旅レポート

仙龍寺、豊稔池堰堤、生木地蔵尊、象ヶ鼻岩銭形展望台

29日目:愛媛県新居浜市〜香川県観音寺市
走行距離:106.0Km

今日は、細い道を攻めた1日でした。おかげで素晴らしいものを観ることができました。そして、思ってもいなかったご褒美をいただくことができました。

道の駅 マイントピア別子の朝です。快晴です。ここの道の駅は、道の駅らしくないのですが車中泊をするには静かで良いところだと思います。

今日の最初の目的地は四国中央市にある仙龍寺です。道が細そうなので昨晩十分に検討しました。国道11号から192号線に入り、県道5号線で堀切トンネルを抜けていくルートにしました。ところが、堀切トンネルに近づくとナビが「ルートが変わりました」というではありませんか。しかも仙龍寺まで10Kmもないはずのところ、いきなり40Kmになりました。どうやら遠回りをしろと言っているようです。

堀切トンネルを抜け山道になると警備員のおじさんに止められて、10分前に工事のため通行止めになったというではありませんか。40Kmを迂回して行く元気はもうありません。仙龍寺に行くことを警備員のおじさんに告げると、一本下の道を走って行ってはどうかとアドバイスしてくださいました。その道は昨晩の検討でもっと細い道のため、通らないことに決めたルートでした。警備員のおじさんによると行けるらしいので行ってみました。細いけれど、大丈夫でした。

そして、着いたのがここです。数台が駐められる駐車場がお寺の下にあります。境内にも駐車場があるようですが、道が急でとても登れそうにありません。

懸造の立派なお寺があります。

 

別格霊場 第十三番 仙龍寺です。

お寺の方が入っても良いと言われたので、上がらせていただきました。

ここの左に本堂があります。

住職さんがいらっしゃったので、「拝見させていただいてよろしいでしょうか」と断ったつもりが、「拝見するのか、拝むのか」と怖い声で怒られてしまいました。「もちろん、拝ませていただきます」と言って本堂に入らせていただきました。

写真を撮っても良いかを尋ねたところ、撮らない方がいいとのことでした。何か写るかもしれないとのことでした。したがって、写真は、ここまでしかありません。

その後、この住職さんと30分くらい話をしました。その中で、某テレビ局が万全の体制で撮影をしたものの、何も写っていなかった話を教えてくださいました。

他にもいろんな話をしていただきました。また、訪ねたいと思います。

帰りも、来た道を帰るのですが、住職さんによると、そちらの道(今回迂回した道)しか使わないとのことでした。これも神様のおかげかなと思いました。

次に行ったのが、香川県観音寺市にある豊稔池堰堤です。日本最古の石積み式アーチダムです。

ものすごいダムでした。

石積みでアーチ式ダムが出来るとは思ってもいませんでしたので、登って天端の厚みを見てみました。なんと1.5mくらいしかありません。

いやー、なんちゃってダムマニアの自分としては、これまたいいものを観せていただきました。今日は、いい日だと思っていたものの、この後、もっといいことがあるとは思ってもいないのでありました。

観音寺市にある生木地蔵尊です。ここで写真を撮っているとおじさんが来られて、とても親切に案内をしてくださいました。

中に入っても良いと言って、電気をつけてくださいました。

家の向こう側に樹齢1,200年の楠があります。天保7年(1837年)に、その樹の中に地蔵様を掘った人がいました。娘さんが病弱なので、よくなるようにとの願いを込めて掘ったのだそうです。

掘った当時は、150cmだったそうですが、今は160cmあるそうです。そして、その娘さんは100歳まで長生きされたそうです。お墓も案内していただきました。

この根っこの石はお墓だそうです。先ほどの娘さんのお墓は別のところにありました。

そのおじさんとも結構話をしました。

おじさんは、近所の表具師の方で家まで案内していただいて、この金のお札をいただきました。個人情報はモザイクがかけてあります。

裏にあるように四国八十八か所を418回回った人が収めたお札です。本当にもらっていいのですかと何度も念を押していただいてきました。お財布に入れておくとお金に困らないと言われています。

実は、自分の財布には38年前に八十八カ所を回った時に、おばあさんから、「あなたたちは、偉いねー。これを財布に入れておきなさい。お金に困らないから」と言われていただいた金のお札が入っています。その時は100回回った人のお札だと聞きました。

非常にうれしくて、何度もお礼を言って帰ってきました。近くに来た時には、また伺おうと思っています。

お昼は、観音寺市にある くまキッチンでいただきました。

ホルモンスパゲッティを頼むはずが、どこで間違ったかホルモン焼きそば(鉄板)850円を頼んでました(笑)

遅めに伺ったので、お客さんがみなさんお帰りになってから写真を撮りました。

その後、観音寺市 ハローズ 大野原店で食材を調達し、観音寺市 おおのはら 萩の湯(620円JAFで100円引き)に行きました。(写真を撮り忘れました)

浴場諸元 泉質:軟水の湯、内湯2(12㎡、4㎡ 入浴剤)、外湯2(φ2m ジャグジー付き、1.2m x 0.5m ジェットバス付き)、サウナ2、水風呂1、洗い場約10ヶ所です。

今日は遅くなってしまったので、お風呂の絵もなしです。

観音寺市にある象ヶ鼻岩銭形展望台から銭形砂絵を見ました。

東西122m、南北90mととても大きな砂絵です。38年前にもありました。

下に降りて、近くに行ってみました。固めてあるわけではありませんでした。

今日は、その砂絵のすぐ近くにある道の駅 ことひきに泊まるのですが、駐車場が3台くらいしか駐められません。夜間のトイレは県立琴弾公園駐車場を使うように書いてあるので、こちらの駐車場に泊まります。

公園のトイレです。

入り口に立派な寛永通宝が嵌めてあります。

すぐ後ろは浜辺です。

この人たちは、自分たちではありません。知らない人です。

今日は、とてもいい1日でした。

明日もいいことがありますように。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です