旅レポート

豊受大神宮(伊勢神宮 外宮)、猿田彦神社、佐瑠女神社、皇大神宮(伊勢神宮 内宮)、おかげ横丁

三重県伊勢市のマンホール

本日のサマリー

8日目:三重県伊勢市

走行距離 25.8Km

今日は、5年ぶりに伊勢神宮を参拝し、写真に撮ることができない「唯一神明造り」を目に焼き付けてきました。

音無山駐車場の朝です。今日も晴れのようです。

自分たち以外にキャブコンと乗用車が1台車中泊をしていました。

ここは、街灯がないのですが斜め前のコンビニの明かりがあるので真っ暗にはなりません。しかし、トイレの電気が点きません。中は真っ暗なので明かりがないと厳しいと思います。その点を除けば、快適に車中泊できる場所だと思います。

伊勢市にある伊勢神宮 外宮第2駐車場(無料)に車を駐めて豊受大神宮(伊勢神宮 外宮)を参拝しました。ここから先は写真撮影禁止なので写真がありません。神宮の神明造りは「唯一神明造り」と言って、他の神社が同じ社殿を建てることを明治政府が禁じた造りになっています。したがって、ここでしか観ることが出来ない造りなのです。

横から少しだけ写真を撮ることが出来ました。

立派な本殿ですね。御祭神は豊受大神宮です。

次の式年遷宮(20年に一度、社殿を隣の敷地に作り直す行事)の場所です。次は令和15年(2033年)になるようです。

次は、伊勢市営 内宮A1・A2駐車場に車を駐めるつもりだったのですが、前回同様、すでに満車であるとの表示が出ていました。よく考えてみれば、猿田彦神社にも行くので、その近くにある伊勢市営 内宮B1駐車場(1時間無料2時間まで500円 その後30分毎100円)に駐めればいいと気づきました。ちなみに自分たちが駐めた時には、ご覧のようにガラガラでしたが、帰る頃には満車状態で駐車場に入るための列が出来ていました。

この駐車場から歩いて伊勢市にある猿田彦神社を参拝しました。

手水舎の柱がすごいことになっていました。千社札ではなくステッカーがたくさん貼ってありました。外国の方々が千社札の代わりに貼っていかれたのだろうと思います。

拝殿です。ちょっと変わった造りをしていました。

本殿は神明造りですね。主祭神は猿田彦大神です。

境内に佐瑠女神社があったのですが、今は改築中のようで猿田彦神社の拝殿の脇に假殿参拝所が設けられていました。佐瑠女とは、天照大御神が天の岩戸にお隠れになった際に、岩戸の外で神楽を舞った天之鈿女命のことです。

ここから、さらに歩いて皇大神宮(伊勢神宮 内宮)に向かいました。

酒樽がたくさん奉納されていました。酒蔵が奉納するのだと思っていたのですが、三重県が買って奉納したのでしょう知事の名前が書いてありました。

神楽殿や社務所は神明造りではなく入母屋造でした。社務所が神明造りになっている神社もありますが、ここでは、やはり神明造りは神様の社ということなのでしょう。

平日の比較的早い時間だというのに参拝する人が多かったです。

皇大神宮(伊勢神宮 内宮)です。ここから先は撮影禁止なので写真はありません。ここも唯一神明造りでした。

式年遷宮する場所は石段の上で見えませんでした。

帰りに宇治橋の上から五十鈴川を見てみると、川底に石が敷き詰められていました。

駐車場までの帰りは、おかげ横丁を通って帰りました。

風景に溶け込んだスターバックスや郵便局があって面白かったです。

おかげ横丁から五十鈴川に出てみました。

渋い造りをしていますね。

おかげ横丁は、重伝建じゃないんですよね。でも、まるで重伝建かと思うような町並みが続きます。

伊勢醤油は、一時期好きで使っていました。そのお店がありました。

今日のお昼は、おかげ横丁にあるうどんや ふくすけでいただきました。(お店の写真を撮り忘れました)

松阪牛肉伊勢うどん1,200円です。うどんが太くて柔らかいのが特徴です。

混ぜるとこんな感じになりました。伊勢うどんは、初めて食べたのですが、とても美味しいと思いました。すき焼きうどんをあまり甘くしない感じの味でした。家に帰ったらふつうのうどんを使ってになりますが作ってみようと思います。

一方、ご満悦おばさんは、以前食べたことがあるらしく太くて柔らかいうどんは、あまり好きではないらしいのです。松阪牛は美味しかったとおっしゃっていました。

伊勢に来たので赤福を買いました。今日の夜のお酒のおつまみにします。自分は甘いものは食べないのですが、小豆製品だけは別なのです。

今日のお風呂は、伊勢市にある伊勢・船江温泉 みたすの湯800円です。この値段で温泉ではありません。このあたりは公衆浴場の値段が高いですね。このあたりに住んでいる人がかわいそうになってきます。

所感:黄土色の壁がちょっとした料亭を思わせるデザインです。洗い場が浴室と別の部屋になっているところが珍しいです。

浴場諸元 泉質:沸かし湯、内湯5(3m x 4m 炭酸泉、3m x 4m 絹の湯(マイクロバブル)、1.8m x 1.6m スーパージェットバス2、1.8m x 2.4m ジェットバス 3、電気風呂 2(強 弱))、露天3(10㎡、寝甕湯2)、サウナ2(ロウリュウ 6人 1段、高温)、水風呂1、洗い場28ヶ所

昨日下見をした伊勢市にある朝熊山麓公園 駐車場 P1に着きました。

車がたくさん駐まっていますが、ここの公園を利用している人の車だろうと思います。つまり、これらの人たちは皆いなくなる人たちなのです。閑散としますが、今日はここに泊まろうと思います。

では、また明日。

参考までに、5年前の伊勢神宮の投稿のリンクも載せておきます。

二見興玉神社、伊勢神宮外宮、内宮写真は伊勢市二見興玉神社の夫婦岩 道の駅 伊勢志摩で迎えた朝は快晴でした。このところ天気に恵まれて清々しい旅が出来ています。今日も...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です