大分県国東市にある道の駅 くにさき
56日目:大分県国東市
走行距離 5.7Km
今日は雨のため名所探訪はお休みです。広い駐車場の片隅に駐めて読書をしたり映画を観るなどしておりました。
出発
大分県国東市 道の駅 くにさき
今日は雨のため、昨日撮っておいた写真をもとに記載しています。ここの道の駅は小さいです。
 
左にある青い看板のお店はお魚屋さんでした。昨日は魚の入荷がなくお魚はおいていませんでした。右の赤い看板のお店はお土産、物産館です。
 
さらに右にイタリアンのお店があります。今日のお昼と夜のピザのテイクアウトをしたお店です。
 
そのイタリアンのお店の右側を少し進んだところに、このトイレがあります。
 
トイレは、小5、大2(洋2 洗浄便座付き)の中くらいのトイレです。
このトイレの左側の道を進み、公園を抜けると
 
ここにも道の駅のお店があります。そうです、ここの道の駅は2つに分かれているのです。ここは、レストランと産直品のお店です。いずれの駐車場も小さな駐車場です。
このお店の右側に、
 
この大きな駐車場があります。中央が舗装されているだけで大部分が未舗装の駐車場です。道の駅のお店の前の駐車場は小さいので、お昼をいただく間を除いて、こちらの駐車場にいました。写真は昨日撮りましたので晴れていますが、雨です。
この大きな駐車場はWiMAX +5Gは入りますが場所によって遅いです。お店がある方の駐車場は普通に使用できましたし、道の駅のWi-Fiスポットに接続できます。
ここの道の駅は、ちょっと使いにくいところもありますが、車中泊するには問題ない道の駅です。
訪問先
今日は雨なので、名所探訪はしませんでした。
お昼ごはん
大分県国東市 ベルコート
 
今日のお昼は、道の駅にあるこちらのお店でいただきました。2つのパスタをご満悦おばさんとわけ合いました。
 
地ダコと国東潮トマトの大葉香るペペロンチーノ1,460円、パン、サラダ、スープ付きです。タコが入っていますが、タコが入っていなくても十分に美味しいペペロンチーノでした。乳化がしっかりされているからか、クリーミーな食感で味に厚みがありました。それにタコが加わるわけですから美味しくないはずがありません。
 
くにさき桜王豚と地元の干し椎茸のボロネーゼ1,480円、パン、サラダ、スープ付きです。塩味の効いたペペロンチーノを先にいただきたからか、味が薄いと感じました。しかし、いただいているうちに、お肉を初めとした素材の味がしっかり味わえる優しい味であると感じてきました。これは、これでありですね。上品なボロネーゼです。
 
スープは具沢山で、ソーセージから出る出汁が各素材の味と相まって、いい感じのスープに仕上がっていました。ご満悦おばさんの感想は、スープが美味しかったとのことでした。パスタに関する感想は聞いても、美味しかったとしか言わないと思いますので、省略します。
食材調達
大分県国東市 マルショク国東店
洋服なども扱っていました。スーパーは特記することがない普通のスーパーでした。国産のワインが安価でした。
大分県国東市 ベルコート
 
ピザをテイクアウトしました。地ダコと大葉のチーズピッツァ1,460円とマルゲリータ1,300円です。今日の夕食になります。
お風呂
昨日行ったホテルベイグランド国東400円に行ってのんびりとサウナに入ろうと思っていたのですが、入浴の営業時間が15:30からで、ピザのテイクアウトの時間が16:00までなので、残念ながら本日の入浴はなしとなりました。
到着
大分県国東市 道の駅 くにさき
昨日と同じ道の駅です。夕方、お店がある方の駐車場に移動しました。
 
今日もこちらにお世話になります。
では、また明日。
 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	