旅レポート

伊吹八幡神社、丸山公園 梅園地、宇和津彦神社、宇和島城

愛媛県宇和島市にある宇和島城

本日のサマリー

19日目:愛媛県松野町〜愛媛県宇和島市

走行距離:24.9Km

今日は伊吹八幡神社にあるとても大きなイブキという樹と梅林の梅、宇和島城を観に行きました。2年前にも宇和島城を観たのですが、城を観る目が肥えてきたのか、とても楽しめました。

道の駅 虹の森公園まつのの朝です。広い駐車場に車がぽつりぽつりと言った感じでした。

道路を挟んで向こう側が道の駅の売店です。いい天気です。

移動途中、鬼北町の道の駅 広見森の三角ぼうしに立ち寄りました。昨日より早い時間に立ち寄るので美味しいお惣菜があるかもしれないと思ったのですが、昨日と同じようなものが並んでいるだけでした。

宇和島市にある八幡神社(伊吹八幡神社) を参拝しました。駐車場は参道の横にあります。幼稚園の駐車場でもあるようで、園児を送ってきた奥様方の車が頻繁に出入りしていました。ここ宇和島の町は道路が狭いです。事前にナビが示したルートをグーグルマップの衛星写真で確認しないと非常に狭い道を通される羽目になるかもしれません。

社がもこもこした樹々に覆われています。

ものすごく太い幹の樹があります。イブキという樹だそうです。たまに見かける炎のような樹は、イブキという名前だったのですね。

ここのイブキは樹齢800年で国指定天然記念物に指定されています。

立派な幹です。

枝ぶりも凄いです。それにしても実際に目で見た3次元の現物と写真に撮った2次元のものとでは、こうも違うのだろうかというくらい感動が伝わりません。

赤が美しい社殿です。

本殿です。御祭神は応神天皇、神功皇后、田心姫尊、端津姫尊、市杵島姫尊です。

色付きの脇障子は珍しいと思います。それにしても本殿の配色がセンスいいと思います。

宇和島市にある丸山公園の梅園地を観に行きました。助手の事前の調査でちょうど見頃になったことに気づきました。

白と赤が美しい梅園です。

まだ咲いていない梅もありました。時期をずらすことで長く楽しめるように作ってあるのかもしれません。

いいタイミングで訪れることが出来ました。

次に宇和島市にある宇和津彦神社を参拝しました。駐車場はこの写真の右側にある細い道を登って、

境内に駐めます。細い坂道を登った後、90度に曲がるため横をこすらないように注意が必要な駐車場です。

向拝柱に日章旗が掲げてありました。いい神社ですね。

本殿です。御祭神は国乳別皇子(くにちわけのみこと)で、日本武尊と兄弟にあたり、南予地域を開拓し治めた神様です。

宇和島市にある道の駅 うわじま きさいや広場に着きました。夜の食材をここの売店で調達した後、

今日のお昼は、隣りにある回転寿司 すしえもん 宇和島本店に行きました。ここの回転寿司に来たくて宇和島に来たと言ってもいいくらい楽しみにしていたところです。

宇和島産のカンパチ、ブリ、鯛、コチがコリッコリで、とても美味しかったです。回転寿司で一番好きなお寿司屋さんかもしれません。

ご満悦おばさんも、目を閉じて味わっておられました。

カンパチなどは、途中で売り切れになっていました。早い時間に行ったのですが、美味しいネタを頂きたければ早めに行かないとダメですね。ここは夜来てもいいかもしれないと思いました。

その後、2年前に行った宇和島城に行くかどうかを検討したのですが、「写真はすでに撮ったので、写真を撮らないでじっくり観に行くのがいいのではないか」という助手の意見に賛同し観に行くことにしました。前回は入り口を調べないでぐるっと城の周りを回る羽目になりましたので、今回はしっかり調べて南側登城口から入りました。

今回は写真を撮らないでじっくり観るはずが、結局写真を撮りまくってしまいました。ギャラリー形式で掲載します。(クリックで大きくなります)

以前来た時に気が付かなかったのか、感度がなかったのかわかりませんが、初めて来たお城のように楽しく観ることが出来ました。藤堂高虎になった気持ちで観ようと思ったのですが、藤堂高虎が造った天守は石垣含めて全面的に建て直されていました。

一度来たのですが、こんなに立派な石垣があった城という認識はありませんでした。一度行った城ももう一度観てもいいかなと思いました。

その後、道の駅うわじま きさいや広場に戻りました。

今日は、ここに泊まります。

では、また明日です。

前回、宇和島城に行った時の投稿は、こちらです。

宇和島城、和霊神社21日目:愛媛県愛南町〜愛媛県宇和島市 走行距離:46.4Km 海沿いを観ながら宇和島市に行くはずが自動車道に乗ってしまい、あっ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です