旅レポート

オロロン鳥モニュメント、豊岬金比羅神宮、金浦原生花園、抜海神社、抜海岩陰遺跡、ノシャップ岬

北海道初山別村にある豊岬金比羅神宮の鳥居

本日のサマリー

32日目:北海道留萌市〜北海道稚内市

走行距離:149.0Km

今日は、日本海側を一気に北上し稚内まで来ました。利尻富士がどんどん大きく見えてくるのが面白かったです。そして最東端到達証明書に続き、最北端到達証明書をもらいました。

昨日の夜のおつまみにした稚内産ムラサキウニ2,800円です。以前食べた小樽産の方が濃厚で美味しかったと思います。小樽産が高いわけですね。

道の駅 ほっとはぼろの朝です。車中泊が多かったです。

羽幌町にあるオロロン鳥モニュメントです。オロロン鳥とは昨日記載したウミガラスのことです。大きなモニュメントでした。

初山別村にある道の駅ロマン街道しょさんべつです。第1駐車場は満車状態でした。第2駐車場からはトイレが遠いです。ここに泊まらずに1つ手前の道の駅 ほっと♡はぼろに泊まって正解でした。

初山別村にある豊岬金比羅神宮です。2回目の参拝になります。

海がきれいでした。

天気がいいので赤い鳥居が映えますね。3年前に来た時には小雨がぱらついていました。

豊岬金比羅神宮です。

遠別町にある金浦原生花園駐車場に車を駐めました。

金浦(かなうら)原生花園です。一周約450mの木道を歩きました。アヤメ科のヒオウギアヤメが少し咲いていました。

遠別町にある道の駅 えんべつ富士見です。

特に何も買いませんでした。

天塩町にある道の駅 てしおにも立ち寄りました。ここは以前泊まったことがあるのですが記憶にありませんでした(笑)

幌延町にある天塩河口大橋の手前で車を駐めました。

遠くに風力発線のプロペラがたくさん見えたからです。

近くを走っている時に助手が撮りました。

幌延町にある北緯45度モニュメントです。特に何かあるわけではありません。

稚内市にある夕来展望所です。以前、ここで写真を撮ったことがあります。

稚内市にある抜海神社(ばっかいじんじゃ)を参拝しました。鳥居の横に車を駐めたのですが、スタックするようなところでないか慎重に見定めて駐めました。

切妻造 平入の社殿で、外削ぎの千木が壊れていました。本殿を確認するのを忘れていました。由緒などなく詳細は不明です。

神社の横に抜海岩陰遺跡がありました。

この岩の下には「海食洞」があり,昭和38年(1963年)に行われた発掘調査で,オホーツク土器,擦文式土器や続縄文式土器などが確認されています。

ノシャップ岬です。助手から「また行くの?」という意見がありましたが、ここに来なくて北海道に来たとは言えないので行きました。ちょくちょく来ているので近所みたいな気がするところです。

いつもと違う角度で灯台との写真を撮ってみました。

礼文・利尻に行くフェリーですね。もうちょっと早くここに来ていれば…。近日中に天気が崩れるので行けません。

今まで北海道で見た鹿の中で一番大きいのではないかと思うくらい大きな鹿がいました。道路を渡るのかなと思って止まったのですが、渡る気配はありませんでした。奈良の鹿ほど賢くはなさそうです。

偶然通りかかった稚内市のコイン洗車場で汚れを落とし、サツドラ 稚内中央店で炭酸水を買い込み、いつもの西條 稚内店に行きました。

今日のお昼は、ファミリーレストラン ペリカン 稚内店でいただきました。

アボガドとエビのサラダ(シーザーサラダドレッシング)650円を2人でシェアしました。

厚切りベーコンのナポリタン1,000円です。カミさんの言葉を借りれば喫茶店で出てくるナポリタンといった感じでした。確かに甘い味でケチャップ感満載の味でした。

稚内市にある稚内副港市場に行きました。いつもお刺身を買うのですが今日はお風呂に入るために来ました。

入口にガンダムのマンホールがありました。どうしてガンダムなのでしょう。

今日のお風呂は宝来湯です。

大人 拾九円です。婦人洗髪は拾円追加です。

冗談です。

港町一丁目商店街という昭和の雰囲気を再現した町並みの中にある銭湯で本当のお風呂ではありません。

稚内副港市場内にあるヤムワッカナイ温泉 港のゆ680円です。

所感:2種類の源泉があります。これまでに見たことがない泉質ですが成分からすると、いずれもナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉なのではないかと思います。浴室は3階にあり露天から稚内の港を眺めることができます。スーパー銭湯のような施設です。

温泉諸元 泉質:①ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(低張性 弱アルカリ性 冷鉱泉)、加水 なし、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 あり、pH8.1、源泉温度 16.1℃、メタけい酸 41.2mg、炭酸水素イオン 829.4mg、ラドン ーx 10^-10Ci/kg、② ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性 弱アルカリ性 冷鉱泉)、加水 なし、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 あり、pH8.0、源泉温度 16.6℃、メタけい酸 39.0mg、炭酸水素イオン 1230mg、ラドン ーx 10^-10Ci/kg、内湯35m x 6m 5m x 4m1m x 2m ジャグジー付き)、露天12.5m x 5m)、サウナ1、水風呂1、洗い場21ヶ所、とろみ度 なし、気泡 なし

稚内市にある道の駅 わっかないに行きました。

ここの観光案内所で最北端到達証明書をもらうためです。北海道に来る前に最東端到達証明書をもらい、今年、最南端にも行く予定なので、最西端どうしようかなと言ったところです。最西端は昨年行ったけど、また行くかな〜。

道の駅 わっかないは満車に近い状態でした。トイレも遠いので前回下見した港の方に車中泊をする予定でした。

いや、まてよ。以前、車中泊をするために行って、「この近くにヒグマが出ましたので、キャンプ場を閉鎖します」と言われた稚内森林公園キャンプ場に行ってみようと来てみました。駐車場が3台分空いていました。しかも、トイレに近い側が空いていて駐めることができました。すぐに残りの2台も埋まってしまい満車になりました。超ラッキーでした。後から入ってくる車は引き返していきました。

ここはガスボンベを捨てることが出来るのがいいです。

トイレも、大が洋1、和1できれいです。ただし、WiMAX +5Gの電波が弱いです。

今日は、ラジオでも聴くかなと思ったら、なんとロシア語と思われる局が入ります。さすが最北端です。

今日は、この辺で。

また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です