滋賀県近江八幡市にある沙沙貴神社
道の駅 びわ湖大橋 米プラザの朝です。右に見えるのは琵琶湖大橋です。今日は曇りです。
今日は、まず野洲市にある兵主大社(ひょうずたいしゃ)に行きました。参拝者用駐車場に駐めました。
ここの両部鳥居は、何か変だと思ったら台輪がありません。
楼門です。
翼廊がついています。
楼門を抜けると長い参道の先に拝殿が見えます。
拝殿です。こちらにも翼廊が付いています。
本殿です。
よく見えません。拝殿の中を通して見える範囲で撮影しました。
庭園は開放される時期が決まっているようです。今日は外からしか観ることが出来ませんでした。
移動途中、葉っぱに覆われた物体が立っていました。よく見ると何かの植物に覆われた電柱でした。信号待ちの間に写真を撮ることが出来ました。
野洲市にある御上神社(みかみじんじゃ)です。参拝者用駐車場に駐めました。
正面に回って鳥居をくぐって参道を進みます。
楼門がありました。
拝殿です。
拝殿と本殿です。
ここの本殿は国宝に指定されています。
本殿です。
若宮神社
三宮神社です。
移動途中、竜王町にある道の駅 竜王かがみの里に立ち寄りました。
近江八幡市にある沙沙貴神社(ささきじんじゃ)です。参拝者用駐車場に駐めました。
鳥居をくぐり参道に沿って歩いていくと、
上部が異様に大きい楼門がありました。
舞殿です。
小組格天井(こぐみごうてんじょう)になっていました。
拝殿と本殿です。
美しいです。
乃木大将手植えの松です。
磐境です。願かけ石が祀ってありました。
奥には十二支の石像がありました。
非常に美しい神社でした。動画を撮ろうと思ったのですが、動画の撮影は禁止とのことでした。
近江ちゃんぽんを食べたくて、友人から勧められていたチェーン店 ちゃんぽん亭総本家に行きました。今回行ったのは近江八幡市にあるちゃんぽん亭総本家 近江八幡2号店です。
開店と同時に入ったので、人がまだいません。
近江ちゃんぽん 野菜中盛880円と野菜小盛770円です。自分としては、ちゃんぽんは豚骨スープの方が良いと思いました。ご満悦おばさんは、「おいしいけどご満悦までではない」とのことで、ご満悦ならぬ4満悦ということになりました。
東近江市にある五個荘金堂の町並み(重伝建)を観に行きました。車は五箇荘金堂 無料駐車場に駐めました。まずは、金堂まちなみ保存交流館を観ました。30年ほど空き家状態だったものを旧五箇荘町が買い取り保存修理をして今に至るそうです。
近江商人の家の庭には、このような庭がある家が多かったそうです。
ホタルの時期には、ホタルを飛ばしていたそうです。
ここの重伝建は、少し中途半端感があります。たとえば、電柱です。いたるところに電柱が立っていて景観を損ねています。
町を歩いていると花筏がありました。自分は以前珍しい植物を見つけたと思い、某テレビ番組にこの花筏の写真を送ったことがあります。採用はされませんでした(笑)
電柱が写らないように撮ったものの電線がどうしても写ってしまいます。
東近江市にある大城神社(おおぎじんじゃ)です。
拝殿と本殿です。
拝殿が変わっています。床がありません。
本殿です。
三間、二間が身舎で、その前方一間通しの廂が前室と思われます。
昔よく見た感じのタバコ屋さんがありました。
愛荘町にある平和堂 愛知川店で食材を少し調達した後、
甲良町にある香良の湯250円に行きました。2回めになります。
所感:グレーの大きなタイルがコンクリート打ちっぱなしのような雰囲気を出している、よくあるタイプの浴場です。5つの洗い場が一杯で待っている間にのぼせてしまいそうになりました。
浴場諸元 泉質:沸かし湯 外湯1(2m x 1.5m)湯温 やや低め、内湯1(4m x 4m ジェットバス2基付き)湯温 やや高め、洗い場5ヶ所
その後、甲良町にある道の駅 せせらぎの里こうらに着きました。ここは2年前、雪の降る中訪れたところです。
その時に食べたピザが美味しくて、今日はここの道の駅に泊まることにしました。もちろん、ピッツェリア ウノでピザを注文しました。今日の晩御飯はピザです。
では、また明日です。