旅レポート

御前山ダム、妙福山 佐竹寺

茨城県常陸大宮市にある御前山ダム

道の駅 うつのみやろまんちっく村の朝です。

外はかなり寒いです。

車の中はFFヒーターのおかげで暖かいです。運転席とダイネットの間のカーテンも開けてフロントガラスの凍結を解凍できないかやってみました。ばっちり、凍っていたフロントガラスの氷が溶けてくれました。しかし、喜んだのもつかの間でFFヒーターを切ってしばらくするとフロントガラスの水は凍ってつららのように固まっていました(笑)

芳賀町にある道の駅 はがです。ここは車中泊するには良いところだと思います。

温泉があります。

レストランの右側に24時間トイレがあります。車中泊する場合には南側駐車場に駐めるのがよいと思います。小さい駐車場ですが、このトイレのすぐ近くになります。

お惣菜などは開店したばかりのため、まだ並んでいませんでした。

市貝町にある道の駅 サシバの里いちかいです。

ここも、お惣菜などがまだ出ていませんでした。

ハンバーグを扱ったレストランもあります。

茂木町にある道の駅 もてぎです。美味しそうな食材がありました。本日の晩御飯は、すべて調達出来ました。

うどん屋さんや

パン屋さんもあります。

茨城県常陸大宮市にある御前山ダム(ごぜんやま)です。灌漑用水を蓄えることを目的として造られた堤高52.0m、堤頂長298.0mの中心遮水ゾーン形ロックフィルダムです。ちょっと変わった形をしておりまして、堤体は、この写真の奥側になります。この右側は、

このような水路になっています。どのように機能するのかはわかりませんでした。

堤体で川下側

川上側です。

ダム公園もあります。しかし、ダムの諸元を書いた看板などがまったくありませんでした。ダムカードはダムの管理所にはなく、自分とダムを撮った証拠写真を持って別のところに貰いに行くようです。

城里町にある道の駅 かつらです。

この道の駅の裏手は無料のキャンプ場になっていました。

すでに焚き火をして楽しんでおられる方々がいらっしゃいました。

道の駅で薪も売っています。キャンプ場独特の炭火の香りがここまで漂っています。

食材はすでに買いましたし、キャンプ道具を持ってきていませんので、またの機会に寄らせていただきたいと思います。

太田市にある妙福山 佐竹寺(北向観音)です。境内は写真撮影禁止でした。(この写真は境内に入る前から仁王門を撮りました)本堂は北向きに建てられた寄棟造、茅葺で、正面には唐破風が付いていました。撮影が禁止されているのは、茅葺きがかなり傷んでいるためではないかと思いました。

今日は、道の駅めぐりの旅と言ってもいいくらい道の駅に行っています。常陸太田市にある道の駅 ひたちおおたです。以前泊まったことがあります。

今日のお昼は、ここの道の駅にある常磐太田ラーメンの店で、常磐太田味噌チャーシューメン 1,150円をいただきました。麺は太麺の縮れ麺で、スープの味噌味が美味しかったです。

今日のお風呂は、太田市にある太田温泉やまぶきの湯620円です。2回めになります。

所感:源泉は褐色のようですが、タイルの色のせいか淡い緑色に見えます。塩分濃度が非常に高い冷鉱泉です。もの凄く小さな水風呂が印象的なでした。

温泉諸元 泉質:ナトリウムー塩化物強塩冷鉱泉(高張性 中性 冷鉱泉)、加水 あり、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 あり、pH7.1、メタけい酸 94.9mg、炭酸水素イオン 849.7mg、内湯130㎡)、サウナ1、水風呂11m x 0.5m)、洗い場9ヶ所、とろみ度 なし

そして、ふたたび太田市にある道の駅 ひたちおおたに戻ってきました。今日は、ここに泊まります。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です