旅レポート

石鎚神社、伊曽乃神社

28日目:愛媛県今治市〜愛媛県新居浜市
走行距離:45.5Km

今日は、午後から雨が降り出しましたので大きな神社を2箇所観ただけで終了としました。

道の駅 今治湯ノ浦温泉の朝です。ここの道の駅は、幹線道路(写真右側)に面している細長い道の駅です。夜になると交通量が著しく減って、ほとんど車が走っていない状態になりました。そのため静かで快適な夜を過ごすことができました。朝になるとふたたび交通量が増えました。

ちなみに、写っているスパロンは自分のハイエースではありません。自分のは左にちょっとだけ写っています。

今日の最初の目的地は西条市にある石鎚神社 口之宮 本社です。広い駐車場があります。

ここは神社だというのに、大きな山門があります。山門とは呼ばないのかもしれません。

中にいらっしゃるのは仁王像ではなく、大天狗像と

小天狗像でした。もともとは、仁王様がいらっしゃったのではないかと想像します。

龍の彫刻はいつ観てもいいですね。

山門を越えて歩いていくと、石鎚神社のひのきがありました。樹齢は書いてありませんが幹周りからして、700年〜800年くらいではないかと思います。

境内社のひとつ大石社です。御祭神は猿田彦大神です。

立派な石垣があります。

このお方がどなたなのかは、書いてありませんでしたのでわかりませんでした。

ここからの石段は非常に急でした。こちらではなく正面から本殿に上がります。

こちらが正面です。この石段を上がって左側に行くと、

祖霊殿があります。

向拝の下には、立派な額がかけてありました。

こちらが祖霊殿の本殿です。この裏側に、

御神水があります。

そして、こちらが本殿です。中は撮影禁止となっていました。

この境内からの景色は、なかなかのものです。晴れていれば、瀬戸内海がきれいに見えると思います。

本殿は、少ししか見えません。

先ほどの急な石段から降りました。

次に、西条市にある伊曽乃神社(いその)に行きました。左の道を入っていくと駐車場があります。

立派な石畳を歩いていくと、石造りの大きな鳥居があります。

さらに進んでいくと、御神木が見えてきます。

大きな楠が両側に生えています。ここを行くと本殿なのですが、後ろにも境内社があります。

古茂理神社(こもり)です。御祭神は木花之佐久夜毘売命(コノハナノサクヤヒメノミコト)です。

こちらは、その本殿です。女の神様なのに千木が外剃りですね。

本殿に向かいます。

立派な拝殿でした。

御神祭は、天照大神と武國凝別命(タケニクコリワケノミコト)です。この写真のお方は木花開耶姫命です。

鰹木が10本もあります。すごい神社でした。

今日のお昼は、西条市にあるマルトモ水産に行きました。ここで焼き魚などを買って、

ここにあるおさかなごはん西条北浜店でお昼をいただきました。

海鮮丼1,650円です。お刺身が肉厚で美味しかったです。ここは待って食べることが多いところらしいのですが、平日で早く行ったので大丈夫でした。

すぐ近くに弘法水があるので行ってみました。

ここ西条市には、「うちぬき」と呼ばれる自噴井が広範囲にあり、その数は約3,000本と言われています。そのひとつが、ここで海の中から水が湧き出ています。少しは塩の味がするのではないかと思ったのですが、真水でした。

その後、天気も悪くなってきましたので、西条市にあるフジグラン西条で買い物をし、新居浜市にある道の駅 マイントピア別子に行きました。本当は、天空の産業遺産と呼ばれる別子銅山の東平(とうなる)ゾーンを観たかったのですが、2月末まで閉館中でした。

そこで、ここの別子温泉~天空の湯~(マイントピア別子4F)500円でのんびりすることにしました。

温泉諸元 泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物炭酸水素塩冷鉱泉(低張性 中性 冷鉱泉)、pH7.1、内湯32m x 4m1.7m x 4m 寝湯(ジェットバス3 ジャグシー3)、こども湯 2㎡)、外湯6φ4m 酸素風呂、φ4m 炭酸風呂、2m x 4m 寝湯4、壺湯3)、サウナ1、水風呂1、洗い場29ヶ所

温泉の絵は、パンフレットの写真より引用しました。

ここの道の駅から川を挟んで旧端出場水力発電所(きゅうはでばすいりょくはつでんしょ)を見ることができます。

ここは、また観に来たいと思います。

今日は、静かな夜になりそうです。

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です