旅レポート

常磐神社、偕楽園、くれふしの里古墳公園

茨城県水戸市にある常磐神社の能楽殿

道の駅 ひたちおおたの朝です。今にも太陽が顔を出そうとしています。今日も天気がいいです。

今日の最初の訪問先は、水戸市にある偕楽園です。その前に、同じ敷地にある常磐神社を参拝しました。車は偕楽園下駐車場500円に駐めました。

境内には屋台がたくさん出ていました。今日は日曜日なので多くの人出が予想されるのだと思います。

神明鳥居ですね。

拝殿です。

本殿です。御祭神は、高譲味道根命(たかゆずるうましみちねのみこと、徳川光圀公、義公)と押健男國御楯命(おしたけおくにのみたてのみこと、徳川斉昭公、烈公)の二柱です。

能楽殿にお雛様が飾ってありました。

末社の三木神社です。徳川光圀公の育ての親である三木夫妻が御祭神の神社です。三木夫妻の子孫である三木啓次郎氏は、経済的に困窮していた松下幸之助氏を田畑を抵当に入れて援助しました。後に成功した松下幸之助氏は、この三木神社鎮座の際に多大な浄財を奉納されました。水戸黄門のスポンサーが松下電器(現在のパナソニック)であったのは、このような背景があります。

末社の常磐稲荷神社にも参拝しました。

社殿は暗くて写りませんでした。

本園300です。梅は、まだそれほど咲いていませんでした。2割位といった感じでした。

咲き誇っている梅の木を探して撮りました(笑)

孟宗竹林です。

黄門様と記念撮影をするために、

こんなに行列が出来ていました。

好文亭です。別途入場料が必要になります。入りませんでした(笑)

偕楽園から向こうに見えるのは千波湖です。ここの駐車場を10時10分くらいに出たのですが、駐車場に入るために出来た車の列が300m以上出来ていました。早く来てよかったです。

今日のお昼は、水戸市にあるお肉のおいしいレストラン夢浪漫です。予約してあるかを確認されましたので、予約していく人が多いお店のようです。

常陸牛入り国産100%ハンバーグ(レア)、ライス、スープ付き1,958円です。ライスを向こう側に置いたのは自分ですが、プレートはこの向きで置かれました。逆じゃないかと思ったものの、店員さんが確認して(意識して)置いたように見えたことと、焼石で焼きながら食べてくださいと書いてあったので、これで正しいのかと思って写真を撮りました。

中は生なので、焼石で焼きながら食べるのですが、手前に石があると食べにくいです。カミさんのプレートを見ると、逆じゃないか!

プレートを逆に置かれた時点で、自分の中では食レポ以前のお店になっていました。

しかし、やはり、ここは冷静に静岡県のさわやかとの比較を行いました。肉の味を比較するために、ソースは使わず塩コショウのみでいただきました。ここのハンバーグも美味しいと思いますが、さわやかの方が美味しいです。

水戸ナンバーの人は、ちょっと自分勝手な運転をする人が多いなと話していたところ、猛者発見、バーデンと軽はまっすぐ駐めています。その間に2台分のスペースがあるのですが、ど真ん中に斜めに駐めています。(水戸ナンバーの人みんなが自分勝手だとは申しておりません)

水戸市にあるくれふしの里古墳公園です。

ここには、牛伏(うしぶし)古墳群があります。72mの牛伏4号墳です。6世後半頃の前方後円墳です。

他にもたくさん古墳がありました。

突如、17.3mの塔が出現しました。はに丸タワーです。

正面に回ると、まさしく埴輪です。

階段を登ってみました。

前方後円墳が観られるのかと思っていたのですが、木に隠れて見えませんでした。

笠間市にあるヨークベニマル 友部東平店で食材を調達した後、笠間市にある筑波海軍航空隊記念館に行きました。しかし、肝心な部分が本日ロケで貸し切りのため観ることが出来ないとのことでした。考えた結果、明日出直すことにしました。

今日のお風呂は、笠間市にある「いこいの家はなさか」510円(JAF本人410円)です。

所感:浴室は8角形をした建物で、中央に螺旋状入る風呂があります。使い古した感じのする浴場でした。

浴場諸元 泉質:沸かし湯、内湯46㎡ 薬湯(薬仁湯)、7㎡ ジャグジー付き、7㎡ 人工温泉、10㎡)、外湯16㎡)、サウナ1(閉鎖中)、水風呂1、洗い場10ヶ所(うち2ヶ所 故障中)

笠間市にある道の駅 かさまに着きました。令和3年(2021年)に登録になった新しい道の駅です。

フードコートも明るいし、ファミリーマートもあります。今日はここに泊まります。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です