旅レポート

滝谷の清水、大前神社、八海山龍谷寺

道の駅 みつまたの格子戸

道の駅 ゆのたにの朝です。やはり夕方風向きが変わって牛さんの香りが漂ってきました。しかし、事前に心の準備が出来ていたためか前回のように強烈な臭いには感じませんでした。

ここの道の駅はトラックが多くて夜中エンジンを掛けているトラックもあります。前回トイレから、すごく離れたところに泊まった理由がわかりました。トラックから離れたかったのだと思います。ここの道の駅は10時までやっているスーパーが目の前にあるだけでなく、コンビニが隣りにあります。

昨日撮った写真が逆光でよく見えなかったため再度取り直しました。正面から撮ればよかったです。

道の駅の裏手は川になっていて降りて遊べるようになっていました。

今日は、南魚沼市にある「滝谷の清水」での水汲みから始まりました。

ここにある大前神社(おおさきじんじゃ)の手水舎の水は「滝谷の清水」(新潟県名水百選に指定)を分水しているものです。飲料水としてペットボトルにいただきました。

駐車場は広くて道路に面しています。

せっかくなので、大前神社にお参りしていくことにしました。

鳥居をくぐって進むと石段があります。左が先程の駐車場です。

大前神社の拝殿です。

本殿です。御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)ほか四柱の神です。

その次に南魚沼市にある八海山龍谷寺300円を訪問しました。

お寺の建物が斬新です。ここには、石川雲蝶の作品があり、それを観にいきました。雲蝶の欄間が5枚ありました。それ以外に他の人の作による欄間や、仏像彫刻が多数ありました。写真撮影不可のため写真はありません。

南魚沼市にも、お気に入りの原信 塩沢店があり、そこで本日の食材を調達しました。その後、南魚沼市にある道の駅 南魚沼に行きました。昨年、ここにあるJAの直売所で塩沢産コシヒカリ天地米を買って帰ってものすごく美味しかったのですが、新米が出るには少し時期が早く、まだありません。 

ここの道の駅にあるお店のご飯は美味しいに違いないと、ちゃわんめし たっぽ家でお昼をいただくことにしました。

とろろ めかぶ ちゃわんめし600円です。自分の味覚では普通のご飯でした(笑)

湯沢町にある道の駅 みつまたです。

ここには温泉があります。

道の駅も洒落た作りになっています。

入り口のデザインもいいですね。

驚いたのは、売店の中に源泉かけ流しの足湯があったことです。てっきりご飯を食べるテーブルだと思っていました。よく見たらお湯が張ってありました。

今日は、道の駅巡りみたいな日です。次は、群馬県みなかみ町にある道の駅 たくみの里です。

藁で作ったアマビエがありました。

他にもいくつかありました。

中之条町にある道の駅 霊山たけやまです。

そして、本日の宿泊地である東吾妻町の道の駅 あがつま峡に着きました。左の2つの建物はそれぞれ男子トイレ、女子トイレなのですが、右に新しいトイレが出来ていました。

売店です。

そして、本日のお風呂は、ここの道の駅にある吾妻峡温泉 天狗の湯420円です。

最初にここを訪れた時には、ポンプの故障で臨時休業、2度めは定休日で、本日ようやく入ることが出来ました。

所感:無色透明で特に特徴のないお湯です。すべてがぬるめでゆっくり浸かることができました。気をつけなければいけないのは、ロッカーが有料(100円)であることです。よく見ないで使って、悔しくて悔しくてしょうがない人がいました。車に戻ってきてからもご立腹のようでした。

温泉諸元 泉質:含硫黄ーカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉(低張性 弱アルカリ性 温泉)、加水 なし、加温 あり、濾過循環 なし、消毒 あり、pH7.7、メタけい酸 38.2mg、炭酸水素イオン 30.5mg、内湯12.5m x 5m)、外湯24㎡、1.6m x 2m 寝湯2)、洗い場11ヶ所

お風呂に入るまでは小雨が降っていましたけれども、今は上がっています。明日、せめて曇りだとよいのですが。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です