旅レポート

明鏡洞、泉岡一言神社、三方石観世音

三方石観世音

道の駅 若狭おばまの朝です。黒くて低い雲が流れていきます。もしかすると雨が降るかもしれません。

と、思っていたのですが出発する頃には黒い雲は無くなっていました。

おおい町にある道の駅 うみんぴあ大飯です。手前の鯉川シーサイドパークの駐車場から青戸の大橋の写真を撮りたかったのですが立ち入り禁止になっていました。そのため、ここの道の駅から撮ることにしました。

道の駅の隣にも駐車場があってトイレもありました。

そこから青戸の大橋の写真を撮りました。空が曇っているのでパッとしません。青戸の大橋を渡って大飯原子力発電所に行けるのですが近くまで行っても建屋を観ることはできないようなので行くのはやめました。

高浜町にある道の駅 シーサイド高浜です。

ここの上を大飯原子力発電所から来る高圧線が通っていました。大飯原子力発電所は日本の原子力発電所の中で2番目に大きな出力(1号機から4号機まで4基の原子炉の合計が470万kW)を出す発電所です。そのため高圧線もたくさん通っているのだろうと思っていたのですが、この鉄塔2系列だけでした。今まで高圧線に関して興味を持ったことがありませんでしたけれども今後は注意して見てみたいと思います。

次に高浜町にある若狭和田ビーチに立ち寄りました。砂の整備をやっていましたので砂浜には降りませんでした。晴れていたら白いきれいなビーチだっただろうと思います。

遠くに青葉山が見えます。

高浜町にある明鏡洞です。

空が晴れていないと何を撮ってもイマイチです。

ここの浜辺はご覧の通り面白い石はありませんでした。

しかし、こんな風にもめげず頑張っている松がありました。よく倒れないものだと思います。次に向けて出発すると来た道を戻るではありませんか。

そうなのです。今回の旅はここで折り返しなのです。訪問先を助手まかせにしていたために折り返すポイントをまったく把握しておりませんでした(笑)

小浜市のハーツ 若狭店で食材を調達した後、小浜市の明通寺に行きました。少し山の方に入るのですが途中で以前来たことがある道であることに気づきました。

しかし、時遅しでお寺の駐車場に着いてしまいました。前回狭い道を通ってお寺の下の駐車場に駐めたのですが、その時に別の駐車場があって、そちらは狭い道を通らなくても行くことができそうだと思ったのです。今回はそれを確認しに行ったようなものでした。この駐車場です。事前のチェックが甘かったです。もちろんお寺までは行きませんでした(笑)

次は、若狭町にある泉岡一言神社(いずみおかひとことじんじゃ)です。

ここの御祭神は一言主大神で記紀に考証がある大神です。ここの神社は拝殿、本殿の社殿がありません。

参道を歩いて行くと

石段があります。

そこを登るとありました。

この霊石が御神体のようです。

次は、若狭町にある大悲山 三方石観世音です。道路から急な坂道を100mくらい行くと、この駐車場があります。さらに300mくらい上にも駐車場があるのですが、ここから歩いた方がいいと思います。

駐車場横に観音様がありました。

観音様は、これ以外ありませんでしたので、この方が三方石観世音だと思います。

その横を本堂に向けて歩いていきます。

手水舎の龍が胴体まであってかっこいいです。

本堂に着きました。

天井の提灯が美しかったです。

お参りして、下の駐車場に戻りました。新緑が美しい参道でした。

お昼は、美浜町にある美浜食堂でいただきました。お客さんで賑わっていました。

鳥の唐揚げ定食800円です。他にもオーダーしてみたいメニューがたくさんありました。また来てもいいと思いました。

今日のお風呂は、南越前町にある今庄365温泉 やすらぎ600円です。

温泉諸元 泉質: アルカリ性単純硫黄温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)、pH9.6、メタけい酸 25.6mg、炭酸水素イオン 38.4mg、内湯1(16㎡)、外湯1(20㎡)、サウナ1、水風呂1、洗い場10ヶ所

特に硫黄臭はありませんでした。

そして、今日は3日前に泊まった南越前町の道の駅 南えちぜん山海里に泊まります。例のバビルの塔がある新しい道の駅です。

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です