旅レポート

キワ・ラ・ビーチ(岐波海水浴場)、若宮古墳群、月崎岬古墳

山口県宇部市 キワ・ラ・ビーチ

本日のサマリー

44日目:山口県山口市〜山陽小野田市

走行距離 44.3Km

今日は、古墳を2ヶ所観に行きましたが、それほど大きな古墳ではありませんでした。それよりも、その近くのビーチの岩に目が行ってしまいました。あとは天候が優れなかったため、ショッピングモールと温泉でのんびりしました。

出発

山口県山口市 道の駅 きららあじす

フェスなどが開催される山口きらら博記念公園の隣にある道の駅です。まわりには、広い駐車場がたくさんあります。お店にはお惣菜などが売られていたようですが、僕らが到着した時には残っていませんでした。

案内図です。

24時間トイレです。

小4、大2(洋2 洗浄便座付き)の中規模なトイレです。

昨日から本日にかけて隣の公園でアウトドア関連のフェスが開催されているためか車中泊をしている人が多かったです。

そして今朝です。雨が降っていました。隣の会場で行われるフェスの人たちは大変ですね。

ここの道の駅は、車中泊するには良いところだと思います。

訪問先

山口県宇部市 キワ・ラ・ビーチ(岐波海水浴場)

雨が上がるのを待って、キワ・ラ・ビーチ駐車場に車を駐めました。ここに来るまでの道は狭かったです。行先表示を見落として狭い道に入り、戻って行先表示通りに来たものの、それでも狭いところがありました。

駐車場の出入りの道がこんな感じなのです。注意して運転すれば問題ないのですが、先がどうなっているのかわからないまま狭い道を進むのは心臓に悪いですね。

駐車場から歩いてビーチの端まで行きます。夏は、海水浴客で賑わっていそうなビーチです。

遠くにある島々が浮いているように見えます。

途中、古墳を観ながら、この岬の先端まで歩いていきます。

石英がたくさん落ちていました。

岬の先端付近は花崗岩の岩場になっていました。

黒い石は玄武岩のようです。

この先端にある岩場のさらに先まで行きました。

花崗岩でできた岩場です。

花崗岩の亀裂に安山岩質のマグマが流れ込んで安山岩になったのだろうと思います。

花崗岩にめり込んだようになっている安山岩です。

この白い部分はペグマタイトではないかと思います。

ずっと、向こうにバーデンが見えました。

ちょっと拡大します。バーデンが見えますよね。

山口県宇部市 若宮古墳群

その古墳群は、キワ・ラ・ビーチに降りてすぐのところにありました。

この林の中にあるようです。

この階段を登っていきました。ここからは、ギャラリー形式でお送りします。

小さな古墳でした。説明板によりますと7世紀頃の古墳のようです。

山口県宇部市 月崎岬古墳

ビーチの先端に近いところに、この古墳はありました。

クモの巣を払いながら進んでいきました。

説明板が見えてきました。

6世紀末〜7世紀初めころの古墳だそうです。封土が流出し石室が露出した状態になっていました。

このあと、山陽小野田市 本山岬公園に行って 蛇神様、くぐり岩、蛇紋岩などを観ようと思っていたのですが、小雨が降ってきたこともあり、またの機会にしました。

実は、一度行ったことがあるのですが助手はそのことにまだ気づいておらず、「一度来たじゃん」となるところでした。ただし、前回は満潮のためくぐり岩の近くまで行くことができなかったので、再度行くことに問題はありませんでした。

本山岬公園、琴崎八幡宮、宇部市石炭記念館、ときわ公園写真は、山陽小野田市にある本山岬公園 ドライブインみちしおの夜中です。たくさんいた車はいなくなっていました。お風呂に入って帰ってい...
助手
助手

あれっ、ちゃんと確認してなかった
へへへ

お昼ごはん

山口県山陽小野田市 ペッパーランチ おのだサンパーク店

今日の僕のお昼は、こちらでいただきました。

お肉特盛ビーフペッパーライスM 1,440円です。お肉特盛にしたのですが、思っていたほどの量ではありませんでした。その一方でごはんの量は、もっと少なくてもいいかなと思いました。味は、普通に美味しいと思います。

山口県山陽小野田市 サンマルクカフェ おのだサンパーク店

ご満悦おばさんはお店の写真を撮りませんでしたのでございません。

今日のご満悦おばさんは、サンマルクホットサンド(BLT)セット アイスティー850円です。

パンがとても美味しかったようで、何度も聞かされました。(モウ ワカッタヨ)

食材調達

山口県山陽小野田市 おのだサンパーク

ここは、ショッピングモールでした。今日はハロウィンにちなんだイベントをやっていて多くの人が訪れていました。ここのスーパーは、通路が広くゆったりとした造りで食材も豊富でした。

お風呂

山口県山陽小野田市 天然温泉みちしお

入浴料は850円です。

所感:ドライブインみちしおにある温泉です。スーパー銭湯のような温泉です。源泉が2つあります。

温泉諸元 泉質:源泉①含放射能ーナトリウム・カルシウムー塩化物冷鉱泉、加水 あり、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 あり、pH7.2、源泉温度 20.4℃、メタけい酸 44.5mg、炭酸水素イオン 131.5mg、ラドン 54.9x 10^-10Ci/kg、源泉②含放射能ーナトリウム・カルシウムー塩化物冷鉱泉、加水 あり、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 あり、pH7.4、源泉温度 21.0℃、メタけい酸 22.0mg、炭酸水素イオン 16.1mg、ラドン 96.4x 10^-10Ci/kg、内湯3(30㎡ ジャグジー1 ジェットバス6 電気風呂1、2.5m x 2m、3m x 2m)、露天2(6㎡ 打たせ湯2、10㎡)、サウナ1(遠赤外線 3段12人?)、水風呂1、洗い場16ヶ所、とろみ度 なし、気泡 なし

到着

山口県山陽小野田市 ドライブインみちしお

今日は、こちらにお世話になります。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です