写真は燕市にある雲高山 国上寺
道の駅 国上の朝です。天気がいいです。実は昨日の夜、トイレの前でテーブルを広げてキャンプのようなことをやっておられるご夫婦がいました。そのうち車の横にテントを張りだしたではありませんか。バイクの人がテントを張るのは見たことがありますが、車でというのはありません。マナーを守って欲しいものだと思っていたところ朝の5時には影も形もありませんでした。さすがというか何というか(笑)
ここの道の駅は、今日からリニューアルオープンで駐車場も来賓専用のエリアを設けたりと忙しそうでした。自分たちも邪魔にならないように移動したりしました。
ここのトイレの鏡はすごいですよ。
ステンレスなのです。ピッカピカです。
今日は、燕市にある雲高山 国上寺(くがみやまこくじょうじ)に行きます。まず、燕市分水ビジター・サービスセンター前の駐車場に車を駐めました。
拝観時間は8:30からのようで、まだ時間があるので朝日山公園展望台に行ってみることにしました。
緑が美しい公園でした。
ここから街を見下ろすことができるのですが、正面にある川のようなものが信濃川の水を日本海に流すための大河津分水路で約10Kmあります。明治29年(1896年)に起きた堤防の決壊をきっかけとして明治42年(1909年)に着工されました。延べ1,000万人と蒸気機関車を利用した外国製の掘削機による工事となりました。
いい眺めだと思っていたら、吊橋があるではありませんか。千眼堂吊橋です。
かなりの高さがあるのですが、まったく怖くありませんでした。よく見ると周りの杉の木が非常に高くてあまり高さを感じさせないようになっていました。
吊橋を渡ってしばらくすると良寛禅師が修行をされた五合庵がありました。
この草庵は大正3年(1914年)に再建されたものです。
石段をしばらく登って国上寺に向かいます。
美しい水戸どりの中を歩いていきます。
実は涼しいけれど暑い!
途中、長寿(ながいき)地蔵にお参りしました。
国上寺の境内に着きました。拝観時間にはまだ早かったのですが受付の方がいらっしゃって、宝物館を観るのであれば300円だけれど、他は無料とのことでした。宝物館以外を拝観させていただきました。
まず、この写真の方丈講堂からです。
彫り物が立派ですね。石川雲蝶ではないようです。
順序が逆になってしまったのですが山門を拝観しました。石の仁王様はめずらしいなとおもっていたところ、吽形の口があいているではありませんか。よく見ると仁王様ではありませんでした。
風神
雷神でした。珍しいですね。
樹齢千余年の大銀杏とのことですが、大きな銀杏を観てきた自分たちにとっては、それほどの驚きはありませんでした。
石段を登った先に本堂(阿弥陀堂)がありました。
彫り物もさることながら、ここの壁の絵がすごいです。これを観に来ました。
妖艶な感じがするのですが、左が源義経、右は武蔵坊弁慶です。中央は誰でしょう?
左が良寛禅師、右は上杉謙信、赤い人は酒呑童子です。背の高い人は誰でしょう?
本堂の裏の絵です。すごいですよね。
弘法大師が中国から帰国される時に投げられた五鈷が掛かった木がこれだそうです。
良寛禅師の像です。
安らぎを与えてくださる観音様
駐車場に戻ってきました。この地図の右にある駐車場から時計回りに参拝しました。楽しかったです。
9時過ぎに、今朝までいた道の駅 国上に戻ってみました。新装開店のセレモニーがあるようでお店は10時からでした。それまで待てないので先を急ぐことにしました。
新潟市にある道の駅 新潟ふるさと村です。
ここは面白いです。
海鮮食品売場や
お土産物売り場がありました。
大きな池や
明治、大正、昭和の雰囲気を味わえる建物もあります。
上から人工雪が降ってくるコーナーもありました。
これが降雪機
明治時代
大正時代
昭和初期と各時代の雰囲気を感じることができるようになっていました。
子供用のアスレチック広場や
池の鯉
花壇
これはコキアですね。ここの道の駅で今日の夜のおつまみを買いました。
今日のお昼は、新潟市にあるイオンモール新潟南の中の中国家庭料理 青菜でいただきました。よくばりコンビセット(油淋鶏、麻婆豆腐)979円です。油淋鶏は唐揚げにタレをかけた手抜きっぽかったですが、麻婆豆腐は甜麺醤多めで花椒で辛味を出すという本格派の味でした。値段からすれば、妥当な感じがするお昼でした。
村上市にある道の駅 朝日です。今日はここに泊まるのですが昨年のブログの写真を観ても思い出せず、ここに来て思い出すというお粗末さでした。特徴のあるところの写真を撮ってない証拠だと思います。
そして、お風呂はここの道の駅にある、まほろば温泉500円です。
温泉諸元 泉質:ナトリウムー硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)、pH7.7、メタけい酸 56.2mg、炭酸水素イオン 890.9mg、内湯1(3m x 6m、43.5℃くらい)、外湯1(21㎡、42℃くらい)、洗い場6ヶ所、とろみ度合い★★☆☆☆
温泉感のある温泉ですね。休憩所のエアコンがもう少し効いているといいのですが、とにかく今日は暑いです。
では、またあしたです。