熊本県小国町にある鍋ヶ滝
道の駅 おおきの朝です。朝は少し肌寒かったです。秋らしくなってきました。
八女市にある日向神ダム管理出張所前駐車場に車を駐めてダム湖を観に行きました。
ここには、ハート岩の絶景ビューポイントがあります。見えますね。
これです。光の向きが良ければ、もっとはっきりハートに見えたと思います。
遠くに日向神ダム(ひゅうがみだむ)が見えます。堤高 79.5m、堤頂長 146.0mの重力式コンクリートダムです。
八女市にある八女津媛神社駐車場に車を駐めて、八女津媛神社(やめつひめじんじゃ)を参拝しました。
社殿の右には「神の窟」と呼ばれる岩屋があります。
この岩屋にいるとパワーや元気をもらうと言われる人が多く、ここ八女津媛神社はパワースポットとして親しまれています。
八女津媛の像がありました。
拝殿です。
本殿です。
樹齢 推定650年の権現杉です。
もみじも紅葉を始めたようです。
大分県日田市にある地底博物館 鯛生金山に行きました。
フォトスポットに「TA O」という文字があり、「I」が無くなっていると思っていたところ、「自分が立つんだよ」と教えていただきました。金色の鯛を持って「I」になりました。
砂金採りの無料お試しコーナーがありました。見つけた砂金はリリースする事になっています。やってみました。すぐに2粒見つけました。土肥金山の経験が活きました。
鯛生金山 1,100円(JAF990円)の入口です。
この手の鉱山跡としては、コースも比較的長くて楽しめるところだと思います。
この立坑巻揚機は前方30メートルの位置にある第1立坑510mの地底からウナリをあげて、金鉱石を巻き上げていたものです。
「のぞいてみてください」と書いてありました。
のぞいてみました。この立坑に見える深さは200メートルで水面となり、更に水面の下は310mの水深があるそうです。深くて下の水面まで見えませんでした。
このような坑道を延々と歩きます。
「赤い矢印の先に黒い筋状に見える部分が金鉱脈です」と書いてありましたけれども、よくわかりませんね。
帰路の一部は、電飾で飾ってありました。
黄金の鯛(レプリカ)です。ここには、かつて左に雌鯛 20kg・右に雑鯛 30kgで何れもK24、純金鯛2尾がいました。しかし、平成18年(2006年)2月13日の未明右側の雄鯛が盗難に合いました。左の雌鯛も二次盗難の恐れがあり移転しました。その後、窃盗犯人は逮捕されましたが、黄金の鯛はすでに処置されていて返っては来ませんでした。
それ以来、展示の鯛はレプリカとなりました。ただし、前に本物の展示品を見られた多くの方々が、本物の純金製とは気付かなかったそうです。そう言っておいて純金製が展示されていたら面白いのになと思いました。
金額相当の楽しいところだったと思います。山奥にあるために、そう簡単には来れませんが苦労して行った甲斐はあったと思います。
お昼は、ここにあるレストラン けやきでいただきました。からあげ定食1,100円です。正直に申し上げると、それほどの期待はしていなかったのですが、思っていた以上に美味しかったです。満点を10点とし「中津からあげ 総本家もり山 三光本店」を9点とする唐揚げ採点基準に基づけば7点と言ったところでしょうか。ここでこれを食べてよかったです。
ご満悦おばさんは、中津江うどん720円です。黙々と食べておられました。スープまで完食し、「美味しかった」と仰ってました。
熊本県小国町にある鍋ヶ滝300円に行きました。ここは、混雑を避けるために事前にネットなどで予約をする必要があります。それだけ人気のあるところなのだと思います。この階段を下っていきます。
すぐに滝に着きました。落差は約10m、幅は約20mあります。
ここの滝の特徴は、裏側からも観ることが出来ることです。平日にも関わらず、30〜40人くらいの人が来ていました。
大分県日田市にある道の駅 せせらぎ郷かみつえに立ち寄りました。計画の段階で、ここを車中泊で利用しようと思ったのですが、ネットで見るとWiMAX +5Gの電波が飛んでいないようでしたので止めました。しかし、行ってみるとしっかり入りました。車中泊によいところですね。
熊本県菊池市にある神龍八大龍王神社を参拝しました。
若い女性がたくさん参拝に来ていました。
「ここの竜神八大竜神様は宇宙最高の神であり、今より約380年前すなわち天正3年(1575年)旧5月6日世界の平和を記念されこの地に天下られる」と書いてありました。
お参りの仕方があるようですが、普通にお参りしてきました。
竜門ダムを少しだけ見てきました。堤高 99.5m、堤頂長 620.0mの重力式コンクリートダムとロックフィルダムの複合型、いわゆるコンバインダムです。コンバインダムとしては日本で最も高いダムになります。ここからでは単なる重力式コンクリートダムに見えますね。
菊池市にあるサニー菊池店で食材を調達した後、山鹿市にある道の駅 水辺プラザかもとに着きました。
今日のお風呂は、ここの道の駅にある天然温泉 湯花里420円です。
所感:道の駅にある白タイルを基調とした温泉です。小さな風呂がたくさんあります。
温泉諸元 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 高温泉)、加水 あり、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 あり、pH9.0、源泉温度 46.8℃、メタけい酸 41.5mg、炭酸水素イオン 82.5mg、内湯5(30㎡、他 高温湯 電気風呂、泡湯など)、外湯3(φ3m、8㎡、φ2m ジャグジー)、サウナ1、水風呂1、洗い場23ヶ所、とろみ度 ★☆☆☆☆、気泡 なし
大学時代の友人が訪ねて来てくれました。
では、この辺で。