北海道札幌市にある札幌市水道記念館
26日目:北海道余市町〜北海道札幌市
走行距離:83.4Km
今日は、朝から計画が二転三転しました。また、水道について少しですが勉強しました。
昨晩は道の駅近くのお店で外食をすることにしました。路地裏を歩いていったのですが、小さなお店がたくさん並んでいました。ただし、今日が月曜日だからか、時間が早いからか開いているお店は少なかったです。
すごくきれいな消火栓がありました。いざという時に働けるように準備万端と言っているようです。
つぼ八 余市店です。
できるだけ北海道のものを食べようとポテトとサラダ
ザンギ
いかの一夜干し、ここでお腹いっぱいになってしまいました。あまり北海道という感じではありませんでした。
道の駅 スペース・アップルよいちの第二駐車場に泊まりました。ここは夜は真っ暗になります。トイレに行くまでには一部段差がありますので懐中電灯があった方がいいところです。
そして、朝です。第一駐車場の様子です。車がたくさん駐まっていました。
第二駐車場もそれなりに駐まっていました。
ラジオ体操をする時に気づいたのですが、ものすごく高いポプラの木がありました。
今日は、天気が良さそうです。朝の時点で神威岬の方に行って景色を観ようか、それとも小樽を楽しもうかと悩んだ結果、小樽で美味しいものを食べようということになりました。
小樽に行く途中、余市町にある西崎山環状列石を観ていくことにしました。駐車場の手前150mくらいが車幅ぎりぎりで上から垂れ下がる枝葉を車で押して突き進む道でした。
助手が、「一度引き換えして、歩いて様子を見に来たほうがいいって。私は言ったからね。知らないからね」と「わぁ、わぁ」行っているうちに駐車場に着きました。助手は、「…」となってました。今回は運が良かったようです(笑)
駐車場は広かったです。
駐車場から階段を上っていきます。
西崎山環状列石が見えてきました。
柵があって中に入ることは出来ません。
少し高い位置から取りましたが、サークルストーンかどうかわかりませんね。敷石付近から縄文土器の破片が多数見つかっているそうです。
駐車場に降りてきました。バーデンが少し見えています。
こんな感じの道を通って下に降りていきます。
小樽市にある新南樽市場に行きました。
北海道に来ると、ここにウニを買いに来るのですが、値段が安い時の倍以上になっていました。ウニが高騰しているというのは本当だと思いました。この後、小樽を散策し小樽市観光駐車場に泊まろうと思っていたのですが、一度観ているし、やめて札幌に行くことにしました。
札幌市にある星置神社です。5号線沿いにある駐車場に車を駐めました。
ここから石段を上っていきます。北海道は山城などがないので、運動不足になっているのか足が重かったです。
かみさんが、「おしおき神社、おしおき神社」と言うものですから、おっかない神社があるものだと思っていました。星置神社(ほしおきじんじゃ)でした。
手水舎です。飾るのが流行りなのでしょうかね。
切妻造平入の拝殿でした。
本殿です。御祭神は天照大神、豊受大神、大己貴神(大国主命)です。
移動途中に札幌市にあるモダ石油 金山店(近くのスタンドより15円くらい安いです)で給油をして、
札幌市にある北海道神宮 北一条駐車場に車を駐めました(1時間無料)
ここは、入るのがわかりにくいので地図を載せておきます。右折で入ることは禁じられています。
思っていた以上に大きく立派な神社でした。
北海道にいることを忘れてしまいそうです。
手水舎も立派です。
神門です。
しめ縄まであります。
拝殿です。
鰹木の小口に十六葉八重表菊が付いています。
本殿はよく見えませんでした。ここは明治天皇の詔により北海道の開拓の守護神として大国魂神・大那牟遅神・少彦名神の三神を祀られたのが創祀だそうです。その後、明治天皇が鎮座されたことをもって北海道神宮となりました。だから十六葉八重表菊なのですね。
上皇陛下や
昭和天皇のお手植えの樹が植えてありました。
このような神社が北海道にあるとは思ってもいませんでした。参拝してよかったです。
今日のお昼は、札幌市にある回転寿しトリトン 円山店に行きました。2年前に来て90分待ちで他のトリトンに行ったところです。今日は大丈夫でした。しかし、席に着くまで30分くらい待ちました。
ここは人が多くて活気のあるお店です。
天然なまこ軍艦が美味しかったです。
ご満悦おばさんが、南蛮海老が美味しかったとご満悦そうでした。「甘エビじゃん」と言ってバカにしてたのですが、食べてみたら甘くて、いつも食べる甘エビとは違っていました。とても美味しかったです。南蛮海老覚えておこうと思います。
札幌市にある札幌市水道記念館(無料)です。
ここは子どもたちに水道のことを教える施設だと思うのですが、大人にとっても勉強になる施設でした。
水道マンといえば、「僕の職業は水商売」と言っていた佐賀県のEさん元気かなぁ。
浄水場から水を運ぶだけではなく配水場で調整していることなど、いろいろと勉強になりました。
表には水遊びができるところがありました。
これは水道管なのだろうと思いますが説明がなくわかりませんでした。こんなに大きいのでしょうか?
昭和10年(1935年)に製造された仕切弁だそうです。
ここは子供連れて行くと良いと思います。
札幌市にある伏見稲荷神社に行きました。
ここは写真撮影禁止でした。千鳥破風が載った向拝の付いた入母屋造りで妻入りの拝殿がありました。屋根は赤い銅板(?)葺きでした。なぜ写真撮影禁止なのかはわかりませんでした。
今日のお風呂は、札幌市にある川沿湯490円です。駐車場がわかりにくいです。裏にある広場は駐車場ではなく、その前が駐車場です。写真のバーデンが駐まっているところです。
所感:典型的な町の銭湯です。場所取りをしている人が多いです。自分的には、あまり、おすすめできません。
浴場諸元 泉質:沸かし湯、内湯2(1.5m x 2.5m、1.5m x 2m 超音波、ジャグジー)、サウナ1、水風呂1、洗い場21ヶ所
その後、札幌市にあるコープさっぽろ 藤野店で食材を調達し、
札幌市にある豊滝除雪ステーション駐車場に着きました。
ここは、大型車と一般車の駐車エリアが近いのですが、札幌での無料の車中泊スポットのひとつです。2回目の利用になります。トイレはきれいです。男性の大は洋1和1です。前回より車が少ないように感じます。
小雨が降っています。
今日は、ここに泊まります。
では、また明日。