旅レポート

たびら平戸口駅、日本最西端の駅の碑、平戸城、亀岡神社

長崎県平戸市にある平戸城天守最上階

道の駅 昆虫の里・たびらの朝です。昨晩から雨が激しく降ったり雷が鳴ったりしていました。

朝になっても薄暗かったです。

今日は、まず平戸市にあるたびら平戸口駅に行きました。駐車場は有料のため駅前に車を駐めて写真だけ撮ってきました。

ここたびら平戸口駅は、日本最西端の駅になります。

鉄道博物館もありますが、駅前に車を駐めているので、今回は観ません。

いい感じの駅舎です。

電車もおしゃれでした。

絵を描いた電車も走っているようです。

平戸市にある平戸公園第1駐車場に立ち寄りました。ここで車中泊できそうかを確認することが目的です。

トイレは和式トイレが2つ、洋式は多目的トイレを使用するように書いてありましたが多目的トイレは現在使用中止のようです。

お手洗いの洗面所とは別に手を洗うことが出来るようになっていました。WiMAX +5Gは、なんと5Gで繋がっていました。快適なところですね。今日は、ここに泊まることが確定しました。

平戸市にある平戸物産館(お土産物屋さんでした)に立ち寄り、

平戸市にある平戸城無料駐車場に車を駐めて、平戸城を観に行きました。雨のため坂道が滑りそうでした。

北虎口門です。

平戸松浦氏は秀吉政権下の天正15年(1587年)、63,200石の大名となりました。文禄慶長の役では約6,000の軍兵を率いて朝鮮半島を転戦し、帰還後の慶長4年(1599年)初めてここに「日の岳城」を築きましたが、慶長18年に大火により焼失しました。それからおよそ100年後の宝永元年(1704々)、徳川幕府の許可のもと、亀岡城(平戸城)再築に着手。15年の歳月と人夫約555,000人、銀1,180貫余を費し、享保8年(1718年)に完成しました。

総面積約54,000坪(18ヘクタール)最上部の本丸は海抜16丈2尺(約50m)、城郭部は白浜郭を含む外郭、三の丸、二の丸、本丸の4層からなります。往時の木造遺構としては北虎口門と多門櫓(狸櫓)が現存し、昭和35年より乾三重櫓、地蔵坂櫓、見奏櫓、懐柔櫓、沖見櫓(現天守閣)が再建されました。

天守閣入り口です。

松浦家35代松浦煕が所有したと伝わる鎧です。

このジオラマは、文化7年(1810年)に制作されものです。

慶長4年(1599年)に松浦鎮信(法印)が亀岡の地(日の岳)に築いた日の岳城(平戸城)です。

慶長18年(1613年)8月、完成したばかりの居城(日の岳城:現在の平戸城同所) を松浦鎮信(法印)が自ら放火し焼き払うという事件が起こりました。豊臣氏との関係が深かった松浦家は、幕府からその動向を疑われたことが原因とする説もあります。

平戸の滞政は、松浦鎮信(天祥)の頃には、御館の狭い土地柄のため政務に無理が生じていました。長男・棟の代になり、将軍綱吉の外様大名登用策によって寺社奉行に就任。これを機に平戸城の再築準備を開始しました。再築工事では、惣銀高1,080貫あまり、惣人夫高5,543,000人あまりを変やして、亨保3年(1718年)に完工させました

明治天皇の生母は、肥前国平戸藩の第9代藩主 松浦 清(松浦静山)の十一女の子である中山慶子(よしこ)さんなのだそうです。

天守5階です。

晴れていれば眺望はもっと良かったと思います。

最教寺 三重大塔や

平戸ザビエル記念教会が見えます。

見奏櫓です。

中は休憩所になっていました。

展示物も少しありました。

平戸護国神社です。

亀岡神社です。

雨が降っていたので、この位置にあるお賽銭箱にお賽銭を入れて拝んだだけだったのですが、今調べると拝殿は阿翁石(あおういし)とよばれる松浦市鷹島産の粗粒玄武岩で作られた基壇の上に建てられており、本殿、幣殿及び登廊は独特な形式をもち、拝殿は均整のとれた外観で歴史的・文化的価値があり観賞価値の高いものとなっていますと書かれていました。見逃しました。次回天気の良い時に観に来ましょう。

その後、平戸市にある「たけだ スピリッツ」というスーパーで食材を調達しました。ここのスーパーの食材は全般的に添加物が少ないです。そのためかどうかわかりませんが、お客さんが多かったです。お昼ごはんも、ここで買いました。このハンバーグが食べたかったので、ごはんも買って、これをお昼にしました。添加物がないからか家庭で作ったような味で美味しかったです。夜に食べるお惣菜も楽しみです。

ご満悦おばさんは、大好物のすき焼きです。当然ご満悦でした。

一度、今日泊まる平戸公園第1駐車場に戻ったのですが、雨が降り続くため今日洗濯をすることにしました。平戸市にあるコインランドリーどんどんです。先ほどのスーパーのほぼ隣にありました。ここも利用する人が多かったです。日曜日だからでしょうか。

今日泊まる平戸公園第1駐車場に戻ってきました。

ここから平戸大橋が見えます。

トイレの近くに駐めました。平戸市は、ここ5日間で600mmの降水量があり、土砂災害に注意するように言われています。ここは大丈夫だと思いますが、明日以降の道路に注意が必要だと思います。

今日は、この辺で。また、明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です