鳥取県鳥取市にある河原城跡
51日目:岡山県鏡野町〜兵庫県養父市
走行距離 129.9Km
今日行った文化交流施設木彫展示館は、木でここまで作れるのかと、すごく感心しました。
道の駅 奥津温泉の朝です。晴れです。ただし、夜中、雨が降ったのか路面が濡れていました。
鳥取県鳥取市にある賣沼神社(めぬまじんじゃ)を参拝しました。
神社の鳥居の左には、大国主命と、大国主命の最初の妃である八上姫の石像がありました。
三間社入母屋造の拝殿です。
本殿は、千鳥破風、唐破風付きの一間社流造でした。御祭神は、八上比売命、伊弉冉尊、保食神、建御名方神、高龗神、闇龗神です。
鳥取市にある河原城跡(丸山城跡)に行きました。高台にあり、天守の前に駐車場があります。
平成6年(1994年)に展望台を兼ねた模擬天守が作られた際に組まれたと思われる石垣です。写真ではわかりませんが、角がかなり鈍角なのですが算木積みになっていました。
ここは、もともと武田高信が守る大振袖山城でした。その後、天正8年(1580年)に織田信長の命を受けた羽柴秀吉が陣を置いたところと言われています。天守は三層四階建てで資料館300円となっていました。
先ほど参拝した賣沼神社の祭りのジオラマがありました。
4階から観た景色です。
これから向かう方向です。
八頭町にある道の駅 はっとうに立ち寄りました。ここはフルーツ総合センターと書いてあるだけあって果物をたくさん売っていました。
ご満悦おばさんは、カットメロンを買って、その場でお召し上がりになりました。柔らかすぎて、お口に合わなかったご様子でした。自分は完熟の柿を買いました。自分は間食をしないので、明日の朝ご飯の後にでもいただこうと思っています。(つまり、まだ食べてません)
若桜町(わかさちょう)にある道の駅若桜 桜ん坊です。
今日のお昼は、ここの道の駅にあるレストラン29でいただきました。
29という名前が付いているだけあって、お肉が美味しいに違いないと、吉川豚トンテキ定食1,350円をいただきました。パサパサしておらず柔らかくて美味しかったです。
今日のご満悦おばさんは、おひとりで漫才をやられているのではないかと思うくらい面白かったです。まず、「鹿のすきやきを食べるんだ」と勇んで自販機に臨まれるも「売り切れ」で食べられず。次にコロッケが大好物のおばさんは、トンカツ定食よりコロッケ定食が高いことにかなり悩まれる。「どうして、コロッケの方が高いんだろう??」と。
数分悩んで出された結果は、コロッケ定食でした。
召し上がっている時に感想を求めたものの、「表現できない」というご感想でした。見ると、コロッケがクリームコロッケのような柔らかい中身でした。カレーのご感想は、「これは、絶対レトルトに違いない」といたくご立腹のご様子でした。実は、厨房の中が見えるので中を見ていたのですが、確かにレトルトを開けているのが見えました。おばさんには内緒にしていたのですが、見抜かれていたようです。
まあ、いろいろありますよね。見ていて飽きないおばさんです。
若桜町にある岩屋堂駐車場に車を駐めました。3,4台分しかありません。
不動院岩屋堂です。
懸造の建物に入ることは出来ませんでした。桁行三間、梁間三間、高さ10mで、屋根は正面は入母屋造、背面は切妻造、とち葺(檜の良材を割って薄板を作り、これを重ねて葺く)、火灯窓を持ち、正面と東側には擬宝珠高欄付の縁廻があるそうです。
観たかったぁ〜。
下に岩屋神社がありました。拝殿は入母屋造で
本殿は一間社流造りでした。
兵庫県養父市にある文化交流施設木彫展示館の前にある駐車場に車を駐めました。
文化交流施設木彫展示館200円です。
ここは、但馬・大屋が発信し続けている木彫フォークアートの作品たちに出会える全国で唯一の美術館です。
平成6年(1994年)から毎年行われる公募展の作品の中から、グランプリや優秀作品を選んで展示してありました。
審査員は山田洋次監督など著名な方々が担当されていました。
作品の中には、
ユニークな作品もあれば、
目を見張るものもありました。この作品の大きさは畳の目から見てわかると思いますが、このこたつの上の新聞が
これです。これ木で出来ているんですよね。
中でも一番すごいと思ったのが、この作品です。すべて木です。
靴がフェルトでできているように見えます。
アップで見ても、本物そっくりです。
糸で縫ってあるみたいに見えます。
包み紙も木でした。断面が木なのです。
とても、驚いた美術館でした。
養父市にあるスーパーセンタートライアル養父店で食材を調達した後、今日のお風呂である養父市のとがやま温泉 天女の湯700円に行きました。
所感:炭酸水素イオンが見たことがないくらい多い温泉です。雰囲気は銭湯とスーパー銭湯の中間のようなところです。
温泉諸元 泉質:含二酸化炭素ーマグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩泉低温泉(低張性 中性 低温泉)、加水 なし、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 塩素系、pH6.4、源泉温度 29.2℃、メタけい酸 160.8mg、炭酸水素イオン 2328.1mg、ラドン ーx 10^-10Ci/kg、内湯2(15㎡、5㎡ ジェットバス 2 打たせ湯1)、露天1(20㎡)、サウナ1(14人 3段 ドライ)、水風呂1、洗い場14ヶ所、とろみ度 なし、気泡 なし
養父市にある道の駅 ようか但馬蔵に着きました。
とても大きな駐車場がある道の駅です。しかし、WiMAX +5Gが使えません。ただし、道の駅のWi-Fiスポットにアクセスできます。
今日は、ここに泊まります。
では、また明日。