旅レポート

防府天満宮、瑠璃光寺

写真は防府天満宮 春風楼の龍

昨日の道の駅 潮彩市場 防府で買ったお刺身盛り合わせと舌平目の唐揚げは非常に美味しかったです。やはり、旅に出たらスーパーで食材を調達するだけでなく地元の美味しいものを安く買っていただくのがいいですね。

今日は、朝から雨です。昨日は天気が悪いので旅を一時小休止したのですが、昨日の方がまだ小降りでしたので、昨日のうちに行動しておいたほうがよかったです。

今日は、雨の中、防府市にある防府天満宮を訪問しました。

春風楼です。

床下を最初に見た時に五重塔の作りに似ているなと思いました。実は、萩藩主10代毛利 斉熙(もうり なりひろ)が文政5年(1822年)に五重塔の建設を始めましたが、諸事情で建設を中止しました。建設を断念した五重塔の一層の軒下の組物をそのまま床下に組み入れた楼閣様式のお籠堂を完工した建物で、建築物として床下は大変珍しいものとなっているということを知りました。

また、春風楼の中に掲げられた龍の彫りものが非常に素晴らしいです。作者はわかりませんでした。

続いて、山口市にある瑠璃光寺 五重塔です。桜がもう少しで満開という感じです。

国宝 瑠璃光寺五重塔です。ここの五重塔は、京都の醍醐寺、奈良の法隆寺と合わせて日本の三名塔と呼ばれています。塔の身部が上に行くに従って細くなっており、スッキリした印象を与えてくれます。

瑠璃光寺です。

庭が美しいだけでなく、拝観料無料で御堂の中も写真を撮っても構わないと言っていただきました。いいお寺でした。

その後、山口県立山口博物館150円に立ち寄りました。

山口県の歴史から宇宙のことまで展示物はたくさんあって内容が充実していました。

その後、山口市にあるアルク 山口店で食材を調達し、その隣にある天然温泉 清水湯 420円に行きました。小さいけれど、結構人がいました。全身が絵画系の方もいらっしゃいました(笑)

温泉諸元 泉質:アルカリ性単純温泉、pH9.23、内湯2(2m x 3m、1m x 2mジェットバス2基付き)、サウナ1、水風呂1、洗い場9ヶ所

街の銭湯っぽい感じのする天然温泉でした。

そして、本日の宿泊先である道の駅 みとうに着きました。

そんなに広いとか新しいとか言った感じはありませんけれど、落ち着ける感じのする道の駅です。

ここは、奈良の大仏様の故郷と言われています。奈良の大仏様の銅は、ここ美祢市美東町(みねしみとうちょう)から運ばれたことによるものです。

道の駅の安全を見守っていただいているようでありがたいです。

また、ここの道の駅の裏手は親水公園になっていて鳥や鯉にエサをあげられるのだそうです。昨日の雨で増水していますけれど、いつもはもっときれいな水が流れているのでしょう。

遠くにサギがいます。

そして、道の駅の観光案内コーナーに行くと、待ちに待った「道の駅」旅案内が発行されました。道の駅で無料配布される冊子です。詳細なロードマップが付いています。以前は参考程度にもらっていました。しかし、見方がわかるようになるにつれて車中泊の旅のためによく考えられたマップであることがわかりました。

しかし、新型コロナの影響だと思いますけれど昨年から見かけなくなりました。今年の春号が出たのです。秋号は延期か中止になる場合もあると書いてあります。でも、これで中国地方の旅が楽になります。あとは近畿地方を手に入れたいですね。

では、今日はこの辺で。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です