旅レポート

西宮神社、西宮成田山 圓満寺

兵庫県西宮市にある西宮神社

本日のサマリー

6日目:大阪府羽曳野市〜兵庫県淡路市
走行距離:81.3Km

今日は、大阪から神戸を抜けて淡路島まで走りました。都会の道はあまり好きではありません。人工的な景色の中を抜ける行為が旅をしている雰囲気にならないためだと思います。
しかし、大阪には見どころがたくさんあるなぁと思いました。別途、観に来たいと思いました。車ではないほうがいいのかもしれません。

今朝の道の駅 しらとりの郷・羽曳野は、まだ真っ暗だったため明るくなってから撮ろうと思っていたところ、案の定、写真を撮るのを忘れてしまいました。

今日は、兵庫県西宮市にある西宮神社を参拝しました。国道から西宮神社南門を通って境内に入り左折すると参拝者駐車場があります。

ここの本殿は三連春日造という珍しい構造の本殿なのですが、少ししか見えませんでした。3つの本殿は、向かって右から蛭児大神(ひるこのおおかみ、えびすのおおかみ)、中央が天照大御神と大国主大神、左が須佐之男大神を祀っています。

拝殿です。拝殿と本殿は現在工事中で参拝出来ないようになっていました。

そのため、別途、仮の本殿が作られていました。

仮本殿です。

ここは、以前、この前を通った時に人がたくさん並んでいたので、助手が今日の参拝場所に選んだのでした。しかし、正月の神事として行われる福男選びが行われるのがここの神社であることを知ったのは、ブログを書いている時でした。知っていたら表大門(赤門)の写真を撮ってきたのにと思いました。今回の旅では事前に調べていくようにしようと思っていたのですが、ここはすっかり忘れて参拝してしまいました。

また、伊邪那岐尊と伊邪那美尊が結婚の儀式の際に女性である伊邪那美尊から最初に声をかけたたため、不具の子として生まれ海へ流されるのですが、その子が流れ着いたのが西宮で後に蛭児大神となります。右の本殿に祀られていた神様ですね。この話は知っていたのですが、流れ着いたのが西宮という話は、このブログを書く時に知りました。

最後に西宮神社の中にある池を観て、ここを後にしました。西宮神社前の交差点は、戎前(えびすまえ)と言う交差点でした。戎をえびすと読むことを初めて知りました。それにしても戎という字は、戒め(いましめ)と言う字によく似ているなぁと思いました。

隣りにある西宮成田山 圓満寺(円満寺)です。

ここも参拝しました。

今日のお昼は、神戸市 丸亀製麺名谷東店でいただきました。

豚ちゃんぽん(並)790円、いか天170円、計960円です。普通のちゃんぽんの味でした。ちゃんぽんだと思っていると中からうどんが出てくるので面白いです。いか天がちゃんぽんによくあいました。美味しかったです。

昨日に引き続き、胃の調子がよくないご満悦おばさんは、とろ玉ぶっかけ(並)590円です。胃の調子が良ければ、自分と同じ豚ちゃんぽんを食べたかったようです。黙々と召し上がっておられました。

神戸市にあるマルアイ ジェームス山店で食材を調達した後、本日のお風呂である神戸市の月の湯舟910円(内湯のみ450円)に行きました。

所感:雰囲気は一般的なスーパー銭湯でした。内湯のみだと450円で入れるのですが、内湯は、ただの沸かし湯です。

温泉諸元 泉質:ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(低張性 中性 冷鉱泉)ただし露天風呂2箇所のみ、加水 不明、加温 不明、濾過循環 不明、消毒 不明、pH6.8、源泉温度 22.7℃、メタけい酸 77.2mg、炭酸水素イオン 1141mg、ラドン 20.4x 10^-10Ci/kg、内湯4(4m x 6m、1.9m x 3.2m 寝湯、1.2m x 2.4m 座り湯、足湯)、露天3(4m x 6m 微白濁、1.8m x 3.5m 寝湯、12㎡ 海水)、サウナ1、水風呂1、洗い場28ヶ所、とろみ度 ★☆☆☆☆(露天2箇所のみ)、気泡 なし

その後、明石海峡大橋を渡って、淡路市にある淡路サービスエリア (下り)に着きました。

サービスエリアにある展望台です。

明石海峡大橋は霞んでいてよく見えません。

ここには観覧車があります。動いているものの、天気が悪いせいか、人が乗っていません。

今日は、ここに泊まります。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です