旅レポート

扇森稲荷神社、阿蘇神社

写真は、竹田市にある扇森稲荷神社

道の駅 おおのの朝です。ここのトイレは左側が女子トイレ、右側が男子トイレなのですが丸い影絵のガラスが埋め込んであります。人が入ると電気がついておしゃれな絵が浮かび上がります。

晴れました。今日もいい天気です。

今日は、竹田市にある扇森稲荷神社(狐頭様)こうとう様に行きました。正面の鳥居をくぐって左側に広い駐車場(未舗装)があります。そこに駐めずに、どんどん進んでいくと、

裏参道拝殿横駐車場に着きます。早朝で人がいませんでしたので、こちらに駐めました。

境内の最初の鳥居まで戻ってから参拝します。

ここは稲荷神社だけあって、赤い鳥居がたくさんあります。

能舞台でしょうか。

拝殿です。

手水舎は龍ではなく、狐でした。

朱色の美しい神社です。

本殿です。

神社の裏手にも鳥居の道が続いていました。参拝している途中で神社の方から狐は西の斜面に住むと言うことを教えていただきました。勉強になりました。

竹田市にある道の駅 すごうです。

ここにあるお店は、唐揚げ好きの自分にとって魅力的なところでした。お昼には、まだ早いので次にタイミングがよかったら、ここで食べようと思います。

熊本県阿蘇市にある道の駅 波野(なみの)にも立ち寄るつもりだったのですが、入り口が少し分かりにくく通り過ぎてしまい、戻ろうと思ったもののUターンできるところがなく、どんどん遠ざかってしまいました。結局、立ち寄るのを諦めました。

次に、阿蘇市にある阿蘇神社に行きました。車は参拝者第一駐車場(30分無料1時間毎100円)に駐めました。御神木を拝んで

楼門があるはずが、そこには楼門の絵が書いた建物が!

やってしまいました。改修工事中でした。かなり凄そうな門ですが観ることが出来なくて残念です。

神幸門と大イチョウです。

左が神輿庫で右に見えるのが二の神殿です。ちょっとよく見えません。

GoProで手を伸ばして撮った動画から落とした写真です。右が二の神殿で左は拝殿を横から見たところです。中央に写っている松は昭和天皇御手植松です。

拝殿正面です。

楼門の改修作業が完了した時点で、また参拝に来ようと思います。

実は、昨日お会いしたライダーのEさんが、熊本の見どころやおすすめの食べ物、お店をたくさんメールで送って来てくださいました。

今日のお昼は、その中から阿蘇市の山賊旅路でいただくことにしました。

混みそうでしたので、11時過ぎに伺いました。ところがテーブル席はすでに満席で、奥の座敷に通されました。すぐにお店の写真を撮ったのですが有名人(と思われる方々)の色紙がたくさん飾ってありました。この後5分もしないうちに8つあったテーブルは満席となってしまいました。ギリギリセーフです。

Eさんのメールによると、高菜めしとだご汁がおすすめとのことでしたので、両方がいただける「たかなめし定食 だご汁付」1,375円をいただきました。やはり、その土地ならではの食事をいただくのはいいですね。美味しかったです。ただし、自分たちにはボリュームが多くて、お腹いっぱいになりました。みなさん、このセットを注文している方が多かったですけど、よく食べる人たちだと思いました。

その後、今日行く温泉がやっているコインランドリーで洗濯をし、その温泉である阿蘇坊中温泉夢の湯400円(JAF300円)に行きました。

落ち着いた感じのところでした。

所感:ロッカーが有料20円という微妙な金額でした。お湯は無色透明っぽかったものの、何だか効きそうな感じのお湯でした。気のせいかもしれません。

温泉諸元 泉質:ナトリウム・マグネシウムー硫酸塩・炭酸水素塩泉(低張性 中性 高温泉)、加水 不明、加温 不明、濾過循環 不明、消毒 不明、pH7.07、メタけい酸194.1 mg、炭酸水素イオン 515.2mg、内湯1(3m x 5m)、外湯1(7㎡)、サウナ1、水風呂1、洗い場10ヶ所

本日、宿泊する道の駅 阿蘇です。道路手前が駐車場になっています。お昼を食べに行く前にも寄ったのですが今日は土曜日ということもあり車でいっぱいでした。

熊本に来た感じがします(笑)

道の駅の隣は、阿蘇駅です。駅舎が渋い感じの駅です。

その駅舎の前の広場に漫画ワンピースのキャラクターの像がありました。自分は興味があまりないのですが、一応記録として書いておきます。

今日は、人が多くて観光地に行くことを控えました。明日、早朝に行動しようと思います。

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です