福岡県福岡市にある鴻臚館跡展示館
本日のサマリー
49日目:福岡県福岡市
走行距離 6.8Km
今日は福岡城跡を散策しました。この近くには何度も来ていましたが、ここにこのような大きな城跡があるとは思ってもいませんでした。城の規模としては九州一の巨城なのだそうです。
Contents
出発
福岡県福岡市 Dパーキング 護国神社大濠公園南
朝です。今日は快晴です。ここの駐車場は24時間以内700円です。この写真手前が参拝者専用で奥がそれ以外の人です。2つはつながっていて移動できます。
トイレです。参拝者専用のエリアの端にあります。
小2、大1(和)の小さなトイレです。大は、紙はありますが、とても狭いです。
すごく古いタイプの蛇口が付いていたのですが新しくなっていました。
このあたりには車中泊場所がないので、ここの駐車場は重宝しています。
訪問先
福岡県福岡市 舞鶴公園・大濠公園(福岡城跡)
福岡城は黒田長政によって築かれた城です。天守台は発掘調査のため入れませんでした。
黒田節(黒田武士)が黒田官兵衛、長政の家臣の歌だとは知りませんでした。
福岡県福岡市 鴻臚館跡展示館(こうろかん)
ここは、7世紀後半〜11世紀半ばに存在した外交の拠点を担う施設の跡です。入館料は無料です。
福岡県福岡市 福岡城むかし探訪館
福岡城跡についての資料やビデオがある施設です。入館料は無料です。
福岡県福岡市 WASHハウス 笹丘店
今日は洗濯の日です。ここは洗濯機12Kg 700円がアプリのクーポンで600円、乾燥機28分400円でした。
お昼ごはん
福岡県福岡市 麺家 一清(めんやいっせい)
今日のお昼は、こちらでいただきました。
とんこつらーめん740円です。細麺でスープはあっさりとした豚骨でした。
今日のご満悦おばさんは、マー油使用博多ブラック820円です。焼豚が美味しかったそうです。
食材調達
福岡県福岡市 イオンスタイル笹丘
食品売り場が普通のイオンより大きかったです。
到着
福岡県福岡市 Dパーキング 護国神社大濠公園南
今日もこちらに泊まります。
では、また明日。



























































































