旅レポート

白山島、TDK 歴史みらい館

鶴岡市にある白山島

道の駅 朝日の朝です。

雲ひとつない快晴です。

今日、最初に立ち寄ったのは山形県鶴岡市にある道の駅 あつみです。ここは以前、昼食をいただいた道の駅です。

後ろが海岸になっているのは知っていましたが、下に降りることができると走りませんでした。

ここの海岸には面白い岩があります。砂岩だと思いますが、このコブは何かの跡なのだろうと思います。

国道7号線から県道50号線に入るとすぐに何やら面白そうな島が見えてきました。鶴岡市にある白山島(はくさん)です。予定にはありませんでしたけれども、ちょっと観てみることにしました。            

白山橋を渡って島に行きます。

白山神社です。

海がすごくきれいです。

落石の危険性が高いので一周はできないようになっていました。

ここで行き止まりです。よく見ると大きな岩が転がっています。わざと片付けないのでしょうね。「こんな岩が落ちてくるんだぞ、あぶねーだろー。だから通行禁止にしてんだ!」と言うのを東北弁で言った感じですね。

ここには釣り堀もありました。観ている時に石鯛を釣り上げている人がいました。楽しそうでした。

今日のお昼は、酒田市にあるさかた海鮮市場の海鮮どんや「とびしま」でいただきました。前回、ここで頼んだ定食のサーモンの刺し身が2切れ入っていなかったので、そのリベンジに来ました。( ヨク ワケガ ワカラナイ)

ちなみに、この写真を撮った自分の背中側に100人以上座れる座敷があります。

前回、よくよく考えてみれば、舟盛りの船は観て楽しいだけで腹には入りません。同様に刺盛に着いている魚の身を取った残りの頭と背骨としっぽが着いたやつ(何というのかわからない)は、これまた贅沢感を出すだけで腹には入りません。

ということは、できるだけ余計なものがないものを頼むのが通ではないかとそう考えたのであります。その結果、スーパー刺身定食1,650円を注文しました。自分たちの次の4人組のおじさんたちも4人ともスーパー刺身定食を頼んでいたので、おそらく正しい選択だったのだと思います。唯一おじさんたちは、岩牡蠣を追加注文していました。次回の参考とさせていただきます。

スーパーで買うお刺身より新鮮で満足しました。写真では少ししか見えませんが、前回忘れられたサーモンもちゃんと入っていました。

帰る時には、階段の下まで行列が出来ていました。

次は、遊佐町にある道の駅 鳥海 ふらっとです。一度行った道の駅でも、どんなところだったのか思い出せない道の駅が多い中、ここは記憶と会っていました。体に良さそうなお惣菜が多数あります。岩牡蠣もあります。人がいっぱいでした。

次に、秋田県にかほ市 にある道の駅 象潟 (きさかた) ねむの丘に立ち寄りました。ここは、到着するまでどんなところだったのか忘れていました。記憶に残っていたあの道の駅はここだったのかと言った感じでした。

ここ象潟町は中国のとある(どこだったか忘れました)都市と姉妹都市になるそうです。

次に訪問したのが、にかほ市にあるTDK 歴史みらい館(無料)です。

現役で仕事をしていた頃を思い出す部品などありましたが、ここは昔懐かしい製品などをちょっとだけ掲載します。

TDKは、部品を作っているメーカーさんなので、製品はめずらしいです。創業時のTDKが製造した真空管方式のポータブルラジオです。

PC88、おくには98が…。

オープンリールの音も聴かせていただきました。まろやかな音でした。

この形のマック、持っていただけに懐かしいです。自分は研修で3ヶ月間、マックの営業マンをやった経験があります。

記録メディアのあゆみと題した掲示物です。懐かしいパッケージがありました。

未来のコーナーもありました。ここはサクッと見て回りました。

動きに合わせて映像が変わる部屋が面白かったです。

空中に浮いている磁性オブジェです。

庭の高台に東屋がありました。

TDKのことをよく知らない人には、おすすめの場所だと思います。面白いと思います。

今日の宿泊先は、由利本荘市にある道の駅 にしめです。

そして、今日のお風呂は、この道の駅にある にしめ 湯っ娘ランド420円です。

浴場諸元 泉質:ただのお湯、内湯24m x 10m 無泡ジェットバス4基付き 遠赤外線セラミックスタイル、1m x 2.5m 薬仁湯)、サウナ1、水風呂1、洗い場11ヶ所、薬仁湯は森下仁丹が開発した薬用湯で10種類の薬草を配合した薬湯です。

湯船を見てすぐに思い出しました。唐辛子のお湯ではないかと思うくらい、デリケートなところがヒリヒリします(笑)

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です