旅レポート

伊王島灯台公園、夫婦岩、権現山展望公園、矢上神社、橘神社

長崎県長崎市にある夫婦岩と軍艦島

昨日の夕方の長崎市道路公園です。車中泊をしそうな人はいません。

時折、車が通るくらいで静かでよいところです。

トイレの電気が明るいので寂しい感じはしません。

下の港を月明かりが照らしています。

そして朝です。

いい天気です。

伊王島大橋から長崎市街地の方を観ています。

今日は、まず伊王島大橋を渡り、長崎市にある伊王島灯台公園を訪れました。

夕陽ケ丘展望所です。

高島です。右側から少しだけ軍艦島が顔を出しています。

伊王島灯台です。初代の灯台は、慶応2年(1866年)に江戸幕府が4カ国(アメリカ、イギリス、フランス、オランダ)との間で締結した江戸条約に基づき設置された全国八灯台(条約灯台)のひとつになります。明治4年(1871年)7月に日本最初の鉄造灯台として本点灯されました。その後、昭和20年(1945年)8月9日の原爆による爆風で大きく損傷を受け、昭和29年(1954年)12月に四角形、鉄筋コンクリート造の2代目の灯台が完成しました。四角形の灯台は評判があまり良くなく平成15年(2003年)には下の部分の周りをセメントで埋める形で設置当初の六角形の姿に改築されました。

つまり、上部は2代目のままになっています。

灯台の下の方に伊王島灯台記念館がありますので、行ってみました。途中、椅子が用意されているのですが、いつでも座れるようにきれいに清掃してありました。

なんと、休館日でした。

やむを得ず、少し歩いて伊王島展望台に行きました。

青い海がきれいです。

海が透き通っています。帰ろうとすると伊王島灯台記念館からガタガタ音がしていましたので、戻ってみると窓を開けて開館の準備をされていました。昨日が休館日で今日は、これから開けるとのことでした。

中を拝見させてもらいました。

伊王島灯台に関する備品が展示してありました。ここの管理をされている方と20分くらい話をさせていただきました。昔は橋や道路も整備されていなかった上に水や食料の確保もままならず、大変だったようです。ただし、詳しい写真や文献が残っておらず、詳細はわからないとも仰っていました。

手前にあるのが、初代の灯台が建っていた土台です。

落書き(というか、彫ってあるので落彫りというべきか)がされていました。昭和40年頃(1965年頃)に彫られたもののようです。今どき相合い傘など書く人はいないと助手がいっていました。

沖をイージス艦が航行していました。

長崎市 バリュー 平山店で食材を調達した後、長崎市にある夫婦岩道路公園に車を駐めました。ここから夫婦岩越しに軍艦島が見えます。

遠くから見る軍艦島もいいですね。

長崎市にある権現山展望公園に行きました。

右に軍艦島が見えています。

いい眺めです。

右が高島、左が軍艦島です。

道が狭くて行くのを断念した樺島灯台がある樺島が見えます。

長崎市にある矢上神社を参拝しました。長崎県では最も古い神社です。

拝殿です。天井には江戸明治の画家の花鳥山水の絵があると書いてありましたが観られませんでした。

本殿です。御祭神は。大己貴命(大黒様)、小彦名命(恵比寿様)、素戔嗚命(大王様)です。

今日のお昼は、長崎市にある番所橋 濵田食堂でいただきました。地元の方々に愛されているお店のようです。

お昼にはタンパク質を摂りたかったので、味噌チキンカツ定食 小ライス670円です。チキンカツの厚みが思っていたより薄かったです。キャベツはシャキシャキで美味しかったです。

ご満悦おばさんは焼きそば480円です。焼きうどんの麺を細くしたような感じの焼きそばだったそうです。ご満悦のようでした。

雲仙市にある橘神社を参拝しました。

ここは、軍神・橘中佐を、お祀りした神社で、橘神社の入口には彫刻家・北村西望作による橘湾を望む勇ましい橘周太中佐の銅像が立っていました。

手水舎がなぜだかハロウィンになっていました。

拝殿です。

本殿です。

今日泊まる雲仙市の石合公園を下見しました。

泊まれそうです。

その後、雲仙市のランドリーハウスSUNプラザで洗濯をしつつ、スーパー大門 マリーナ本店で食材を買い足し、雲仙市にある浜の湯150円へ行きました。

所感:昭和を感じる温泉です。安くていい温泉です。

温泉諸元 泉質:ナトリウムー塩化物泉(等張性 弱アルカリ性 高温泉)、加水 不明、加温 不明、濾過循環 不明、消毒 不明、pH8.4、源泉温度 99.5℃、メタけい酸 201.8mg、炭酸水素イオン 161.8mg、内湯2(3m x 1.7m x 2)、洗い場10ヶ所、とろみ度 なし、気泡 なし

ここの脱衣所には、昔ながらの秤がありました。これで体重を測っている方がいらっしゃいました。

浜の湯で、このカードをもらいます。

市営駐車場は有料で250円なのですが、このカードを渡すと無料になります。

さきほどの石合公園に戻りました。

夕陽が沈むまでは車内に光が射し込んで暑いので、

銀マットを付けてます。日が沈むとこのマットを取って、マジックアワーを楽しみながら夕食です。

今日は、ここに泊まります。

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です