北海道夕張市にある千鳥ヶ滝
58日目:北海道上富良野市〜安平町
走行距離 82.5Km
今日は晴れると思っていたのですが、曇りで一時雨がぱらつく天気でした。そのような天気の中行った千鳥ヶ滝は、今までに観たことがない地層に沿って流れ落ちる滝でした。
Contents
出発
北海道占冠村 道の駅 自然体感しむかっぷ

道の駅の案内板です。この案内板を見て分かる通り、ここの道の駅は農村公園と一体化しています。

農村公園の駐車場です。右側に24時間トイレがあります。

これがそのトイレです。道の駅のトイレは24時間ではないので、車中泊をする場合には、こちらの駐車場を利用することになります。

農村公園です。広い芝生張りの広場になっています。

道の駅の売店です。お土産品が主で、お惣菜は売っていません。

小さなお店がいくつか入っていました。

テーブルがたくさんおいてある休憩所があります。

こちらが道の駅の駐車場です。

ここの道の駅はWiMAX +5Gが入りません。道の駅の建物に近いところに駐めると道の駅のFree Wi-Fiにアクセスすることが出来ましたので、夜はそちらに駐めました。

夜は街灯が点灯して明るいのですが、蛾が車にたくさん止まります。

朝です。霧が出ていました。農村公園側の駐車場には車中泊をされた方が5〜6台いらっしゃいました。
訪問先
北海道占冠村 占冠神社

道の駅を出発する前に近くにある神社を参拝しました。「場所はわかるから任せといて」と自信満々だった助手は、山の中にある神社とわかって、熊が出るのではないかとビビっておりました。

山と入っても小高い丘のようなところで、すぐに鳥居がありました。


いつもの北海道特有の造りの社殿です。

本殿は神明造りで御祭神は、大國魂神(おおくにたまのかみ)です。
北海道占冠村字ニニウ チャート岩
移動途中、赤岩青巌峡の近くを通る際に、今までに見たことがないくらい大きなチャートの岩がありました。通り過ぎたのでバックして戻り、写真を撮りました。これは大きいです。
その後、路肩に鍋のふたが落ちておりました。1Kmくらいすると、今度はフライパン、その後、1Kmくらいごとに、ボール、包丁、鍋、ざるが落ちていました。最初は、ライダーが落としたのかなくらいに思っておりましたが、明らかに捨てていったのだろうと思います。それにしても、どうしてこんなことをするのでしょうか。
北海道夕張市 道の駅 夕張メロード

以前観たシューパロ湖を天気が良い時にもう一度見たいと思っておりました。そこに行くかどうかの分岐点が、ここの道の駅だったのです。天気は、これから雨のようで下り坂のため、またの機会に行くことにしました。

ここの道の駅の売店は、まだ開いていませんでした。

この車、前からあるけれど、塗り直したようにきれいでした。

ここの道の駅の24時間トイレは、胆振東部地震の際に倒壊し(アナウンスで「倒壊」と言ってました)使用できなくなったのだそうです。胆振東部地震は、平成30年(2018年)なので、7年経っても復旧されないとは、かなり財政が厳しいところなのだろうと思います。

トイレはJR新夕張駅のトイレを使用するように書いてありましたので、行ってみることにしました。
北海道夕張市 新夕張駅

新夕張駅に行く途中の階段もボロボロでした。お金がないんですね。

駅に着きました。

(失礼ではありますが)改札はきれいでした。しかし、トイレは2つあるうちのひとつが故障中のままでした。大変なんだろうなぁと思いました。
北海道夕張市 滝の上発電所(旧 北炭滝之上水力発電所)
滝の上公園駐車場に車を駐めました。


現役の発電所であり、中には入ることが出来ず外から拝見するだけでした。
北海道夕張市 千鳥ヶ滝

案内板です。千鳥ヶ滝は、千鳥橋から観るようになっていました。

滝の上公園はきれいに整備された公園でした。ここを通って千鳥橋に行きます。

千鳥橋です。

ここから千鳥ヶ滝を観ます。

見たことがない滝です。

地層に沿って水が流れています。
昔は遊歩道があって、もう少し滝に近づけたようです。今は千鳥橋から先へ行くことは出来ませんでした。
お昼ごはん
北海道安平町 ラーメンの瀧

ちょっと前にグルメのフィフティー・ストームさんが食べていたラーメン屋さんに行きました。

味噌チャーシュー麺900円です。白味噌ベースの優しい味です。

麺は少し太めの玉子麺です。満腹になりました。

ご満悦おばさんは、野菜ラーメン900円です。家の近くの食堂の五目そばに似ていて美味しいとご満悦でした。しかし、その食堂の五目そばと同じように食べても、食べても減らない、それどころか増えてると言いながらラーメンと格闘されていました。完食されました。

次来るときのためにメニューを撮ってきました。次は野菜塩ラーメンにしようと思います。
食材調達
北海道安平町 フレッシュイングローブ 追分店

全日食チェーンのようです。小さめのスーパーです。このあたりでは他にスーパーがないので、少し高めの価格設定だろうと思っていたのですが、ものによっては大手スーパーより安い値付をした食品もあるお店でした。
お風呂
北海道安平町 安平町ぬくもりの湯


入口にD51のマンホールのふたが飾ってありました。
何か、雰囲気が変じゃない?
大丈夫、行ってみよう
お風呂じゃないんじゃない
おばさん
どんどん進む
役場だった
へへへ

こちら(隣)がお風呂でした。
入浴料は500円です。
所感:黒を基調にした少し高級感のある浴室です。
浴場諸元 泉質:沸かし湯、内湯2(3.5m x 7m、3.5m x 3.5m)、露天1(10㎡)、サウナ1(スチーム 2段 13人)、水風呂1、洗い場11ヶ所
いつものことですが、ゆったりくつろぎました。
到着
北海道安平町 道の駅 あびらD51ステーション

今日は、こちらに泊まります。
では、また明日