茨城県つくば市にあるJAXA筑波宇宙センター
道の駅 しょうなんの朝です。今日は暖かいです。
千葉県野田市にある櫻木神社です。
きれいな門です。
雰囲気が今までの神社と少し違う印象を受けました。ちょうちんのせいでしょうか?
神紋が桜です。
立派な拝殿です。
本殿が見えません。拝殿の後ろにあるのは本殿ではなく、その後ろに少しだけ見えているのが本殿だと思います。ここの神社は、由緒や境内地図が見当たりませんでした。拝殿の裏がどの様になっているのかはわかりませんでした。しかも、これだけ立派な神社であるにも関わらず、旧社格が村社というのが、ますますわかりません。これまでにない神社だと思います。
茨城県つくば市にあるJAXA(宇宙航空研究開発機構)筑波宇宙センターに行きました。
展示館スペースドーム(無料)を観覧しました。
実験用中継放送衛星「ゆり」の予備機です。
データ中継技術衛星「こだま」の試験モデルです。
小型惑星探査機「はやぶさ2」実物大模型です。
技術試験衛星「きく」シリーズです。左が1号、右が3号です。
4号
7号
8号です。
8号がアンテナを広げた模型です。40m✕40mの大きさになります。
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の試験モデルです。
陸域観測技術衛星「だいち」の試験モデルです。(左は「いぶき」)
宇宙ステーション補給機「こうのとり」の試験モデルです。
その別アングル
内部です。
「きぼう」国際宇宙ステーションの日本実験棟の実物大模型です。
その内部
内部の反対側
スペースデブリから船体を守るバンパーの高速衝突試験サンプルです。直径11mmの模擬スペースデブリを秒速5.71Kmで衝突させても船体壁に穴が開かなかったという結果です。
こんな構造になっているのですね。
国際宇宙ステーションの模型です。
先程の模型からするとこの日本実験棟が国際宇宙ステーションの比較的大きな部分を占めることがわかりますね。
左が「H-Ⅱロケット」の第1段エンジンで、右が「H-Ⅰロケット」の第2段エンジンです。
月周回衛星「かぐや」の試験モデルです。
その別アングルです。
陸域観測技術衛星2号「だいち2号」の1/3模型です。
とても楽しめました。
近々、行われる「H-3」の打ち上げの成功を祈っています。
今日のお昼は、つくば市にある「お食事処 花むろ」でいただきました。
トンテキ1,000円です。脂身がしっかり取ってあって、肉厚で美味しかったです。
ここは、月曜日(今日)に限って、2品選べるようになっています。カミさんは、選べるランチで、煮込みハンバーグと野菜炒め800円を注文して、ご満悦のご様子でございました。コーヒーもセルフサービスで飲むことが出来ます。美味しかったです。
つくば市にある一ノ矢八坂神社です。
拝殿です。
ここの彫刻もすごいです。少し保存状態が良くないですが…。
ここにもありました。2つの手挟の間に、手挟のようなものが2つあります。手挟と言っていいのでしょうか。
ちゃんと観ませんでしたけれど権現造ですね。
本殿は一間社流造です。覆屋に収められていました。右側面です。
右の海老虹梁です。
背面の胴羽目と脇障子です。縁下は斗栱が組んでありました。
左側面です。
左側の脇障子です。
左の破風部分です。
左の海老虹梁です。
なかなか見応えがありました。
その後、つくば市にあるカスミ フードスクエア 大穂店で食材を調達した後、今日のお風呂である、つくば市の「つくばウェルネスパーク」730円に行きました。
所感:福祉施設のお風呂といったデザインです。隣にある清掃プラントの熱を使っているものと思われますが、そうだとすると値段が高いと思います。
浴場諸元 泉質:沸かし湯、内湯3(15㎡、1.5m x 2m、1.5m x 1.5m 寝湯2)、外湯1(5㎡)、サウナ1、水風呂1、洗い場8ヶ所
下妻市にある道の駅 しもつまです。
レストランもありますね。
今日は、ここに泊まります。
では、また明日。