旅レポート

山梨県立博物館、武田神社

今日からしばらく旅に出ます。しかし用事があって遠出は出来ません。どこに行くかは、まだ大雑把にしか決めていません。

旅に出る日の朝食は、すき家の「まぜのっけ朝食ごはんミニ」にすることが多いです。320円とコスパは最高です。

まず、やってきたの山梨県立博物館(入場料520円)です。土曜日だと言うのに駐車場はガラガラでした。もしかして休館日にきてしまったのではないかと思ったくらいです。

ここは写真撮影不可でしたので写真はありません。しかし1時間半くらいで山梨の歴史などを学ぶことができました。記録に留めておきたいこととしては、

  • ヨゲンノトリなるものがSNSで流行っているらしいです。(冒頭の写真がそれです)10月になったら本物を展示してくれるようです。江戸時代末期にコレラが流行したときに書かれた絵らしいです。ちなみにこのヨゲンノトリと言う名前はここで付けたものだそうです。ありがたい気がするような、いい加減なことを言うとバチが当たりそうな気がするような感じの絵です。
  • 山梨には奈良田というところがあることを知りました。孝謙天皇が湯治に使われたところらしく、言葉も京都なまりがあって山梨とは少し違う感じがするところだそうです。行くのは大変なところにあるそうですが、行ってみたいと思いました。
  • 重伝建が2つあると言うこと
  • ここの博物館は15年前に出来たそうで、その当時は行きたい博物館ベスト20に入っていたそうです。みんなジオラマを見に来たのだそうです。確かに一見の価値ありです。

こう言ったことなどを学んできました。コロナの影響で一部見れないところや体験できないところがありました。10月になったらOKになりそうな感じでした。タイミングを間違ったかな。ん、だから人がいないのか。

続いて武田神社です。最近、すごい神社を見過ぎかもしれません。あまり感動しなくなってしまいました。写真をいくつか挙げておきます。

中で結婚式をやっていました。

武田家に24人も武将がいたとは知りませんでした。

 

能舞台です。

お昼は、武田神社を出た所にある「蕎麦・カフェ 由布姫」で頂きました。あごだしラーメン610円也です。

その後、同じ場所にある信玄ミュージアムに行きました。特別展示のところはコロナのため閉じてました。それ以外を常設展示は無料で見ることができました。

本当は上がれるようなのですけれども、今はコロナで外からしか見ることができませんでした。武田二十四将の掛け軸をもっと近くで見たかったです。残念。

一通り見た後は、いちやまマート塩部店(やっぱり、いちやまマートは好きです)によって、武田乃郷 白山温泉(600円が9月から700円に改定)に行きました。

泉質は、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉、内風呂1、露天1、温くてゆっくり入れるところでした。これで700円はちょっと高いかなと言った気がしました。

その後、以前にも泊まったことがある道の駅はくしゅうです。

実はこれから大学時代の同期十数名とオンライン飲み会をやるのです。どうなることやら。

では、また。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です