茨城県高萩市にある花貫渓谷の汐見滝吊橋
7日目:茨城県常陸太田市〜福島県いわき市
走行距離:92.1Km
今日行った花貫渓谷や高戸小浜海岸は思っていた感じと、ちょっと違っていました。これも旅ですね。
道の駅 さとみの夜です。時折、大きなトラックが通ります。道路に面した駐車場なので気になる人はうるさく感じるかもしれません。自分たちは、まったく問題ありませんでした。また、情報館と駐車場中央のスピーカーから夜中も音楽が流れています。気になる人はトイレから遠くなりますが離れたほうがいいと思います。
そして、朝です。今日も天気が良さそうです。昨晩頂いたつぶ貝は、美味しかったです。つぶ貝に詳しいご満悦おばさんによりますと、北海道で食べるつぶ貝より美味しいとのことでした。あくまでも主観になります。自分はつぶ貝の批評はしません(笑)
道の駅 さとみの建物です。売店は少しの売り場しかありません。
ただし、冷凍馬刺しの自動販売機があります。防犯上のためかQRコード決済を主としていて紙幣は使えません。
水道があります。
ゴミ箱もあります。駐車場が道路の近くであることを除けば、いい道の駅だと思います。
今日は高萩市にある花貫渓谷に行きました。途中ナビ様の言うとおりに行ったところ変な道を通ってしまい、上から枝が垂れ下がっている道などを通りました。
花貫渓谷駐車場です。とても広い駐車場でした。
ここの駐車場から渓谷を歩きます。
のはずだったのですが、暫くの間、コンクリートで舗装された道を歩いていきました。
杉の実ですね。
こんな形をしていることを初めて知りました。今までたくさん目に入っていたはずなのに、興味がないものは見えないんですね。旅道だなぁ〜。
しばらく行くと、汐見滝吊橋につきました。
キャット・ウォーク式木製吊橋と言うのだそうです。高い柱で吊る構造になっていないという意味でしょうか。よくわかりませんでした。
吊橋から滝を観ることが出来ました。
吊橋を渡ると結晶片岩のような石を敷き詰めた道を歩いていきます。
川の横にテントを張っている人がいました。
よくわからないと思いますが川です。
ここは小滝沢キャンプ場(無料)でした。
ふたたび舗装された道路を歩いて戻ります。
渓谷の散策路といっても、川を観て楽しめるようなところではないのかもしれません。
もとの駐車場に戻りました。所要時間は約1時間でした。
高萩市にある花貫ダムです。堤高45.3m、堤頂長223.6 mの重力式コンクリートダムです。
天端の中央から海が見えるというので行ってみました。
写真の中央にうっすらと色が変わっている部分があります。これが水平線です。霞んでいてよくわかりませんが、そこから下が海です。
ダム湖です。右側に小さくバーデンが写っています。
できれば下から堤体を観たかったので花貫さくら公園まで行ってみることにしました。ここも上から垂れ下がっている枝が多く、避けながら進みました。
花貫さくら公園から観る花貫ダムです。放水をしていれば良かったのですが、今日は水は出ていませんでした。
花貫さくら公園のバーベキューコーナーです。家族連れに人気がありそうです。
高萩市にあるサンユーストアー 秋山店で食材を調達した後、高萩市にある高萩市歴史民俗資料館(無料)を訪問しました。2度目になります。
4年前に来た時に、長久保赤水の特別展をやっていましたが、今もやっていました。
館内の風景です。足元に長久保赤水によって、寛政3年(1791年)に作られた改正日本輿地路程全図(二版)の写しが貼ってあります。
北海道を除く日本地図なのですが、伊豆半島部分を拡大しました。(クリックで大きく出来ます)
沼津市には新宿町という地名があります。東京の新宿を真似したのだろうと思っておりました。なんと、江戸時代の地図の沼津の横に新宿と書いてあるではありませんか。もし、真似たとしても何かありそうですよね。昔の地図って絶対面白いです。ぜひ、高萩市歴史民俗資料館を訪ねて、長久保赤水の地図を見てみてください。
じっくり観ていたら竹島が載っていました。あの竹島ですよね。
こちらは安永8年(1779年)に作られた改正日本輿地路程全図(初版)です。同じく伊豆半島です。(クリックで大きくなります)
今日のお昼は、高萩市にある味菜でいただきました。車は近くにあるお寺の駐車場に駐めることが出来ます。
ここは、4年前に来てハンバーグが美味しかったお店です。
人がいない時を見計らって撮りました。その後、すぐに人でいっぱいになりました。
とんかつ定食600円です。ずっと値段を変えずにやられているところが凄いです。このお値段であれば申し分ないです。ご飯は普通でいいですと言うと、大きなお茶碗いっぱいのご飯が出てきます。
ご満悦おばさんは、前回と同じハンバーグ定食600円を召し上がっておられました。とんかつとシェアしながら昔の味を懐かしみました。次に来た時には焼肉定食を食べようと思っています。
高萩市にある高戸小浜海岸に行きました。ここは日本の渚 百選に選ばれたところのようです。きれいな石があるというので来てみました。
水道がありました。
きれいな海岸なのですが、石ころが落ちている気配がありません。
岩に大きな穴が開いていました。おそらく人が掘った穴だと思われます。
奥に行くと向こう側が見えるようになっていました。
これは生痕化石ですかね。
岩の裏に行ってみると先ほどの穴が開いていました。3つありますね。
海がきれいです。
確かに緑色片岩や花崗岩、紅色花崗岩などが落ちていてきれいなのですが、持って帰れる大きさではありませんでした(笑)
北茨城市にあるヨークベニマル 大津店で食材を調達した後、福島県いわき市にある小浜パーキング(おばま)に立ち寄りました。ここは車中泊が出来ますね。ただし、お風呂に入りたかったので、ここには泊まりません。
今日のお風呂は、いわき市にあるいわき新舞子ハイツ400円(いつもは500円)です。
所感:いつもは温泉なのですが、温泉施設補修中のため沸かし湯です。そのため料金は100円引きで400円でした。浴室は年季が入った洋風ホテルの浴室といった感じでした。窓が大きく開放的です。
浴場諸元 泉質:沸かし湯、内湯2(10㎡、15㎡)、洗い場12ヶ所
いわき市にある道の駅 よつくら港に着きました。4年前に泊まったところとまったく同じ位置に駐めました。この写真の左側の茶色い建物がトイレです。ここに来る前にひとつ手前の駐車場に入ったのですが、そこは海水浴場のトイレで24時間トイレと思われるトイレがありました。道の駅がいっぱいの時は、そちらに車中泊してもいいかもしれません。
道の駅の売店です。
売店の裏には広場があります。水もありました。
家を出て一週間が経ちました。少しずつ旅の体になってきたような気がします。
では、また明日。