旅レポート

神の道、シラフラ眺望スペース、館の岬、鮪の岬、江ノ島海岸

北海道乙部町にある館の岬

本日のサマリー

21日目:北海道上ノ国町〜北海道寿都町

走行距離:167Km

今日は前回天気が悪く観ることが出来なかったシラフラ海岸を下からじっくり観ようと思っていたのですが、やはり同じような天気になり観ることが出来ませんでした。

道の駅 上ノ国もんじゅの朝です。左側が晴れています。雲は右に流れているようなので、これから晴れてくるのだろうと思います。

遠くを見ると昨日行ったかもめ島や開陽丸が見えます。

ラジオ体操をしていると、この写真の左側(西の空)の雲が薄くなり丸い満月が透けて見えました。

???とっくに朝になっているのに、どうして満月がこんなに高いところに出ているのだろうと不思議に思いました。いくら考えてもわかりませんでした。もっと不思議なことに今は満月ではなく新月に近い細い月のはずです。

だとすると、自分たちが見たあの丸いものは一体何だったんだろうと不思議でなりませんでした。考えた結果、わかりました。

西の空だと思っていたのは東の空でした。つまり月だと思っていたのは、太陽だったのです。ここは、北側が海になっていました(笑)

毎朝、スプーンを使うのでスプーンを取り出しやすくするために、それだけをビニール袋に入れて棚に入れていました。それで出し入れしやすくなったと思っていたのですが、毎回ビニール袋に入れてしまうという行為ももっと簡素にならないものかと思うようになりました。

そこで棚の中にスプーンを入れる小さな棚を作って、そこに入れるようにしようと思い棚を取り付けました。

買ったケースを両面テープで取り付けるつもりだったのですが、磁石が付いていたので、

金属板を貼り付けて、そこにケースを磁石で取り付けるようにしました。想定外だったのは、磁石で取り付けたために簡単にケースを取り付け取り外しができるようになったことでした。

おかげで、使う時にケースごと取り出して、しまう時にケースに入れて戻すということが出来るようになりました。毎日、当たり前にやっていることでも、工夫次第で楽になると思いました。この方法も、もっと改善できるかもしれないと思っています。

オペレーションとイノベーション会社に勤めていた頃、ホンダの小林三郎さんをお呼びして話を聞いたことがあります。小林三郎さんは日本で初めてエアバックを商品化された方です。...

朝食を終えて、道の駅の下にある神の道を散策することにしました。いつも行ってみようと思うのですが、今まで行っていませんでした。

この階段を降りていきます。

穴が開いた岩がありました。この時点では、まだ向こう側が西だと思っているので、向こう側からこちらを観ると朝日がこの穴を通して見えるかもしれないと思っていました。勘違いをしていましたので、夕陽がこの穴を通して見えることがあるのだと思います。夕方、天気がよかったら、ここに降りて来ると、この穴から夕陽が見えることがあるかもしれません。

この穴の上には鳥居がありました。昨日、参拝した夷王山神社の鳥居ではないかと思います。

散策路は、以前は周遊できたのだと思いますが、今は途中までで通行止めになっていました。

ここの岩は砂岩のようでした。

ところで、一昨日行ったきじひき高原にもたくさん咲いていたこの花は何だろうと調べてみました。

ブタナという花のようです。九州に行った時にどこにでもあったブタクサのように、北海道であらゆるところで目にします。日本中にあるみたいですが、今まで気になりませんでした。

こんな花にも目が行くなんて、旅道のご利益だぁ。

江差町にある道の駅 江差に立ち寄りました。

小さなお店があります。朝早かったので開店前でしたが、この後開店しました。

ここの道の駅は、日本で一番小さい道の駅です。ほんとに小さいです。

ここの道の駅からすぐ下に砂浜があり、石があるようなので少し見てみました。

5分程度の石拾いでしたが、チャート3つと瑪瑙を6つ拾うことが出来ました。

カミさんもチャート3つに瑪瑙が3つです。ここは白瑪瑙が多い浜辺だと思います。

今日は、前回天気が悪くて下から見ることが出来なかった乙部町のシラフラ海岸に行きました。まず、シラフラ眺望スペースから観てみました。工事中で入れないかと思ったのですが、気をつけて観てくださいとのことでした。

ここの岩壁を下から観たいと思っているのです。しかし、今日も天気が悪く霧雨が降ってきました。下に降りるのは断念して次回に回したいと思います。

次の館の岬です。水平に走る地層が美しいです。白亜の断崖が「東洋のグランドキャニオン」とも呼ばれるそうですが、それは、ちょっと、グランドキャニオンに失礼だろうと思いました。

乙部町にある道の駅 ルート229元和台に立ち寄りました。この岩はいつか折れるのではないかと思っているのですが、まだ折れていませんでした。(実は、違う角度から見ると折れそうにもないくらい繋がっているのです)

乙部町にあるしびの岬公園に行こうと思ったのですが、たまにやる失敗で、トンネルの上にその公園があり、ナビはそれがわからずトンネルの中を案内されてしまいました。公園に行くのは、またの機会にしてトンネルを出たところにある柱状節理を観ていくことにしました。

これです。どうして柱状節理が直行しているのだろうと思っていたのですが、神戸から来ていた人が上の柱状節理は、先が取れてしまったので断面が見えているけれど、取れていなかったら下の柱状節理と同じように下に伸びていたのだと教えていただきました。なるほどと思いました。謎が解けました。ここに来てよかったです。

ここでは、このような地層も観ることが出来ます。

せたな町にある道の駅 てっくいランド大成に立ち寄りました。

道を挟んだこの信号の向こう側に大きなコンテナのようなゴミ箱(おそらく海水浴場のゴミ箱)があったので、ゴミを捨てさせていただこうと思ったのです。無くなっていました。というか、まだ時期が早くて設置されていなかったのかもしれません。残念!

ここは、砂浜で石はありませんでした。

今日のお昼は、島牧村にある呑みくい処 天でいただきました。3年前あんかけ焼きそばが美味しくて、昨年再訪問したら、生ホッケをいただくことが出来たお店です。

今日は、あんかけ焼きそば1,000円です。相変わらず大きくて、美味しかったです。前回の生ホッケの話をしたら、生ホッケ(を塩焼きにしたもの)はいつでもあるわけではなく、食べることが出来たとしたら、それは非常に運が良かったのだと教えていただきました。ホッケは干物しか食べることが出来ないので北海道に来て機会があったら、ぜひ食べてみられることをおすすめします。

島牧村にある道の駅 よってけ!島牧に立ち寄って、WiMAX +5Gが今も入らないことを確認して、島牧村にある江ノ島海岸に行きました。

石ころを拾うためです。チャートと白瑪瑙です。

カミさんは、全部、チャートですかね。

寿都町にある道の駅 みなとま〜れ寿都に着きました。

ここは、港に面している道の駅です。

今日は、ここに泊まります。

しばらく、天気が悪そうです。

今日は、これから豚肉を焼くのですが、まだお腹が空いていません(笑)

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です