旅レポート

島牧村 江ノ島海岸、太田山神社、八雲町熊石歴史記念館、鮪の岬展望スポット

八雲町熊石歴史記念館

道の駅 みなとま~れ寿都の朝です。今日は曇りです。ここの駐車場は海のすぐ近くだと昨日書きましたけれども、この写真を見ていただければわかると思います。

反対側が道の駅の建物です。それほど大きな道の駅ではありません。

朝早く出漁されるのかなと思っていたのですが、風が強く天気が悪いので今日は出漁されないようです。

途中、寿都町にある弁慶岬に立ち寄りました。昨年来たのですが、どのようなところなのかを忘れてしまっておりました。この弁慶像が会社時代にお世話になった方によく似ていて、今頃どうされているかなと思いました。

島牧村にある江ノ島海岸です。

メノウ海岸とも呼ばれています。

こんな感じなのですが、きれいな石がたくさんありました。

写真の写り具合が良くないのですが、白瑪瑙とレッドジャスパーらしき石を見つけることが出来ました。

島牧村 道の駅 よってけ!島牧です。

せたな町にある太田山神社(本殿入口)です。昨年は天候が悪く登りませんでした。

今回はこの石段の上まで行ってみました。

非常に急な石段なのですが気をつけれ登れば登れるところだと思います。最後のところで、石段の上に砂利がたくさん乗っていて足を滑らしそうになります。

石段の続きは、また今度にしたいと思います。

昨年泊まった、せたな町の道の駅 てっくいランド大成です。変わっていませんでした。

今日のお昼は、八雲町にあるなべさん食堂でいただきました。自分たちが行ったのは12時前だったのですが満席で待っているお客さんもいて暫く待つ必要がありました。

天重950円です。ぷりっぷりの大きな海老が4尾も入っています。

しかも海老天の下にさつまいもと茄子の天ぷらが隠れていました。あっさりしていて、美味しくいただけました。1,200円であったとしても納得できる味でした。ここは他にも食べたくなるものがたくさんあります。どれも美味しそうなので、また来たいと思います。ここが満席であった理由がわかりました。

次に八雲町にある八雲町熊石歴史記念館330円に行きました。

撮影禁止と書いてあるのですが、写真を撮ってもよいと言われました。このブログへの掲載は控えておこうと思います。アイヌに関する展示を期待していたのですが少ししかありませんでした。自分たちにとっては、行かなくても良かった施設でした。

乙部町 鮪の岬(しびのさき)展望スポットに行きました。柱状節理を観ることが出来ます。ただし、全国の柱状節理を観てきましたが、このように直行している状態を見たことはありません。どうして、このような地層が出来上がったのでしょうか。

ところで鮪(マグロ)のことを自分が生まれた宮崎ではシビと言っていました。北海道でもシビと言うんですね。助手は鮪と書いて「しのび」と読むのだと解説をしてくれましたけれども、シビが正しいと思っています。

乙部町にある道の駅 ルート229元和台に立ち寄った後、

江差町のフードセンター ブンテン 江差店で食材を調達し、上ノ国町にある花沢温泉200円に行きました。2度めの訪問になります。

所感:200円でこのクオリティはやはりコスパがかなり高いと思います。
温泉諸元 泉質:ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)、加水 不明、加温 不明、濾過循環 不明、消毒 不明、pH7.6、メタけい酸 70.9mg、炭酸水素イオン 874.5mg、 内湯21.7m x 3.5m 熱め、1.7m x 3.5m 低め)、外湯12m x 4m)、洗い場9ヶ所、とろみ度★☆☆☆☆

上ノ国町にある道の駅 上ノ国もんじゅです。

海に面した高台にある道の駅です。

路面が斜めになっているところが多いです。今日は、ここに泊まります。時折激しい雨が予想されています。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です