旅レポート

鷲原八幡宮、美濃地屋敷、戦国の庭歴史館、吉川元春館跡歴史公園

広島県北広島町にある戦国の庭歴史館
吉川元春館跡のジオラマ

本日のサマリー

47日目:島根県津和野町〜広島県北広島町

走行距離 120.6Km

今日訪問した美濃地屋敷では、いろいろなことを教えていただきました。

道の駅 津和野温泉·なごみの里の朝です。北の空には羊雲が出ていました。

東の空は快晴です。

今日は、鷲原八幡宮を参拝しました。道の駅から歩いていくことが出来ます。この写真は2年前に参拝した時の写真ですが、茅葺きの屋根が補修中のためシートで覆われており、観ることができませんでした。

そして今日です。何やら「トントン」と音がします。

今日は、屋根だけでなく全体が覆われていました。建物の修復工事をしているとのことでした。令和11年いっぱいまでかかるようです。じらすのが好きな神様なのだろうと思いました。また来ます。

ここに来たのは、もう一つ目的があります。それは1本杉を、また観に来たのです。ここの遊歩道を登っていきます。この遊歩道は昨日行った津和野城まで続いています。

1本杉です。

御覧頂いているMさんのためにダジャレを入れときます。

「1本杉。それにしても大きすぎですね」(オソマツ)

次に来る時には、修復工事が終わって立派な社殿を観たいと思いながらここを後にしました。

道の駅に戻ってきました。朝は、6℃くらいだったと思うのですが、8℃になっていました。

益田市にある道の駅 匹見峡に立ち寄りました。売店がないと思ったら、ここも屋根の改修工事中でした。お店はやっていましたが、お惣菜は置いていませんでした。

ここの道の駅の真向かいにある美濃地屋敷(無料)に行きました。

とても大きな母屋です。20年ぶりに茅を葺き替えたとおっしゃっていました。

この燻作業は、週のうち、6日やるそうです。

建物の中が燻の煙で充満していました。

立派な神棚です。斗栱が二手先で作ってありました。

この家の人は庄屋さんをやられていたそうで15代の人が描かれた自画像だそうです。女性は奥様です。それにしても、すごくうまいです。庄屋さんなのだけれど苗字帯刀を許されていて警察権まで持っていたそうです。そのため、ここの2階には座敷牢があります。

お風呂です。小さいです。

しかし、部屋が広く感じられるように天井が丸みを持った設計になっていました。

台所です。ここはコロナ禍になるまで、実際に料理を作って出していたそうです。コロナになって、その習慣は途絶えてしまったそうです。

ふすまを開けると階段が現れました。隠し部屋(2階)に通じる階段です。

刀を振り回せないように天井が低く作ってありました。悪い人が来た時にここに隠れるのだそうです。

茅葺きの裏側です。垂木にしっかりと縛ってあるのがわかりました。ちなみに茅葺きの茅はススキのことだと教えてもらいました。阿蘇のススキを持ってきて、京都の山城の職人さんが葺いたそうです。

茅葺(かやぶき、萱葺)とは、茅(ススキやチガヤ、ヨシ(アシ)などの総称)を材料(屋根材)にして家屋の屋根を葺くこと。(Wikipediaより)

ホントでした。

これは、御用提灯をかけるところだそうです。警察権を持っていた庄屋さんならではですね。

2階の右側が壁で覆われていました。この中が座敷牢なのだそうです。

この太い木は松だそうです。立派ですね。

次に蔵を案内してくださいました。

昔の枕

手前は火縄銃です。先ほどの母屋にこの銃を隠すところが作ってありました。

これ時計なのだそうです。お香の燃え進んだ長さで時間を知ることが出来るのだそうです。

蔵の2階です。漆器が展示してありました。

木をわざと曲げて削って、それで屋根を支えるようになっていました。

資料館にも案内してくださいました。屋根の茅を葺き替えた時の記録が展示してありました。

2階は昔の道具が展示してありました。ムシロを作る機械です。

縦引きのノコです。なぜ、このように厚みがあるのか教えてもらいました。丸太を縦に切っていく際に曲がりにくくするためなのだそうです。なるほどと感心しました。

たくさん質問をして、それにすべて答えていただきました。すごく勉強になりました。ありがとうございました。

今日のお昼は、近くに食事をできるところがなく、このような時のために常備しておいたカップラーメンとなりました。

広島県北広島町にある戦国の庭歴史館300円(JAF200円)です。

吉川元春や、吉川元春館跡歴史公園に関するビデオや展示を観ました。毛利元就の次男が吉川元春でした。三男が小早川隆景だったのには驚きました。

中央にあるのは、吉川元春館跡のジオラマです。

ここを出た後、隣りにある吉川元春館跡歴史公園に行きました。ここは、石垣の石を切り出す石切場です。花崗岩でした。

ここの石垣も角が丸いんですよね。なぜだか知りたいです。

吉川元春館跡歴史公園は、ささっと観ました。

北広島町にあるつかさランドリー 千代田店で洗濯をしました。ここのおねえさんが面白い人で、とても楽しかったです。

北広島町にあるフレスタ サンクス店で食材を調達した後、今日のお風呂である北広島町のアザレア千代田500円に行きました。

所感:福祉施設を思わせるデザインの浴室です。

浴場諸元 泉質:沸かし湯、内湯120㎡)、サウナ15 1段 ドライ)、水風呂1、洗い場8ヶ所

その後、北広島町にある道の駅 舞ロードIC千代田に着きました。

今日は、ここに泊まります。

では、また明日です。

POSTED COMMENT

  1. star-cruiser より:

    それにしても立派な杉ですね。
    Uさんのダジャレ 「となりで笑ってたかった」
    PRINCESS PRINCESSではないけどMです^_^

    • 内山正次 より:

      どこかにダジャレが隠れているはずだと思ったものの
      すべては、わかりませんでした。
      カミさんの気付きと足して、理解できました。
      レベル高すぎです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です