旅レポート

石山観音公園、郡山城跡

三重県津市にある石山観音公園

本日のサマリー

4日目:三重県亀山市〜奈良県平群町
走行距離:104.4Km

今日行った石山観音公園は、想定していた以上にいいところでした。また、郡山城跡では素敵な出会いがありました。

昨晩いただいたフーズアイランド 関店の惣菜は美味しかったです。添加物も比較的少なく、また利用させていただきたいと思います。(カレーのルーをもらったから言うわけではありません)

今朝の道の駅 関宿です。快晴です。しかし、明日以降、天気は下り坂のようです。

今日は、まず津市にある石山観音公園に行きました。道の駅 関宿から約6kmのところにあります。登り口にこのような駐車場があります。マイクロバスが駐められるような大型車用のスペースも2台分(写真手前側)ありました。

公園入口です。

この入り口にルートや説明が書いたパンフレットが置いてあります。

ここは、山全体が一つの石で出来ており、そのところどころに40体余りの石仏が掘られています。その多くが観音像であるために石山観音と呼ばれています。

磨崖 聖観音立像です。像高は2.52mあります。

大きな岩に掘られた階段を上るところもあります。

岩の側面に穴が空いていて石仏が置いてあります。

ここは馬の背と呼ばれるところで、鈴鹿の山々、伊勢湾に浮かぶ神島、渥美半島などを望むことが出来ます。

ここは、想像していた以上に楽しめるところでした。所要時間は約1時間です。おすすめの場所です。

途中、奈良県奈良市にある道の駅 針テラスに立ち寄りました。

ここは、サービスエリアのようなゴミ箱があります。

16時から開業する温泉もあります。いずれ、車中泊で利用したいと思います。

今日のお昼は、大和郡山市にあるIDONOカフェテラス&nana (旧ラーメン奈々)でいただきました。

11時に行ったので空いていましたが、この後、どんどん人が入ってきました。予約をして来る人が多いようなので人気店なのだと思います。

サラダはとても新鮮で美味しかったです。バイキングなのでお代わりしました。

ご満悦おばさんは、自分の方が盛り付けがうまいと自慢をしておられましたが、この写真を見る限り大差はないようです。

味玉奈々ラーメン(サラダバー付き)900円です。

細麺と中太麺が選べます。自分は、細麺を選択しました。麺の茹で具合はカタメです。茹で具合に「コナオトシ」というのがありました。分からなくて聞いたところ、バリカタより茹で時間が短い麺だそうです。麺の粉を落とすくらいの短い時間しか茹でないというところから来ている名称のようです。

スープは、豚骨に鶏ガラをブレンドした優しく深みのある味でした。味玉も絶妙の茹で具合で美味しいラーメンでした。ここには、定食もあって食べたいものがいろいろありました。お客さんが多いようで増築中でした。また来たいと思うお店が見つかりました。

ご満悦おばさんも同じラーメンで、「鶏ガラが効いていて、うまい」とご満悦のご様子でした。

食事を終えると大和郡山市にある郡山城跡を観に行きました。以前、道が細くて断念したところです。詳細に調べたところ、郡山城情報館駐車場が新しく出来たようで、ここに駐めました。誰もいません。           

ここの駐車場脇に天守台を観る場所があるのですが、改修中でロープが張ってあり入れませんでした。その横から天守台の写真を撮ったのですが、うまく撮れませんでした。

ここはお堀の周りに桜が植えてあり、邪魔されずに石垣の写真を撮れるところは先ほどの改修中のところしかないようです。桜の時期はいいところだと思います。

柳澤神社の鳥居から郡山城に入っていきます。

柳澤神社の拝殿です。

そして、本殿です。ここは徳川綱吉に重宝された側用人の柳沢吉保を祀る神社です。

その神社の後ろに天守台があります。

天守台の後ろに回ると、石垣に穴が空いたところがあります。

この穴を覗くと、

なんとお地蔵様が逆さまになっています。さかさ地蔵です。ここのお城の石垣には転用材がたくさん用いられており、お地蔵様まで使われているのには驚きました。

天守台からの眺めです。天正8年(1580年)、筒井順慶が入城し大和国唯一の城郭として築城を開始しました。同13年(1585年)に入部した豊臣秀長によって本格的に整備され、文録4年(1595年)に入部した増田長盛による外堀普請で完成した城郭の形状は現在までその姿を良好に保っています。

こちらのお堀には水がありませんでした。

旧奈良県立図書館です。土日祝日しか開館しておらず、本日は入ることは出来ませんでした。

追手門です。

追手東隅櫓です。

極楽橋です。

その横の石垣にはハート形、いや猪目の大きな石が使ってありました。

ここの天守台で各地の城の話などを伺った方と、極楽橋でふたたび会いました。いろいろと話をしているうちに共通点がたくさんあることに気づきました。極めつけは自分と誕生日が同じでした。奈良県奈良市から来られたCさんです。また、どこかで会えるといいなと思います。

今日の宿泊予定地である平群町の道の駅 大和路へぐりです。お惣菜などあればと思ったのですが、ありませんでした。その後、平群町にあるザ・ビッグエクストラ 平群店で食材を調達し、

平群町にある亀の井ホテル 大和平群800円に行きました。

所感:グレーを基調とした標準的なホテルの温泉です。

温泉諸元 泉質:単純温泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉)、加水 不明、加温 不明、濾過循環 不明、消毒 不明、pH8.1、源泉温度 32.5℃、メタけい酸 29.5mg、炭酸水素イオン 463.8mg、ラドン ー、内湯128㎡)、露天22.5m x 4m8㎡ 長丸)、洗い場12ヶ所、とろみ度 なし、気泡 なし

ふたたび、道の駅 大和路へぐりに戻ってきました。

バーデンが駐まっていました。なんと、自分の「戒めのキズ」と同じようなキズが付いていました。アルミホイールも同じで、同じキズが付いています。話が出来たら話をしたいと思っています。

ようやく旅らしくなってきました。

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です