写真は、浜松市にある浜松八幡宮
道の駅 藤川宿の朝です。少し曇っていますが、この後晴れました。見えているのは名鉄名古屋本線の藤川駅です。右にあるのは徳川家康像です。
今日の朝食は、ここの道の駅にあるコンビニで買う予定でしたが、候補になるものが殆どありませんでした。入荷前なのか、売れてしまったのかわかりませんが次回からここのコンビニに期待するのはやめたほうがいいかもしれないと思いました。ただし、今回食べた「ねぎ塩豚まん」が思った以上に美味しかったです。かならずあるとは限らないものの、これに期待するということもありかもしれません。
ここの道の駅の小便器の一部に始めて見る小便器が採用されていました。
確かに水が流れません。ちょっと興味がありましたので調べてみました。
尿より比重が軽いシール液が入ったカードリッジが、ちょうど尿が流れ込むところに設置してあって、このシール液がカートリッジ内の尿にフタをすることにより臭いをシャットアウトする仕組みだそうです。カートリッジにたまった尿は排水管へと流れるようになっていました。清掃は1日1度の拭き掃除を行うだけで清潔に保つことが出来るそうです。一方で、競合メーカーのサイトを見ると、このカートリッジ方式の欠点が書いてありましたけれども、それが改善されているものなのかはっきりしていませんので、ここには書きません。
いつも使用後に流す水は便器を洗うために流すのだと思っていましたが、小便器の下部にあるトラップに溜まった尿を希釈することにより臭いを防ぐのが主目的だったとは知りませんでした。
表向きは「環境に優しい」ですが、実のところは消耗品(カートリッジ)で儲けようと考えたメーカの戦略だろうと思っています。この道の駅を訪れるたびに、この小便器が使い続けられているのかを見るのが楽しみです。(備忘録:カートリッジ寿命:7,000回、カートリッジ価格:5,200円/個)
最近、旅の行き帰りには浜松市を飛ばして行ってしまうので、今日は少し浜松市を観て行くことにしました。来年から徳川家康を扱ったドラマが始まるようなので、徳川家康関連で行っていないところを見ようと思いました。
浜松市にある五社神社・諏訪神社です。
七五三詣の親子連れがたくさん参拝されていました。人がいない時を見計らって写真を撮るのは無理でした。
曳馬城(後の浜松城)主・久野越中守が城内に創建したのが五社神社の始まりと言われています。その後、徳川家康が浜松城主となり天正7年(西暦1579年)4月7日に三男の秀忠が誕生した際に産土神として、この神社を崇敬し現在地に社殿を造営し天正8年(西暦1580年)遷座しました。諏訪神社も同じような経緯を辿った後、国宝建造物に指定されましたが、昭和20年(西暦1945年)戦災により五社神社と共に焼失しています。その後、昭和37年(西暦1962年)、両社が合祀され、新たに五社神社・諏訪神社として発足しました。現社殿は昭和57年(西暦1982年)竣工し、一社殿内に両社の御祭神を祀っています。
境内にある稲荷社です。カメラマンのカメラはわかりますが、おとうさんの足は黙っていればわからないように撮れました(笑)
ちなみに、ここの駐車場は、鳥居を入ってすぐの駐車場とさらに一段上がった奥のこの写真の駐車場の2箇所だと思っていたところ、さらにこの写真の奥を左に登っていった一段高いところにもありました。
次に訪れたのが浜松市にある浜松八幡宮です。
樹々に覆われた神社です。
ここには雲立の楠と呼ばれるクスノキがあります。
元亀3年(1572年)徳川家康が三方原合戦に敗れ、武田軍に追われてこのクスノキの洞穴に潜み、その時瑞雲が立ち上がったとの故事により「雲立の楠」と呼ばれるようになりました。
中央に穴が開いているとのことですが
自分には2本のクスノキが接しているようにも見えました。
拝殿です。
本殿です。
このような美しい千木と鰹木は珍しいですね。
境内末社の浜松稲荷神社です。
そして、東照宮です。御祭神は、徳川家康です。
今日のお昼は、浜松市にある麺屋 めん虎 浜松店でいただきました。
あっさりラーメン760円です。スープは味わったことのないとんこつラーメンでした。隠し味に普通は使わないであろうものが使ってあるような気がしました。健康のためにスープを全部飲み切るのは、やめようと思っていたものの、何だろう、何だろうと味をみているうちに飲み干してしまいました。そのおかげで分かりました。98%の自信度で白味噌が入っていると思います。美味しいラーメン屋さんでした。また、食べに来たいと思います。
浜松市にある知久屋(ちくや) 市営グランド前店です。ここは、体に良さそうなものをたくさん売っているので、自分たちのお気に入りのチェーン店です。今日の晩御飯と無添加のソーセージを買いました。
今日の宿泊先は、浜松市にあるぷらっとパーク 三方原PA (下り)です。パーキングエリアに24時間営業の定食屋さんがあります。
新東名のぷらっとパークと違って殺伐としたところです。でも明日の朝まで駐めていただけるだけでありがたいです。
では、また明日です。