静岡県富士市にある道の駅 富士 (下り)
1日目:静岡県沼津市〜愛知県名古屋市
走行距離 232.9Km
今日は、一気に長女の家まで行きました。そのためどこにも寄っていません。
本来であれば、昨日出発して静岡県内のいろいろなところを観て娘の家に行きたかったのですが、昨日は台風が来たため、本日の出発としました。
Contents
出発
静岡県沼津市すき家 414号沼津三枚橋店

出発の日の朝ご飯は、すき家でいただきます。

いつもの牛混ぜのっけ朝食ミニ390円です。今日は牛肉の盛りがいいです。幸先がいいですね。
訪問先
静岡県富士市 道の駅 富士 (下り)

トイレ休憩です。雪のない富士山は、ちょっと物足りない感じがしますね。

ここの道の駅のトイレは新しくて綺麗です。売店は、まだ開いていませんが道路向こう側の上り側にあります。
愛知県豊橋市 道の駅 とよはし

果物を買うために立ち寄りました。

土曜日ということもあって駐車場は満車でした。道を挟んで隣りにある駐車場に駐めました。地下道を通ってお店まで行きます。
売り場は人でいっぱいでした。以前、ここで買ったメロンが腐っていたためメロンはやめました。ちなみにメロンは腐ると中が黒くなり、ピリピリした味がします。ちょっと食べちゃったので知っているのです。
その代わり、ベリーAというワインにも使うぶどうと小島梨の秋麗(しゅうれい)という新品種を買いました。この梨は、希少で幸水より甘いらしいです。ただし、その甘さを増すために袋を被せないで栽培するため見た目が良くないです。
我が調査隊のゴミ担当重役によりますと、ここの道の駅のゴミ箱が建物の中に移動になっていたそうです。(営業時間外はゴミを捨てることができなくなりました)
お昼ごはん
愛知県豊明市 餃子の王将 豊明店

早く孫たちの顔を見たいということもあって、適当、いやよく知っているところで済ませました。

チャンポン803円です。中華調味料の味なのか、ちょっと変わった味がしました。ご満悦おばさんの五目そばのスープの方が、あっさりして自然な感じで良かったです。

今日のご満悦おばさんは、五目そば770円です。スープがあっさりしていて物足りなかったそうです。僕のちゃんぽんのスープの方が好きなのだそうです。
到着
愛知県名古屋市 長女の家
今回の旅では、前回の旅でできるだけ通っていない道を通ったことが良かったため、今回もそうしたいと思っています。

記録を取り始めてからの通った道がこの写真です。

今回は西に向かうので、西側を少しアップにしました。


これを参考にルートを決めていきたいと思っています。また、まだ泊まっていない道の駅をできるだけ選ぶようにして道の駅のレポートもしていきたいと思っています。
今日から、また旅の出来事を綴っていきますので、お付き合いいただければ幸いです。
では。