旅レポート

いかりん館、道南トロッコ鉄道、重内神社

写真は木古内町いかりん館にある咸臨丸のものと思われる錨

道の駅 みそぎの郷 きこないの朝です。曇りです。

ここの24時間トイレは男女兼用のトイレが2つと多目的トイレの計3つしかありません。幸い車中泊をしている人が少なかったのでよかったのですが、混んでいる時は大変かもしれません。

トイレを出たところに洗面台が設置されていました。珍しいです。トイレが先程のような感じだったので別途作られたのかもしれません。歯を磨きながら説明を読んでいたところ、西側にも駐車場があって、そちらにも大きいトイレがあると書いてありました。

西側駐車場に行ってみました。トイレは見当たりません。先程の説明をよく読んでみるとJRのトイレと書いてありました。駅の中にあるのかもしれません。

木古内町にあるみそぎ浜に行きました。この鳥居は佐女川神社の鳥居だと思います。ここは毎年1月13日から15日に佐女川神社で鍛錬をし御神体を抱いた修行者4人が、海中沐浴を行う「寒中みそぎ祭り」が行われるところだからです。

木古内町 龍雲山禅燈寺を訪問しました。

北海道ではあまりみることがない仁王門です。ここに収められている仁王像は風間壮慶氏の作です。

仁王門の天井に龍の絵が描いてあります。

躍動感のある龍の絵です。ここのお寺は龍神様を祀るために建立されたからだと思います。

このお寺は山形県の善寶寺の39番目の末寺だそうです。

木古内町郷土資料館いかりん館です。

これは、咸臨丸の錨ではないかと言われているものです。分析の結果、年代に多少の違いはあるものの欧州で作られたものであること、遭難記録にあるとおりにアンカーロープが着いていたことなどからそう言われています。ちなみに船体は2年間の捜索を行なったものの見つかってはいません。

この地方で見つかった縄文式土器です。

これは、東北地方から運ばれてきた縄文後期の土器です。持たせていただきましたけれども見た感じよりかなり軽かったです。

こちらは縄文前期のもので、厚みもあって重かったです。それにしても本物を持ったのは初めてでした。

これは妊婦の人形です。縄文時代は子供を産むのも、育てるのもすごく大変だったのだろうと思います。そこで神にもすがる思いでこの人形を作ったのだと思います。数千年も前にそのような思いで作られたものを今自分が手にしているのですから感動ものです。

こちらは、子供の足形です。これらも手に持たせていただきました。

これらの土器などを説明してくださった方が発掘時の話や発掘調査とはどのように行われるのかなどを詳しく話してくださいました。

こちらは、昔の道具

昔の乳製品関連の道具です。

7年前に廃止になった江差線のコーナーです。マニアにはたまらないだろうと思われるものがたくさんありました。

この切符を入れるものは、すごく懐かしいです。よく駅で見かけました。

この中から記念切符を取って、この日付印刷機で日付を印刷し、

ハサミを入れました。このハサミも懐かしいです。

少し時間があったので体育館で卓球をさせてもらいました。すごく久しぶりにやりました。

その後、道南トロッコ鉄道700円に乗りました。この道南トロッコ鉄道鶴岡公園駅は、実際にJRで使っていた駅舎をそのまま使っているのだそうです。すごく小さい駅舎です。

これがトロッコで、行きは動力のついたトロッコで1Kmを押してもらって、

帰りは自分たちで漕いで帰ってきます。北海道のトウモロコシ畑の横を走るのは何とも気持ちの良いものでした。

お昼は、木古内町 ステーキハウス暁でいただきました。

こんな感じのお店で、結構混んでいました。ステーキハウスなのですが、牛骨ラーメンなどもあるユニークなお店です。

自分は、大正エビフライ定食1,400円をいただきました。立派なエビで満足でした。

その後、知内町にある重内神社へ行きました。

ここは拝殿で、本殿は後ろの山の上にあります。

ということで登っていきます。

振り返るとずーっと向こうまで真っ直ぐな道が見えます。

本殿の写真を撮り忘れました。本殿の横にこの展望台があります。

展望台からの眺めです。

その後、知内町にある郷土資料館に行ったのですが、臨時休館日でした。近くにある知内町 コープさっぽろ しりうち店で食材を調達し、知内町 こもれび温泉 350円に行きました。

温泉諸元 泉質:ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉(低張性 中性 温泉)、pH6.9、内湯2φ2.5m ジャグジー付き 38.4℃、3m x 6m ジェットバス5基付き 40.2℃)、外湯12m x 3m 43.2℃)、サウナ1、水風呂1、洗い場15ヶ所

プールもある温泉施設でした。

ここの楽しみは、ソフトクリーム150円です。この値段であれば十分のお味でした。甘めのソフトクリームです。

その後、福島町にある道の駅 横綱の里ふくしまに向かったのですが併設されている横綱千代の山・千代の富士記念館の時間には間に合いそうもないこと、途中立ち寄った道の駅 しりうちを確認した結果、良さそうであることから、今日はここに泊まることにしました。ただし、人が少なく寂しそうな感じです。

トイレは、公園のトイレみたいですが中は綺麗でした。

道の駅の隣には新幹線展望台があります。

今日の木古内町郷土資料館いかりん館は、縄文式土器の本物を触る想定外の体験ができました。充実した1日でした。

明日は雨みたいです。では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です