京都府舞鶴市にある吉原入江
4日目:岐阜県揖斐川町〜京都府舞鶴市
走行距離 168.1Km
今日の午前中は時折強く降る雨のため、水の中を走っているのではないかと思うような状態になることがありました。したがって予定していた名所を観ることは出来ず、通過地点にある道の駅に立ち寄るだけでした。立ち寄ったはいいものの、雨のためお店に行けない道の駅もありました。午後になると雨があがり、日本のベネツィアと呼ばれている入江を観ることが出来ました。
道の駅 夢さんさん谷汲の夜です。奥がグランピングになっていてキャンプ場の匂い(炭の匂い)が、こちらまで漂って来ました。
車中泊をしたのは、自分たち以外に1、2台でした。
そして朝です。雨です。
まず、揖斐川町にある道の駅 星のふる里ふじはしに立ち寄りました。雨が激しくて車から降りませんでした。(写真を撮り忘れました)WiMAX +5Gは入りませんでしたが、駐車場から道の駅のWi-Fiスポットにアクセスできました。
揖斐川町にある道の駅 夜叉ヶ池の里・さかうちです。ここもWiMAX +5Gは入りませんでしたが、駐車場から道の駅のWi-Fiスポットにアクセスできました。
滋賀県長浜市にある道の駅 塩津海道 あぢかまの里です。WiMAX +5Gは使えました。
高島市にある道の駅 マキノ追坂峠です。WiMAX +5Gは使えます。お惣菜は、コロッケのようなものが少しありました。残念ながら欲しい物はありませんでした。
福井県若狭町にある道の駅 若狭熊川宿です。WiMAX +5Gが使えます。お惣菜は、少ししかありませんでした。
おおい町にある道の駅 うみんぴあ大飯に着きました。今日のお昼は、ここにある「うみ・ぼ〜ず」でいただくことにしました。全般的に少し高めの価格設定でした。漬け丼1,300円がお手頃価格でしたので、ふたりともそれにしました。
そうだろうと思っていたのですが、やはり端っこが多く入っていました。そのため数量限定で価格が安かったのだと思います。
ところがどっこい。ご満悦おばさんには、まったく端っこが無かったらしく、いたくご満悦のご様子でした。そう言えば昨日のうなぎも、おばさんのは尻尾が入っていませんでした。神様、どういうことでしょうか。
お昼前に行ったので座ることが出来たのですが、食べ終わると沢山の人で席を取るのも大変そうでした。
今日のお風呂は、おおい町にあるあみーシャン大飯400円です。
所感:円形の建物の4階にある浴場です。雨のため霧が出ておりよく見えませんでしたが晴れていれば景色が良さそうです。お湯に特徴はありません。ただし、冷鉱泉でこの値段でやれているのはすごいと思いました。
温泉諸元 泉質:ナトリウムー塩化物冷鉱泉(高張性 弱アルカリ性 冷鉱泉)、加水 あり、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 塩素系薬剤、pH不明、源泉温度 18.7℃、メタけい酸 27.2mg、炭酸水素イオン 199.3mg、ラドン ーx 10^-10Ci/kg、内湯1(40㎡ ジェットバス3)、洗い場10ヶ所、とろみ度 なし、気泡 なし
高浜町にある道の駅 シーサイド高浜です。ここのレストランの方がお手頃価格のようでした。
次に京都府舞鶴市にあるフレッシュバザール 舞鶴浮島店で食材を調達しました。ご満悦おばさんは欲しいものがたくさんあるらしく、店内を行ったり来たりされていました。
舞鶴市にある海夢偉 駐車場に車を駐めました。
ここから歩いて吉原入江を観に行きました。ここは日本のベネツィアと呼ばれているらしいです。
晴れていればよかったのですが、まあ、雨が降ってなかっただけでも良しとしましょう。
ここにある水無月神社を参拝しました。
入母屋造妻入りの拝殿です。
本殿は拝殿と一体になっているようでした。御祭神は月夜見命です。
ここの狛犬は覆屋のようなものに入っていました。
砂岩で摩耗が著しいからでしょうか。このような形態は初めて見たような気がします。
境内社は午頭天王社(ごずてんのうしゃ)でした。御祭神は素戔嗚尊です。ちなみに伊弉諾尊が禊をすることで生まれた天照大神、月読尊(月夜見命)、素戔嗚尊を三貴子といいます。天照大神は天の国である高天原、月読尊は夜の国、素戔嗚尊は海原と、それぞれが支配地を与えられます。その2柱がここに祀ってあるということになります。
舞鶴市にある道の駅 舞鶴港とれとれセンターに着きました。
ここは、夜のツマミを買うようなところではなく、買ったものを焼いてもらって、ここでいただくところです。
今日は、ここの道の駅に泊まります。泊まるのは2回目になります。
では、また明日。
あ〜した、てんきに、なぁ〜あれ。
ブログを書き終えると西の空から晴れ間が見えました。