旅レポート

綾神社、綾国際クラフトの城(綾城、工芸館、陵陽校)、綾 手づくりほんものセンター、小戸神社

宮崎県綾町にある綾城(龍尾城) 天守閣

道の駅 高岡ビタミン館の朝です。曇っています。

ここの道の駅にはドッグランスペースがあるために、昨日の夕方は犬を連れた方がたくさん来ておられました。

綾町にある綾城駐車場に着きました。晴れてきました。

ここの駐車場に駐めて、この吊り橋を渡り綾神社に行きます。

綾町には、高さ142m、長さ250mの歩道吊橋としては世界最大級の照葉大吊橋があるのですが以前行ったことがありますので、今回は行きません。ただし、この小さな吊り橋でも結構楽しめました。

下が透けて見える吊り橋です。

吊り橋を渡ると綾町錦原グラウンドの駐車場があります。綾神社に参拝するだけであれば、こちらの駐車場の方が近いです。ただし、吊り橋も楽しいので綾城駐車場に駐めることをおすすめします。

綾神社です。

渋い感じのする神社でした。

拝殿の色がそう感じさせるのかもしれません。

ここには、目通し幹周り6m、樹齢300年の綾神社のクスノキがあります。昨日の船引神社のオオクスほどではありませんが、立派なクスノキです。

ここの狛犬はずんぐりむっくりしていて面白いです。

拝殿です。

本殿です。天長年間(824~833)の創建で、仲哀天皇・神功皇后・応神天皇の三柱を正祀とし三宮大明神と称し、国の安泰・五穀の豊穣・家内安全を祈るところとして建立されたと伝わっています。

隣には、綾馬事公苑がありました。コスモスが咲いていました。

先ほどの綾城駐車場に戻り、龍尾橋を渡り、綾城に行きます。

冠木門の入口を入ると受付があります。350円を支払って綾国際クラフトの城に入ります。

木々に囲まれたいい感じのところです。

綾城(龍尾城)天守閣です。

乱積みの打込接で、隅は算木積みです。

1階には綾城に関する資料が展示されていました。

藩主綾氏着用の甲冑です。

伊東家の家紋 月に星 九曜の紋ですね。

刀工 田中國廣の名刀です。田中國廣は日本一の刀鍛冶と言われた人だそうです。名前を覚えておこうと思いました。

最上階(5階)です。

古墳らしきものが見えます。

鯱ではなく鴟尾ですね。

綾国際クラフトの城内にある工芸館です。

綾町のことに関して、いろいろ教えていただきました。今はなき郷田實町長のご尽力で、ここ綾町に木工、織物などの工房が集まったこと、綾町が日本最大級の照葉樹林の残る町となったことなどです。まな板としては最高の材料である榧(かや)で自分の希望の寸法のまな板を作っていただくことにしました。一生ものになります。

綾国際クラフトの城内にある陵陽校です。

昔の農具や生活用具を展示していました。

都城島津の家紋の入った笠と紋付袴が展示してありました。

ここで教えていただいた綾町の綾手づくりほんものセンターに行ってみました。道の駅ではないものの、道の駅よりも早く、その機能をもった施設として出来上がったところだということでした。

確かに24時間トイレも有り、

車中泊できそうです。

今日のお昼は、宮崎市にあるスミちゃんラーメン 高岡店でいただきました。

ベトコンラーメン930円です。細いもやしとニラと豚肉を炒めたものが載っている醤油豚骨味のラーメンでした。麺はストレート麺で、ピリ辛味の美味しいラーメンでした。ご満悦おばさんは、一味抜きで作ってもらい、これまたご満悦のご様子でした。

宮崎市にある小戸神社(おどじんじゃ)を参拝しました。

拝殿です。

御祭神は伊弉諾大神です。

昨日から、凹凸を越えた時に車の下から異音がするようになりました。やばいかもしれないので、ディーラーに行こうと思って探したのですが月曜日は休みでした。ネットではやっていることになっているところに行ったのに休みだったりして時間を使ってしまいました。

宮崎市にある市民の森 駐車場です。

24時間トイレも有り、今日は、ここで車中泊をしようと思います。明日、ディーラーに持っていきます。どうなることやら。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です