旅レポート

氣比神宮、敦賀ムゼウム、みなとつるが山車会館、敦賀市立博物館、紙わらべ資料館、佐久間記念交流会館

敦賀市にある紙わらべ資料館

道の駅 南えちぜん山海里の朝です。今日も快晴です。

ここの道の駅はできたばかりということもあって素晴らしいです。入り口を入ったところはまるでホテルみたいです。右側が24時間トイレです。設備面では今まで車中泊に利用した全国249の道の駅の中でトップクラスと言えると思います。唯一、網戸をすり抜けてくるくらいの小さな虫がたくさんいて窓を開けることができなかったのがちょっと残念でした。これはこの道の駅の欠点ではありませんが…。時期的なものとも言えると思います。

これは道の駅の裏にあるバビルの塔です。

登って見ました。写真、奥の駐車場が一般車用の駐車場です。

長い滑り台

公園。奥にあるのはプールやトレーニングルームのある施設です。

これがバビルの塔です。コンピューターに守られているのだと思います。この意味がわかる人は結構な年齢だと思います(笑)

今日は敦賀市に移動します。移動するにあたっては、海沿いのしおかぜラインを利用しました。眺めはいいです。

敦賀市では、まず氣比神宮(けひじんぐう)に行きました。車は表参道駐車場(無料)に駐めました。それほど大きな駐車場ではありません。休日に駐めるのは厳しいと思います。

高さ11mある両部鳥居が美しいです。

あまりにも美しいので写真をバシバシ撮ってしまいました(笑)

境内に入るとひとつ目の境内社である猿田彦神社がありました。

拝殿前にも両部鳥居がありました。

拝殿です。

拝殿左には境内社がずらりと並んでいました。

本殿を見たかったのですが樹があって、よく見えませんでした。

長命水です。お水をいただくのは遠慮しました。

続いて、前回パスした敦賀市の人道の港 敦賀ムゼウム500円(JAF1人400円)です。正面に無料駐車場があります。助手は興味ないとのことで自分だけ観て来ました。写真は禁止でしたのでありません。1920年代にポーランド孤児が、また1940年代にユダヤ難民がここ敦賀に上陸した史実をもとに展示されている施設です。杉原千畝のことをもっと知りたかったのですが、概要を展示したといった感じでした。リニューアルして500円になったようですが、それに見合う内容とは思えませんでした。

続いて敦賀市のみなとつるが山車会館(やまかいかん)(敦賀市立博物館との共通券が500円)に行きました。みなとオアシス 敦賀 駐車場に車を駐めて歩いて行ったのですが、山車会館の隣が共用駐車場(無料)でした。ここを利用するのが良いと思います。

15分のビデオが上映された後にこの山車が奥から出て来ました。他にも鎧(写真撮影不可)などの展示がありました。

続いて、敦賀市立博物館に行きました。ここは大和田荘七が創設した大和田銀行の本店として竣工した建物です。ちなみに俳優の大和田獏や大和田伸也は大和田荘七の子孫になります。銀行の作りが映画に出てくるアメリカの銀行にそっくりです。

ここは大金庫です。

銀行だけでなく敦賀に来た賓客をもてなすために作られた貴賓室です。

すべての窓は防犯、防火のために鉄扉で覆われていました。

これが外観です。

近くにある紙わらべ資料館200円(JAF150円)にも行きました。

高木栄子さんが作られた和紙人形が展示してあります。

作品を少し掲載しておきます。

よくできています。

その後、お昼は敦賀市にある海鮮アトム 敦賀若葉店でいただきました。自分たちの高い期待に応えてくれるお店ではありませんでした。その後、敦賀市にあるスーパーマーケットバロー 敦賀店で食材を調達し、

若狭町にある佐久間記念交流会館 協力金100円に行きました。

ここは国産初の第六潜水艦で航海訓練中に部下13名と共に沈没して亡くなった佐久間勉艇長の遺品が展示されている施設です。写真は禁止でしたのでありませんが、佐久間艇長の遺書は大きな感動と深い感銘を覚えます。

佐久間艇長の生家である前川神社に行こうと思ったのですが、

樹を伐採していていけませんでした。

その代わり、佐久間家のお墓にお参りをして来ました。お墓の写真は撮りたくなかったので代わりに佐久間艇長をしのぶ碑を載せておきます。

引き上げられた六号潜水艇が祀られていた六号神社です。ここもお参りして来ました。

そして今日のお風呂は、若狭町にあるみかた温泉きららの湯650円(JAF1人600円)です。

温泉諸元 泉質:ナトリウムー塩化物温泉(高張性 弱アルカリ性 温泉)、pH7.6、メタけい酸 20.4mg、炭酸水素イオン 93.0mg、内湯2(4m x 6m 、2.2m x 2.2m 源泉)、外湯3(3.2m x 3.2m、、2.2m x 2.2m 源泉、2m丸木舟の湯 足湯)、サウナ1、水風呂1、洗い場14ヶ所

その後、今日の宿泊地である若狭町の道の駅 三方五湖(みかたごこ)に着きました。ここは駐車場がやや斜めになっています。

車を水平にするための台を積んでいるのですが、寝た時に頭が足より低くならない向きに車を駐めれば気にならなくなりましたので、そのようにしています。

この道の駅は三方五湖(みかたごこ)に面しています。

明日は高台から三方五湖を観る予定です。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です