旅レポート

善通寺、金刀比羅宮

32日目:香川県三豊市〜香川県綾川町
走行距離:54.3Km

昨日に引き続き、今日も疲れる1日でした。

道の駅 ふれあいパークみのの朝です。いい天気です。ここはキャンピングカーが多い道の駅です。四国ではあまりみないキャブコンや大型のキャブコンも見かけました。この道の駅の横にはRVパークもありキャブコンの人たちが利用していました。

今日の最初の目的地は、善通寺市にある第75番礼所総本山善通寺です。第1駐車場( 1日300円 6:30〜)に車を駐めました。

善通寺には多くの建物があります。代表的なものを少し載せます。聖霊殿です。

護摩堂

御影堂

仁王門

東院と西院の間の川です。蓮が咲いていたら、もっと絵になったことでしょう。

五百羅漢。この五百羅漢は広い東院側の周りを囲むように置かれていました。

金堂

五重塔

樹齢千二百年の楠です。

連休の中日ということもあり、人が多いのではないかと早朝を狙って行ったのですが、ほとんど人がいませんでした。

次に、琴平町にある金刀比羅宮をお参りしました。車は琴平参拝駐車場 500円に駐めました。こちらも早朝だったせいか、空いていました。

表参道を歩いて金刀比羅宮に向かいます。

金陵醸造元です。

ここには、金陵の郷という酒造りの展示館(無料)があります。

ここから石段が始まります。

金刀比羅宮大門(ここまで365段)

直径6mもある自動車五千台運搬船用真鍮製プロペラが奉納されてました。

御神馬です。生きた馬でした。

しかも2頭。

旭社

本宮(785段)

さらに奥社へ行きます。

白峰神社

奥社(1368段)

奥社の嚴魂神社(いづたまじんじゃ)です。

旭社まで降りて来ました。

ここの屋根の裏には見たことがない波の模様が掘って(書いて?)ありました。

結構疲れました。所要時間 約3時間でした。

今日のお昼は、琴平町にある手打ちうどん むさしでいただきました。

カレーうどん630円ご飯(小)150円です。うどんのコシがあって、カレーが濃厚で美味しかったです。

その後、琴平町にあるマルナカ 琴平店で食材を調達し検討した結果、今日はWiMAXが入る道の駅にいたかったこと、および明日は雨であることから、急遽予定を変更し、宿泊先を綾川町にある道の駅 滝宮とすることにしました。その場合、昇竜の滝と満濃池が観たいということで十分に調べもせずに行きました。

昇竜の滝は、まんのう町にある国営讃岐まんのう公園という有料の施設の中にあり、駐車場320円、大人ひとり450円もかかるのでした。

さぞかし、立派な滝なのだろうと思っていたら、1,220円も使ってこれかい!という滝でした。せめてもの救いは、あと3分着くのが遅かったら滝を見るのにさらに55分待たなければいけなかったということくらいです。(1時間のうち5分しか水が流れていません。滝に着いた時には水が流れ始めてすでに3分が経過していました)

有料の国営公園での滞在時間10分という無駄遣いを、いや貴重な時間を過ごしてしまいました。

その後、もうひとつの観たいところ、まんのう町の満濃池に行きました。

今日のお風呂は、丸亀市にある湯舟道350円です。なぜだか温泉ではないと思い込んでいました。温泉であることは後になって知りました。

ただし、ただでさえ少ない洗い場に常連のおじさんと思われる人たちが場所取りのように道具を置いていたので、汗を流してすぐに出て来ました。絵を描く気にもなりません。

温泉諸元 泉質:単純弱放射能冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)、pH7.3、内湯2(8㎡ ジャグジー1基付き 電気風呂1、3㎡)、サウナ1、水風呂1、洗い場14ヶ所

今日の宿泊先である綾川町の道の駅 滝宮です。手前の農産物や精肉、鮮魚、加工食品などを販売するJA香川県ファーマーズマーケットは、新型コロナのため午後3時で終わっていました。明日の朝はカンパン(自宅で非常食として保管していたものの在庫処理)が確定しました。

ネガティブに物事を考えると、ネガティブなことばかり起きるということを思い知った日でした。

明日は、雨です。神様がゆっくり休めとおっしゃっているのだと思っています。

そうします。では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です