旅レポート

早吸日女神社、神崎八幡神社、築山古墳、亀塚古墳

大分県大分市にある早吸日女神社

道の駅 みなとオアシス 八幡浜みなっとのトイレです。右が男性で左が女性です。非常に美しい設計です。

木のぬくもりと陶器の冷たい感じが上手くマッチして美しいです。

開放感があっていいのですが、上部がガラス張りになっています。鳥が迷い込んだりしないのだろうかと心配になりました。

道の駅 みなとオアシス 八幡浜みなっとの朝です。車中泊をしている人は少なかったです。

ラジオ体操をやろうと思っていたのですが雨が降ってきました。今日は厳しいかなと思っていたところ、この広い駐車場に響き渡る音量でラシオ体操の前にかかるラジオ体操の歌が鳴り始めたではありませんか。しかも軒下に多くの人がラジオ体操をやる準備をしていました。自分たちも慌てて参加しました。いつも2人でやっているので、多くの人とやるのは気持ちいいものです。いつも以上にキレッキレのラジオ体操になったのでありました(笑)

今日は、伊方町にある国道九四フェリー 三崎港 9:30発のフェリーで大分県の佐賀関港に行きます。(ネット予約2名で12,460円(燃料油価格変動調整金込)でした)

前の便が8:30出航なので、その便に乗る車が乗り終えて駐車場にいなくなった頃に着けばいいだろうとのんびり時間調整をしながら行きました。フェリー乗り場に付いたのが、8:22でした。車はすでに乗船し終わっていて先頭に駐めることができました。

と、思いきや係員の人が走ってこられて、「この便に乗りますか?」と。

受付横に横付けしてすぐに乗船手続きをするのであれば、8:30の便に乗せてくれるというのです。

素早く手続きをして、乗船したのが、3分後の8:25でした。

車は25%くらいの乗船率でした。

なんと、8:30ぴったりに出港しました。すごいです。

9:40 大分県大分市の国道九四フェリー 佐賀関港に入港しました。

大分市にある早吸日女神社(はやすひめじんじゃ)を参拝しました。

元禄10年(1697年)に建立された総門をくぐって境内に入ります。

小さなタコの置物がいろいろなところに置いてあります。潮の流れを静めるために大蛸が護っていた神剣を海女の姉妹の二神がとりあげて、東征の途中の神武天皇に奉献したところ、神武天皇自らがこの剣を御神体として、速吸日女を奉り建国を請願したのがこの神社の始まりとされるためです。

参道の両側の白いものがタコの置物です。

拝殿です。

立派な彫刻が施してあります。

本殿です。

神楽殿に神剣を抱いたタコが祀ってありました。

ここの神職さんたちはタコを一切口にされないのだそうです。

大分市にある道の駅 さがのせきです。前回はここに泊まりました。今日はもう少し進むことが出来そうです。

大分市にある神崎八幡神社(こうざき)です。

それほど大きな神社ではありませんが、すごい威圧感を感じる神社でした。写真ではわかりませんが、瓦が雨で濡れて、そこに光があたって異様な感じを出しています。

このような威圧感を感じる神社は初めてのような気がします。

拝殿です。

本殿です。左の脇障子を観た後、右の脇障子を観に行った助手が悲鳴をあげていました。ガマを取り押さえている髪を乱した(女の)人らしき彫り物が施してありました。不気味で鳥肌が立ちました。写真は撮りませんでした。

異様な美しさを感じる神社です。

この神社の横に築山古墳(つきやまこふん)があります。写真ではよくわかりませんが、小高い丘になっています。

大分市にある亀塚古墳に行きました。5世紀初め頃に造られた全長98mの前方後円墳です。

古墳の上には石棺が置いてありました。

ここには資料館もあるのですが、本日定休日でした。トイレは開いていました。なぜだか大用の便器しかありませんでした。

今日のお昼は、大分市にある井手ちゃんぽん わさだ店でいただきました。お客さんでいっぱいの活気あふれるお店でした。

野菜大盛ちゃんぽん1,020円です。野菜がたくさん取れていいです。しかし、食べても、食べても減りませんでした。これくらいでいいかなと思った時には、普通の量のちゃんぽんが残ってました(笑)

しかし、しっかり完食してきました。自分が作るちゃんぽんの汁を少し甘めにした感じのスープでした。美味しかったです。

今日のご満悦おばさんは、(普通盛りの)ちゃんぽん870円です。おばさんには味が濃かったようです。完食!

由布市にあるマルミヤストア 挾間店で食材を調達し、その隣りにある「からあげ鳥きち」で唐揚げを買って、今日のお風呂である由布市の「みことピアほのぼの温泉館」310円に行きました。

所感:茶色を基調としたタイルを使用した温泉です。誰もいなくなったので写真を撮ってきました。

温泉諸元 泉質:単純温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)、加水 なし、加温 なし、濾過循環 なし、消毒 なし、pH8.0、源泉温度 50.6℃、メタけい酸 209.0mg、炭酸水素イオン 101.0mg、ラドン 2.0x 10^-10Ci/kg未満、内湯17.5㎡)ややあつめ、外湯11m x 2.5m)ややぬるめ、洗い場6ヶ所、とろみ度 なし 、気泡 なし

由布市にある道の駅 ゆふいんに着きました。

今日は、ここに泊まります。静かで、いや、虫の鳴き声が響いているよいところです。ここは標高が559mあるせいか、涼しくて快適です。(27℃、58%)

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です