旅レポート

樺崎砲台跡、宇和島市立歴史資料館、野村ダム、鹿野川ダム

愛媛県大洲市にある鹿野川ダム

本日のサマリー

21日目:愛媛県宇和島市〜大洲市

走行距離 56.0Km

今日は1年半前に温泉で出会った人たちに会えるかもしれないと思っていたのですが、会えませんでした。

出発

愛媛県宇和島市回転寿司 すしえもん 宇和島本店

昨日の夕食は、僕らのお気に入りのお寿司屋さんでいただきました。

ご満悦おばさん
ご満悦おばさん

今日は、ビールは飲まない
お腹いっぱいになって食べられないから

僕

あれっ、ビールが半額だ

無料と半額に弱いおばさんなのでありました。曜日によってお得なものが変わるようで、本日木曜日は生ビールが半額の日のようです。

僕

夜に来るのは飲めるのがいいけど
ネタ切れが多いな

次からお昼に来ることにしました。

ブリ、ハマチが旬なのは12月から2月だそうです。前回来たのは2月でブリが信じられないくらい美味しかったことを覚えています。

ブリです。確かに旬の時期ほどではないものの、他のどのお寿司屋さんのブリより美味しいと思います。養殖なのでしょうけれど身が引き締まっているんですよね。

鯛も同じく身が締まっています。

最高の夕食でした。

外に出るとすぐ港で、すぐ道の駅です。最高のロケーションです。

愛媛県宇和島市 道の駅 うわじま きさいや広場

その道の駅です。売店にはお弁当、お惣菜、お刺し身などいろんなものが売っています。隣に先ほどのお寿司屋さんがあります。昨日お昼にいただいて美味しかったラーメン屋さんもあります。

ご満悦おばさん
ご満悦おばさん

ここの角にロイズのお店があるので
ソフトクリーム食べるんだ
(ルンルン)

あれっ、閉まってる
(ガーン)

僕

それ、宝くじ売り場じゃないの?
その奥じゃん

ご満悦おばさん
ご満悦おばさん

そうだった(笑)

ここには、ビザやさんがありますね。お手頃価格なので次回いただこうと思います。

標高の低い道の駅に着くと車で避難するルートを確認しておくのですが、ここのように人が密集しているところは車で避難するのは渋滞して困難が予想されるので徒歩で避難するところを検討します。

ここには、避難先が書いてありました。

道の駅の駐車場の端から松山自動車道に上っていきます。自動車道に避難して危なくないのだろうかと前から思っていました。

反対側から見ると広くなっています。待避所があるようです。安心して呑めますね。いや仮眠できますね。

道の駅の案内図です。今は第3駐車場もありましたが、この案内図には反映されていません。整備主体を盛り込んだ案内図に刷新してはいかがでしょうか。

このあたりの名所などが記載された地図です。

夜は、このような感じでした。

都会といった感じですが、静かで良いところでした。(個人の感想です。受け取り方には個人差があります。使用上の注意をよく読んで……ナンノコッチャ)

冗談を書いていたら朝になりました。ようやく雨も上がったようです。

現在、ここの道の駅のEV車用充電設備を取り替える工事をされていました。同じような仕事に携わっているM田君を思い出しました。元気かなぁ。

今朝のラジオ体操の目の前の風景です。ヤシの木が南国の雰囲気を醸し出しています。

9時の開店時間までここの道の駅にいましたので、夕食用にお刺身と鶏の唐揚げとイカの唐揚げを買いました。

ここの道の駅は、海が近いことが気になりますが避難するところがありますし、お惣菜等が充実していて、周りに飲食店が複数あり良いところだと思います。

愛媛県宇和島市 マクドナルド 宇和島店

今朝は、道の駅の斜め前にあるマクドナルドでいただきました。

僕は、マクドナルドはあまり好きではないのですが、ご満悦おばさんに付き合っていただくことにしました。ソーセージエッグマフィンコンビ(プレミアローストコーヒーS380円というものです。これは、これで美味しいとは思いました。

ご満悦おばさんは、グリドルソーセージエッグセット(ハッシュポテト、アールグレイアイスティーM560円です。

ご満悦おばさん
ご満悦おばさん

これで500円代は安いよ

僕

えっ、朝から560円は高くない?

ご満悦おばさん
ご満悦おばさん

一生後悔したくないもん

僕

マックで(笑)

訪問先

愛媛県宇和島市 樺崎砲台跡

宇和島市立歴史資料館駐車場に車を駐めました。隣に砲台跡があります。

この時代の砲台跡でここまできれいに残っているのは珍しいような気がします。

愛媛県宇和島市 宇和島市立歴史資料館

入館料は、無料です。

宇和島警察署として建てられた建物であることなどが書いてあります。

明治時代の宇和島です。

明日は、ここでコンサートがあるらしく、その準備を2階でされていました。

じゃまにならないように砲台跡を2階から拝見させていただきました。

いつの旅からか古地図マニアになってしまいまして、反射して見づらいところもありますがギャラリー形式で保存しておきます。

宇和島の偉人のコーナーです。鉄道唱歌の作詞者が大和田建樹さんであることを知りました。

汽笛一声新橋を、はや我が汽車は離れたり♪

次は、宇和島の歴史などです。

無料ですが、なかなか見ごたえのあるところでした。

愛媛県宇和島市 apollostation ヒマワリわれいSS

このあたりは170円前後であるのに対して164円でしたので給油しました。セルフで先に給油して給油した量にあわせて事務所で精算をする珍しいスタンドでした。

愛媛県宇和島市 道の駅 みま

移動途中に立ち寄りました。ここのお店はお弁当を売っていました。

前回来た時には、ゴミ箱がないと思っていたのですがありました。

トイレは、小8、大2の中規模なトイレです。

道の駅の案内図です。

愛媛県西予市 野村ダム

肱川ダム駐車場に車を駐めました。野村ダムなのに肱川ダム駐車場という名前です。野村ダムは、堤高 60m、堤頂長 300mの重力式コンクリートダムです。

放流設備を増やす工事をしていました。長安口ダムのような形になるんでしょうかね。それにしても、工事中のダムを観ることが出来る機会も貴重だと思います。

ダム湖側です。

堤頂から下流側を見下ろした風景です。

右側を工事しています。

ダム湖です。

周辺案内図です。

愛媛県大洲市 鹿野川ダム(かのがわ)

食事と入浴をした鹿野川荘近くの道路からみたダム湖です。水質が悪化しているのか緑色の藻のようなもので埋め尽くされていました。

その後、堤頂を車で渡り、鹿野川ダム管理支所前の空き地に車を駐めました。

堤体をよく観たかったのですが、あまり見えませんでした。

鹿野川ダムは、堤高 61m、堤頂長 167.9mの重力式コンクリートダムです。

お昼ごはん

愛媛県大洲市 大洲市交流促進センター鹿野川荘

今日のお昼は、こちらでいただきました。1年半前に来たことのあるところです。

僕

ここは、ランチとお風呂がセットのようなものはなかったんだっけ?

ご満悦おばさん
ご満悦おばさん

ないよ

注文を終えてしばらくすると、

ご満悦おばさん
ご満悦おばさん

あ!

ご満悦おばさん
ご満悦おばさん

ランチパックというのがあった
1,500円だ

僕

なんだよ〜

前回と同じサービスランチ 唐刺ランチ(唐揚げ・刺身)1,200円です。

唐揚げは、前回7点だったのですが、今回6点でした。美味しいのですが、少し味が落ちたかもしれません。

お刺身は、昨日のお寿司屋さんほどではないですが、さすが愛媛と言えるだけの美味しさでした。

ご満悦おばさん
ご満悦おばさん

そういえば、今日の晩御飯に唐揚げとお刺身を買ってなかったっけ?

僕

うっ

今日のご満悦おばさんは、冷やし中華900円です。

付いていた汁をすべておかけになったところ、冷やし中華が水没しそうなくらいの汁の量があって難儀されておられました。味が少し濃かったようでした。

食材調達

今日は、出発する時に道の駅 うわじま きさいや広場で、お刺身や唐揚げなどを買いましたので、スーパーには行きませんでした。

お風呂

愛媛県大洲市 大洲市交流促進センター鹿野川荘

お昼を食べたところと同じです。

実は、1年半前ここに来た時に食事とお風呂が一緒で知り合いになった方に会えないかと期待しておりました。その御夫婦は、お湯が新しくなった金曜日にここに来られることが多いと伺っておりました。今日はその金曜日なのです。

その時に「四国霊峰石槌山」という歌を作っていて秋には出来上がること、三山ひろしに歌ってもらいたいけど厳しいかなと言う話を伺っていました。

そして三山ひろしではありませんでしたが、昨年の秋に本当にリリースされました。その話をしたかったのです。

しかし、そのような偶然は、そう簡単に起きるものではなく、お会いすることはできませんでした。

入浴料は、600円(JAF550円)です。

所感:とろみがある温泉です。露天のある浴室が男女で日替わりになります。今日は女性が露天がある日でした。しかし、漏水のため使用中止中でした。ここは木曜日にお湯を入れ替えるため、金曜日(今日)は新しいお湯に入れます。

温泉諸元 泉質:低張性 弱アルカリ性 冷鉱泉、加水 なし、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 塩素系薬剤、pH10.1、源泉温度19.2、メタけい酸 36.2mg、炭酸水素イオン 48.0mg、ラドン 1.0x 10^-10Ci/kg未満
①内湯1(10㎡)、露天2(4㎡、1.8m x 2.5m 寝湯3)、サウナ1、水風呂1、洗い場6ヶ所②内湯3(12㎡ ジャグジー ジェットバス、3㎡ よもぎ湯、打たせ湯 1)
とろみ度 ★★☆☆☆、気泡 なし

上記①と②が男女で入れ替わり

到着

愛媛県大洲市 道の駅 清流の里ひじかわ

今日は、こちらにお世話になります。

では、また明日です。

POSTED COMMENT

  1. 松山市のT夫婦 より:

    こんばんは
    昨年2月28日高知県佐川町で、お声かけさせていただいた松山市のT夫婦です。お元気に旅を続けていらっしゃるようで何よりです。
    宇和島市の「すしえもん」私たち夫婦もお気に入りです ご存知かもですが、オーナーは元プロ野球選手の岩村明憲さんのお兄さんです。ユニフォームとかありましたよね。松山市にも支店が2店舗あります。機会があれば、食べ損ねたネタを食べに寄ってみてくださいね。
    ご夫妻お二人、お気をつけて旅を続けてください。

松山市のT夫婦 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です