はないカツ丼だと思いました。

余呉湖湖畔を少し歩いてみました。一面雪景色です。

余呉湖の湖畔にある羽衣天女像です。仁王像かと思って近づいてみたら天女でした(笑)

今日のお風呂は、高島市にあるマキノ高原温泉さらさ 700円です。このようなスキー場にあります。

ここの温泉にはバーデゾーンもあるらしいのですがバーデゾーンってなんだろうと思っていました。脱衣所で服をすべて脱いですっぽんぽんになって「さあ行こう」と思っていたら、すぐ近くで女性の声がします。

「ん?」と思っていたら目の前のロッカーの貼り紙「バーデゾーンには必ず水着を着用してください」が目に入ってきました。しかも隣のおじさんを見たら海パンらしきものを着用して、どこかへ行ってしまいました。

「これはまずい、かなりまずい」(完全にパニックになっている)

堂々と入っていって、プールだったらどうしよう。みんなの注目を一点に集めてしまう。しかも女性がいたりしたら取り返しのつかないことになってしまいます。とりあえずパンツだけ着て様子を見に行こうか、それとも勇気を出してこのままいくか。

さんざん迷って、どうせ知らない人だし、旅の恥はかき捨てというし、このまま行くことに決めました。

意を決して歩いていったら中から、すっぽんぽんのおっさんが2人出てきました。よかった〜。ものすごくドキドキしました。先程のおじさんの海パンに見えたものはパンツだったようです。眼鏡を外していたので良く見えませんでした。女性の声がしたのは、ここの清掃員の方だったようです。自分が風呂から脱衣所に戻ってきて、すっぽんぽんで鉢合わせになってしまった時の「失礼しま〜す」の声がその人でした。

余談だけれど、ジェンダーフリーを推進する人は女湯に男性の清掃員が入ってきても文句なしですからね。ジェンダーフリーとは、そう言うことなのです(笑)

温泉諸元 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)、半外湯1(φ3m)、内湯3(18㎡、φ2mジャグジー、φ2m低温)、サウナ1、洗い場15ヶ所

今日は、高島市にある道の駅 マキノ追坂峠に泊まります。なんと、拡張工事中で売店2月28日まで休業中でした。(正確には別棟で小規模にやってました)

今日は、道の駅 湖北みずどりステーションで買った親鳥を焼いていただきます。本当は炭火焼きにしたいのですが、車の中ではできないのでホイルで包んで調理します。

では。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です