昨晩泊まった道の駅 みなのは、車中泊した人が僕らだけのようでした。ここの道の駅はトイレも綺麗で、こじんまりとしていい感じなのですけれど、夜中ダンプカーや大型トラックの出入りが多いような気がします。そこを除けば、また宿泊してもいいかなと思います。
今日は、寳登山神社(ほどさんじんじゃ)に行きました。ここと昨日行った三峯神社、秩父神社の3箇所を合わせて秩父三社と呼ばれています。神社に行く途中に有料の駐車場がたくさんあるのですが、どんどん先へ進んで神社に一番近いところに無料駐車場があります。
石段が3列に分かれています。珍しいですよね。ところで神社は道の真ん中を歩いては行けないと言われています。真ん中は神様の通る道だからと聞きます。では、この石段の真ん中の列は何でしょうか?もしかして真ん中の石段を使って上まで登っていくと上についた時点で怒られたりするのだろうかなどと思っていると、お賽銭箱も3つに分かれていましたので、おそらく三列に並んで参拝するようになっているのだろうと思います。
ここの彫り物も立派ですね。まるで生きた龍がいるみたいです。早朝で人がいないのでじっくり観ることができました。
続いて長瀞岩畳(ながとろ いわだたみ)に行きました。岩畳の近くに有料(ほとんどが500円)の駐車場があるのですが早く行き過ぎて、係員の人が誰もいません。ぐるぐる回って見つけた駐車場の掃除をしているおばさんに声をかけて駐めさせていただきました。(もちろん500円支払ってです)
ここも人がたくさん来る前に観ることができて良かったのですが、残念なことに光の方向がイマイチでうまく写真が撮れませんでした。またの機会ですね。
その後、栃木県の佐野市に行くことにしました。途中で、道の駅 はなぞのに下見を兼ねて立ち寄りました。ここは、トラックが多いですね。この道の駅の隣にJA花園 農産物直売所があります。道の駅とここの直売所で夜の食材を調達できました。野菜が安いです。
佐野市に行くのであれば佐野ラーメンを頂かないわけにはいきません。ということで、できればネットで評判の高いところに行きたいと思い「麺屋ようすけ」に行きました。平日だと言うのに混んでました。30分ほど待って中に入ることができました。
直球勝負で「佐野ラーメン」を注文しました。美味いですね。佐野ラーメンです。スープが後を引きます。
食事の後、道の駅 どまんなか たぬまで少し休憩(実はブログを書き)をしてから温泉に行くことにしました。
ここの駐車場は画期的なのです。駐車場の天井がソーラーパネルで覆われているのです。つまり車が日陰なのです。これで涼しくブログを書くことができると思ったのも束の間、暑い、暑い、やっぱり暑い。カミさんは道の駅の中で冷たいものを食べて涼んでます。
ブログをほぼ書き上げて、佐野やすらぎの湯に行きました。ここは500円/人とは思えないくらいいろんなお風呂がありました。じっくり浸かって、休憩所で涼んで出てきました。今はコロナの影響で休憩所を閉鎖している温泉がほとんどなので、久しぶりにゆっくり出来ました。
今日の宿泊地は、先ほどの道の駅 どまんなか たぬまです。ソーラーパネルの下ではない方に駐めます。
今夜は、さてどうなることやら。