旅レポート

岡山後楽園、岡山城、吉備津神社

写真は、岡山後楽園

今朝の道の駅 一本松展望園です。先程までトイレに行くのも躊躇するような大雨が降っていました。昨日の夕方ここに来てネット情報を見ていたら、ここの道の駅は土曜日に限って18時以降閉鎖されると書いてありました。本当かどうか何か書いてるかを朝見てこようと思っていたのですが忘れて出発してしまいました。ちなみに昨日は金曜日でセーフでした。

今日は、岡山後楽園に行きました。ここの駐車場は100円/時間です。入園料は岡山城との共通券で580円です。季節が新緑の時期か桜か紅葉の時期であれば、かなり素晴らしい景観の場所だと思います。

隣の岡山城も見えました。

花崗岩を36分割してここに持ってきて組み上げたのだそうです。

素晴らしい景色をたくさん観ることができました。一度出て岡山城に行きます。

修復されたばかりなのでしょうか。金ピカでした。

城内のケース内の展示物は写真撮影不可なので、あまり写真がありません。

再び岡山後楽園に戻ってきました。先程の岩と同じようにしてここへ運ばれてきた岩がありました。

お昼は、岡山市にある芳香食堂 (よしかしょくどう)へ行きました。

鳥の唐揚げ定食 750円です。まず、お味噌汁の味噌が味わいのある白味噌で非常に美味しかったです。また、唐揚げも塩で味付けをしてあって脂っこくなく、カラッと揚がっていて、食べやすいように半分に切ってありました。美味しかったですし、おばさんが感じの良い方でした。

サービスで珈琲を出していただきました。

続いて岡山市内にあるラ・ムー大安寺店へ行きました。先日買った惣菜が安くて美味しかったので気に入りました。その後、吉備津神社へ行きました。

鳴動神事が行われる御竈殿です。最初は読まずに中に入り、「確かこんな感じのところで、お祓いしてもらっている時のお釜から出てくる音で吉凶をみるところがあったよな」と話をしながら、外へ出てこの看板を見て、「あっ、ここだ」と言っていたら、受付終了時間で入り口が閉まってしまいました。残念!

ここ吉備津神社の本殿は大きくて珍しい形をしています。京都の八坂神社につぐ大きさがあり、出雲大社の約2倍以上の広さがあります。また『比翼入母屋造』と言って全国で唯一の様式であるため、単に『吉備津造り』とも呼ばれています。

その後、岡山市にある岡山みやび温泉 大家族の湯 800円に行きました。ここは今まで入った中で一番湯船が多い温泉だと思います。

服を脱いで浴室の方に行こうと思ったら、いきなり露天風呂で「いやぁ、すごいなぁ〜」と思っていたら外でした(笑)。メガネを外しているのでよく見えないのです。(今、マップをみると涼みデッキと書いてありますね)

温泉諸元:泉質 アルカリ性単純弱放射能温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)、pH不明、洗い場64ヶ所 湯船の数は多すぎて湯船の状況を記憶する気力も出ませんでした。下記を参照ください。

ちなみに靴箱が通し番号になっているのでいくつあるのだろうと見てみたら1247でした。非常に大きな温泉ということがわかると思います。

玉野市にある道の駅 みやま公園に到着しました。すでにお店は閉まっていました。WiMAXは入りません。

ただし、非常に大きな駐車場です。一番奥にもトイレがあるようです。今日はここに泊まります。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です