写真は、松江市にある松江城
道の駅 秋鹿なぎさ公園の朝です。
すぐ裏手が宍道湖です。
湖だけあって、波がまったくありません。
そして、今日は松江城に行きます。まず、松江市にあるおもてなし駐車場島根県庁に車を駐めました。県庁の駐車場なのですけれど、土日は無料で観光客に開放しているので、ここに駐めました。しかし、桜を観に来た人が多いせいか天守閣の開場(8:30)前にもかかわらず、あと3台で満車状態でした。
天守閣に行く途中に洋館がありました。明治36年(1903年)に松江市が松江工芸品陳列所として建てた建物です。無料で中を観られるのですが8:30からでしたので、観ないで先へと行きました。
松平直政公が主祭神の松江神社にお参りをして
松江城天守閣(680円)に行きました。桜が咲いていていい感じでした。
通し柱が2階分を通る様子を観ることが出来ます。
ここは、石落としと言って石垣に取り付いた真下の敵を石や熱湯などを使って攻撃するための穴です。
一番上5階から隣にある松の樹の上に巣を作っているアオサギを観ることができました。
枝を加えて優雅に飛ぶ姿が素晴らしかったです。
天守閣からの眺め
城山稲荷神社の前で桜を撮って素通りしたのですが、実はここは後ほど出てくる祭り(ホーランエンヤ)の御神体が祀られている神社だったのです。
こたつを載せた船でお堀を一周出来るようです。50分/1,500円
ホーランエンヤ伝承館(200円)です。
松江市に伝わる370年の歴史を持つ祭り(ホーランエンヤ)についてビデオで学ぶことができました。
そして、松江城を後にしました。
松江市にある美保関灯台に行きました。美保関灯台駐車場からの眺めです。遠くに大山が見えます。
美保関灯台です。かわいいです。登れなくて残念です(笑)
地蔵崎からの眺望です。
その後、美保関観光無料駐車場に車を駐めて
仏谷寺を参拝して
青石畳通りを抜けて
美保神社に来ました。
ここは事代主命(えびす様)の総本宮で、母神である美穂津姫命と共にお祀りしてある古大社です。
今回は、しっかりと本殿裏まで観て若宮社にお参りしてきました。
しめ縄も立派でした。
今日のお昼は、鳥取県境港市にあるお食事処 しんわに行きました。
ぶりの漬け丼 1,100円(税込)です。新鮮なぶりでした。
その後、SUPERCENTER PLANT-5 境港店で食材を調達し、米子市にあるセンスらんどりー両三柳店で洗濯をしました。
今日のお風呂は、米子市にあるおーゆ・ランド(400円)です。スーパー銭湯並みの設備でこの値段はいいです。
温泉諸元 泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉(高張性 中性 高温泉)、pH7.2、外湯1(2m x 6m 打たせ湯2基付き)、内湯5(4m x 6m、2m x4m 薬用湯、9㎡ ジャグジー1基付き、2m x 3m ジェットバス4基付き、2m x 2.5m 寝湯ジェットバス3基付き)、サウナ1、水風呂2、洗い場21ヶ所
そして今日の宿泊先である安来市の道の駅 あらエッサに到着しました。土曜日だからか結構車が駐まっています。キャンカーもちらほら。
18:00を過ぎての到着でしたので、お店は閉まっていました。
食事をするところは20:30まで営業しているようです。中が見えるのですが、ちょっと高級そうな感じのお店でした。
では、今日はこの辺で。