旅レポート

奈良井宿2回目、寝覚の床

ここ道の駅小坂田(おさかた)公園は、とても静かでした。今回から車載のトイレを使用することにしたので、車の外に出ることがなく周りにどれくらい車が駐まっていたのかわかりませんでした。朝歯磨きに行く時に撮った写真がこれです。

トラックもいましたけれど、離れていて全く問題ありませんでした。いいところです。ただしWiMAXが圏外であることは残念な点です。

今日は、山の方に入るので早めに食材を調達すべく、24時間営業の西友塩尻西店に行きました。ここは、トイレが車にあれば車中泊出来そうな感じです。(やりませんけど)

途中、木曽平沢を車で通りながら動画撮影し、本日の第一目的地である奈良井宿に行きました。

8月に来て以来2度目になります。前回はお盆の時期でもあり提灯が掛けてありました。今回はありませんので渋い感じです。いくつか街並みの写真を挙げておきます。

通りに置いてある自動販売機も木目調です。

なんと中身がほとんどお酒という攻めている自販機なのでした。いくら、お酒屋さんの前の自販機だからって…(笑)

宿場町は一直線の作りになっておらず、途中がこのようにクランク形状になっています。敵が攻めてきた時に一気に抜けられないようになっていると聞いたことがあります。

ここで、お箸を買いました。参考までに聞いてくれというお兄さんの話によると、「自分が使っているこの箸は一度使ったらやめられなくなるんだよ。それで…(以降、省略)」と。

結局、騙されたと思って買ってみることにしました。特徴は木曽檜でできていて非常に細いです。ただし、ラーメンには向かないと言うことでラーメン用に別の箸を買おうとしたら、そちらはサービスしていただきました。

その買ったお箸というのは1200円の箸ですが、冗談抜きで使い心地良さそうな箸です。ここのお店ですので、行かれたら寄ってください。ちなみに他のお店でも木曽箸を見てみましたが、ここは安いです。写真をよく見たら製造卸元と買いてあるではありませんか。「うちで作ってるから」と言っていたのは本当だったんですね。道の駅などで売っている値段の半分くらいの価格っぽいです。(当ブログ調査班調べによる)

木曽檜の箸先日行った奈良井宿で騙されたと思って買った木曽檜の箸なのですけれど、秀逸な箸でした。これまでの人生で使ってきた箸の中で一番いい箸と言って...

奈良井宿の端にある鎮(しずめ)神社です。写真は前回も載せたので今回は省略。

鎮神社の狛犬がゴジラに見えてしょうがない。

お昼は、奈良井宿のここで頂きました。お食事処 いなかやです。

風情があって良いところです。

ひねうどん950円です。ひねとは親鶏のことです。歯応えがあります。親鶏好きの人にはたまらないと思います。お勧めです。

長泉寺です。

何気なく寄ったのですが、なんと…。

天井に龍が書いてあります。しかも写真撮影可。

たまんないですよね。いいお寺です。

奈良井駅にも寄ってみました。渋い駅です。

重伝建「奈良井宿」です。

その後、「道の駅 木曽川源流の里きそむら」と、以前泊まった「道の駅 日義木曽駒高原」に寄って、第二の目的地寝覚(ねざめ)の床に行きました。

なかなか見応えのある渓谷です。光の方向を考えると写真を撮るのであれば午前中が良さそうです。

今日の温泉は、ねざめホテル550円です。トロン温泉で貸し切りでした。お湯の温度は標準的で、どちらかといえば温めです。自分としてはもう少し温めの方が長く入れて好きです。

今日の宿泊地は、道の駅 大桑です。トイレの近くは大型トラックがいます。

そのため避けて、離れたところに駐めました。道路沿いで少々うるさいかもしれません。

楽しい1日でした。それでは、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です