旅レポート

あつかし千年公園、白石城、大崎八幡宮

宮城県白石市にある白石城

道の駅 ふくしま東和の朝です。曇りです。

ここの道の駅の裏側にも大きな駐車場がありました。表側でも十分静かでしたが、こちらに駐めたほうがいいかもしれません。

道の駅の隣には農村公園があります。トイレも設置されているのだろうかと観に行きましたが斜面に芝生とベンチがあるだけで思っていた農村公園とは違っていました。

移動の途中、国見町にある道の駅 国見 あつかしの郷に立ち寄りました。ここは以前泊まったことがある道の駅であることに気づきました。

虹が出たり、いろんな人に話しかけられたり思い出深い道の駅です。コンビニもあります。

国見町にあるあつかし千年公園に蓮の花を観に行きました。あつかし千年公園 駐車場に車を駐めました。

ここには立派なトイレがあります。24時間使えるのかどうかはわかりません。車中泊をする際には、さきほどの道の駅を利用すると思います。

ただし、水道があるのは魅力的ですね。

蓮の花は予想通り、少ししか咲いていませんでした。でも咲いているだけよかったです。

蓮の花をこれだけじっくり観たことはなかったような気が来ます。真ん中によく見かける部分がありますね。

源頼朝を迎え撃つために藤原泰衡が防御陣地として築いた阿津賀志山防塁です。

その後、宮城県白石市にある白石城を観に行きました。車は白石城城下広場駐車場(無料)に駐めました。

最初に白石城歴史探訪ミュージアム2階(無料、写真撮影禁止)で予備知識を付けてからお城を観に行くことにしました。ちなみに、ここの3階には立体ハイビジョンシアター(有料)があります。興味のある内容ではなかったので観ませんでした。

野面積みの石垣を観ながら天守閣へと向かいました。

この天守閣(三階櫓)は、平成7年(1995年)に復元されたものです。

1階

2階

3階

三階櫓から観た風景です。

もう少し歴史を勉強してから来ないとただ観るだけになりますね。

次にお城の隣りにある神明社を参拝しました。

御神門

拝殿

本殿です。

お昼は、白石市役所の地下にある熊やでいただきました。

市役所の方々が利用されるようなのでもう少し広いかと思っていました。混雑する前の開店と同時に利用させていただきました。

チャーシューメン850円です。

麺はストレートの細麺、チャーシューは薄切りでも、しっかり味あり、スープはスタンダードながら後を引く美味しさでした。

ご満悦おばさんは、塩タンメン800円でした。自分の好みのスープで大満足のご様子でした。

その後、ヨークベニマル 白石店で食材を調達した後、仙台市にある大崎八幡宮を参拝しました。車は参拝者駐車場(無料)に駐めました。

ここの社殿(本殿・石の間・拝殿)は国宝に指定されています。

現存最古の権現造りとのことですが、よく見えません。

もみじがきれいなので秋に来るといいかもしれません。

今日のお風呂は、大郷町にある夢実の国600円(JAF500円)です。

所感:2度目の利用になるものの何度入っても露天が面白いです。4つの湯船が棚田のようになっており上段から各段をつなぐ階段をお湯が滝みたいに流れています。建物の雰囲気は古城のような感じです。前回来た時の助手の聞き取り調査によると震災前はもっと湯量があったらしいです。

温泉諸元 泉質:含硫黄ーナトリウムー塩化物泉(低張性 アルカリ性 温泉)、加水 なし、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 あり、pH9.0、源泉温度 41.1℃、メタけい酸 14.2mg、炭酸水素イオン 38.1mg、ラドン ーx 10^-10Ci/kg、内湯1(トルマリンの湯30㎡)湯温(低め~普通)、外湯4(最上段 源泉の湯20㎡、2段目 夢実の湯30㎡、3段目 打たせの湯(打たせ湯3本)40㎡、4段目白地の湯40㎡、洗い場9ヶ所、とろみ度 なし 、気泡 なし

大郷町にある道の駅 おおさとに着きました。今日はここに泊まります。2度めになります。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です