旅レポート

鳥越観音堂 奥の院、二戸市埋蔵文化財センター、九戸城跡、田中舘愛橘博士の墓

岩手県一戸町にある鳥越観音堂 奥の院

本日のサマリー

16日目:岩手県久慈市〜青森県三戸町

走行距離:93.4Km

今日は山の上にある鳥越観音堂 奥の院を参拝した後、九戸城跡を観に行きました。たまたま、愛橘博士のお墓の近くだったのでお参りしてきました。

道の駅 くじの朝です。今日も天気がいいです。昨日の満車状態が嘘のようです。ここの駐車場は満車状態では合ったものの、夜市であったため長時間駐車する人は少なく、どんどん車が来て、どんどん出ていくと行った感じでした。

朝、トイレの近くで歯を磨いている時に、このような張り紙を見つけました。昨晩が夜市だったからというわけではなく、通年利用できるようです。ただし、昨晩は何かイベントをやっていたかもしれませんね。せっかくなので、朝ごはん前に歩いて行ってみることにしました。

道の駅のすぐ裏手になります。

大型車も駐まっていました。

普通車も駐まっていました。肝心のトイレは奥にある白いすべり台の上の公園のトイレを利用するようです。

そのすべり台の手前に水道がありました。これはいいですね。

すべり台の横の階段を上って公園に行ってみました。

公園の中をさらに歩いて、

トイレまで行きます。ちょっと遠いですね。しかも、トイレもいわゆる公園のトイレでした。

先ほどのエリアに駐めている人でも、トイレは道の駅まで歩いてきている人がいました。それであれば、道の駅の地面が斜めになっていることを許容して道の駅の駐車場に泊まると思います。どれくらい斜めかというと、カメラを水平に維持して写真を撮ったのがこれです。まあ、許容できない傾斜ではありません。

昨晩、賑わっていた通りです。今日は閑散としていて、とても同じ場所とは思えません。

移動途中、久戸村にある道の駅 おりつめオドデ館に立ち寄りました。広い駐車場と

トレイ側の駐車場があります。ここの売店で、美味しそうなおでんなどを買いました。

一戸町にある鳥越もみじ交遊舎・鳥越観音駐車場に車を駐めました。

ここから鳥越観音堂 奥の院まで参拝します。この山にあります。

最初は、普通の神社の入口(お寺なのになぜだか神社の入口)と同じなのですが、

両部鳥居を含む3つの鳥居をくぐると、

約600mほどの山登りになります。

弁慶石です。

お地蔵さんが並んでいる参道を過ぎてしばらく登っていくと

山門がありました。

山門なのに梵鐘が吊り下げられていました。

さらに登っていくと、大きな岩の壁面に作られた社がありました。

他にも岩に明けた穴に収められた祠が複数あります。

ここを上っていきました。

最後は扉が閉まっていて入れないのかと思ったのですが、棒が差してあるだけで施錠はしてありませんでした。

開けるとスリッパが用意してあり入れるようになっていました。

ここは慈覚大師の開基だそうです。

しっかり、拝んで戻ってきました。(所要時間は約50分)

ニ戸市にある北のチョコレート工場&店舗 2doorに行きました。人気のあるお菓子があるとのことで行ったのですが、結構人がいました。

ニ戸市にある二戸市埋蔵文化財センター(50円)に行きました。

これから行く九戸城跡に関する資料があり予備知識をつけるために役に立ちました。

実際に持ってみることが出来る火縄銃が置いてありました。思っていた以上に重かったです。自分の腕の力が無くなってきたこともあるのだと思いますが、じっと構えるのはかなり厳しい重さでした。

縄文時代からの出土品も展示してありました。九戸城跡に関する15分のビデオを観て、次に行きました。

お昼は、ニ戸市にある龍潭酒家(ろんたんしゅか)に行きました。

Aランチ:佐助豚のレバニラ炒め(ライス、漬物,サラダ、スープ 食べ放題)ドリンク付き1,380円です。美味しかったです。しかし、以前兵庫県で食べたレバニラの方が美味しかったような気がします。

ご満悦おばさんも同じものをオーダーしていました。とても美味しいとのご評価でした。

ニ戸市にある九戸城跡 駐車場に車を駐めて、九戸城跡(くのへじょうあと)を観に行きました。

掘田堀りから二ノ丸切岸を見たところです。壁面は凝灰岩のような岩になっていました。

本丸南の石垣です。九戸の乱鎮圧の後、秀吉の命令で蒲生氏郷が織豊系城郭に改変するのですが、その時に穴太(あのう)衆に作らせた高石垣がこれです。穴太衆は特定の大名と好意になることはなかったと言われているのですが、今の滋賀県にいた蒲生氏郷と同じ滋賀県の穴太衆は関係が深かったのではないかと自分は思っています。この石垣を観ることが出来ただけで九戸城跡に来た甲斐がありました。

本丸跡です。

追手門跡

追手門跡からみた堀

搦手門跡です。

暑くて熱射病になるのではないかと思いました。途中で、愛橘さんのお墓の近くであることに助手が気づき、行ってみることにしました。

ありました。

自分は、お墓の写真は撮らないのですが、田中舘愛橘博士のお墓の写真だけは敬意を評して撮らせていただきました。ローマ字の墓碑銘が博士のお墓らしくていいですね。

田中舘愛橘って誰という人は、こちら

田中舘 愛橘(たなかだて あいきつ)日本にはすごい業績を残されているものの、全国的にはあまり知られていない人がたくさんいらっしゃるものだとつくづく思います。その中のおひとり...

ニ戸市にあるユニバース 二戸堀野店で食材を調達した後、

今日のお風呂であるニ戸市のカダルテラス金田一700円(JAF600円)に行きました。

所感:グレーを基調にした浴室です。露天がありそうでないです。

温泉諸元 泉質:単純温泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉)、加水 なし、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 塩素系薬剤、pH7.9、源泉温度 33.7℃、メタけい酸 22.6mg、炭酸水素イオン 470.5mg、ラドン 6.7x 10^-10Ci/kg、内湯1(30㎡、8㎡)、サウナ1(4人 2段 ドライ)、水風呂1、洗い場18ヶ所、とろみ度 なし、気泡 なし

三戸町にある道の駅 さんのへに着きました。

何か売上に貢献できるものはないか探したのですが、これしかありませんでした(笑)

純米酒 杉玉 300ml 440円です。

純米酒 三戸のどんべり 300ml 550円です。

だんだん、日本酒のストックが溜まってきました。

ところで、先ほど給油をしたのですが、青森県に入るなりガソリンの価格ががくんと落ちました。ラジオでは、都道府県の中でガソリンの平均価格が一番安いのは岩手県だと行っていました。しかし、感覚的には青森県の方が安そうです。県内での価格差が大きいということでしょうかね。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です