旅レポート

鹿嶋神社、法華山一乗寺、地球儀展望台、朝光寺

写真は、加西市にある法華山一乗寺

昨晩の姫路城 大手門駐車場の夜です。姫路城のライトアップがきれいです。

とても広い駐車場なのですが、人が少ししかいません。キャンピングカーが数台いたのですが気がつくといなくなっていました。

今朝の大手門駐車場です。今日は曇りです。ここの駐車場にはトイレが2つあります。24時間使用可能なトイレは、入り口を入って右の方にあるトイレです。この写真で言いますと、右が入り口、左側の建物が24時間トイレです。この写真のさらに左側には大型車用の駐車スペースがあります。

その大型車用のスペースにはバスが駐まっていました。夜中もエンジンを掛けていましたので、運転手さんはこの中にお泊りになられたのだと思います。

早朝に中央の入口近くにあるトイレが使用可能になりました。洋1、和2のそれほど大きいトイレではありません。

今日の最初の訪問先は、高砂市にある鹿嶋神社です。ここにはチタン製の明神鳥居があります。これまでいろいろな鳥居を観てきましたが、チタン製は初めてです。高さ26mで、耐用年数は1,500年だそうです。その頃人類は生存しているのでしょうか?

駐車場に着くと、すぐ横に拝殿があると思って喜んで参拝したのですが、どうやらここは車の祈願をする際の拝殿のようです。この裏側に参拝したかった拝殿と本殿がありました。

灯籠の彫刻が目を引きました。

裏側に行くと立派な拝殿がありました。

本殿の脇障子の彫刻が立派でした。

拝殿を振り返ると「お帰り道」と書いてあるので、ここから帰るのだと思って降りていきました。今、ブログを書きながらよく見ると矢印が左の方に向いているではありませんか。先ほど登ってきたところが帰り道だったようです。

ここには、白大理石の狛犬がありました。

そして、本来ここから登ってきて参拝するのではないだろうかと思いながら、この石段を降りていきました。

振り返って写真を撮りました。

完全に参道を逆に進んでしまっています。

正面の鳥居です。

次に、加西市にある法華山一乗寺に行きました。道路から左に入ったところが駐車場です。

環境整備協力金(要は駐車料金)が300円必要でした。ちなみに外に駐めるところはありません。

お寺に入るためには、入山料が500円必要です。宝物館は事前予約制で別途500円が必要になります。お寺はお金を取りますねー。

入山料を払ってこの階段を登っていくと、

常行堂があります。歴史を感じさせる古い建物です。天文22年(1553年)の建立で、明治初年に再々建に着手されました。

国宝の三重塔です。承安元年(1171年)に造立されました。

三重とも平行垂木でした。

鐘楼です。寛永5年(1628年)に再建されました。

本堂です。四代目になるこの本堂は寛永5年(1628年)に建立されました。

妙見堂(右)と弁天堂(左)です。

行者堂です。

さらに奥に向かって歩いていくと、開山堂が見えてきます。

開山堂です。寛文7年(1667年)の建立で、平成10年(1998年)に解体修理されています。

開山堂には石がたくさん置かれていました。賽の河原の手前だからだと思います。

開山堂から、さらに奥に行くと賽の河原がありました。写真は撮りませんでした。

次は加西市にある丸山総合公園です。

ここにはギネスブックに認定された世界一大きな地球儀時計(直径5m)があります。

「この地球儀時計は他に類を見ない先端技術応用の機械です」と書いてありました。

話は少し変わりますが、ここ加西市の自分にとっての印象はよくありません。山の斜面を大々的に削ってソーラーパネルを設置していたり、大きな池の上のかなりの面積を浮かべたソーラーパネルが占めていたりして自然破壊も甚だしいところです。

今日のお昼は、加東市の「ごはんや高岡の里」でいただきました。

牛すじ玉丼580円です。味はすき焼きに近い味です。それに、牛すじと豆腐とこんにゃくが入っていて卵でとじてあります。もう少し牛すじが入っていたらいいのになーと思いました。一度は食べてみてもいいと思います。

次に、とあるお寺に行こうとしたのですが、事前予約をしていないと参拝できないとのことで参拝しませんでした。その代わり駐車場にあった羅漢像を撮ってきました。なんとなく、やばそうな感じのする施設でしたので、どことは書きません。

次は、加東市にある朝光寺です。鐘楼(国指定重要文化財)です。

多宝塔(県指定重要有形文化財)です。

本堂(国指定 国宝)です。

本堂の内部

仁王門です。

これらは、ひっそりとしたところにあります。こんなところに国宝の本堂があるなんて…。

加東市にあるマックスバリュ 東条店で食材を調達した後、加東市東条福祉センター とどろき荘600円に行きました。

所感:典型的な福祉センターの浴場という感じのするところです。特徴的なところとしては3m四方の寝転べるスペースがあることです。眼鏡をかけていないので、ここが浴槽に見えました。入ろうとしたらお湯ではありませんでした(笑)ぬるめのお湯の浴槽に浮かんだ泡がなかなか消えずに残っていました。なぜだろう?

温泉諸元 泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物冷鉱泉(高張性 弱アルカリ性 冷鉱泉)、加水 不明、加温 あり、濾過循環 不明、消毒 不明、pH7.87、メタけい酸 15.2mg、炭酸水素イオン 200mg、内湯2(18㎡ あつめ、16㎡ ぬるめ)、サウナ1、水風呂1、洗い場13ヶ所

その後、加東市にある道の駅 とうじょうに着きました。

コンビニエンスストアがあります。

道を挟んだ向こう側にも駐車スペースがあります。

ここのトイレには、カップ麺の残ったスープを捨てるバケツが置いてありました。珍しいです。あとWiMAXの電波が弱いです。

では、今日は、この辺で。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です