旅レポート

伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館、五徳山水澤寺

群馬県吉岡町にある伊香保おもちゃと人形自動車博物館

道の駅 よしおかの朝です。

今日は、ほぼ快晴です。

今日は、吉岡町にある「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」1,300円(JAF1,200円)に行きました。写真がたくさんありますので選別しないでギャラリー形式で掲載します。

ここは、とても楽しいところでした。特に昭和を知っている自分たちの世代にとっては懐かしい感じのするところです。途中、ピンボールや射的をやっている時には少年時代に戻った気がしました。

今日のお昼は、渋川市にある うどん茶屋水沢万葉亭でいただきました。

注文をする前にお菓子とこんにゃくが出てきました。珍しいです。

大海老天丼 温かいうどん付き1,500円です。このあたりは、水沢うどんが名物です。小麦にこだわって、清らかな水と塩だけで丹念に鍛えられた麺は透明感のある艶と、つるつるとした喉ごしが特徴と言われています。汁も上品な関西風で美味しかったです。天丼は、海老天がぷりぷりした食感でコロモも多すぎず美味しかったです。お腹いっぱいになってしまいました。

渋川市にある門前駐車場に車を駐めて、五徳山 水澤寺 (水澤観世音)を観に行きました。立派な仁王門です。

仁王門を過ぎて石段を登ると本堂があります。

ここの目貫の彫刻も立派です。

天井絵も立派でした。

本堂の外側も艶やかな装飾が施されていました。

六角堂です。

中の大きな回転体を左に3回回転させてお願いをします。

鐘楼は100円で撞くことが出来るようです。

なかなか渋い感じのするお寺です。

帰りに仁王門のところまで来ると仁王門の2階にあがる階段に立ち入り禁止とも何も書いてありません。登れるのだろうかと思っていると、助手がネットで調べて登れるらしいというではありませんか。

仁王門の2階に登ることが出来るお寺は初めてです。

こんなに間近に彫刻を観ることが出来ました。

下から写真を撮ってもらいました。門が大きすぎて、自分が豆粒みたいになりました。

今日のお風呂は、渋川市にある伊香保露天風呂450円です。河鹿橋駐車場に車を駐めて歩いて5分です。

温泉の中は写真が撮れませんので、看板にあった写真を写して来ました。

所感:鉄の匂いがする褐色の湯です。通常の洗い場はありません。水が出るところが3席あります。

温泉諸元 泉質: カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性 中性 温泉)、加水 不明、加温 不明、濾過循環 不明、消毒 不明、pH6.3、メタけい酸181mg、炭酸水素イオン 278mg、外湯2(7㎡、10㎡ ぬるめ)、洗い場 なし 水道は3つある、とろみ度 なし

温泉を出たところに伊香保源泉地と書いたところがありました。

中央の丸いガラスを覗き込むと、

お湯が湧き出ていました。

ラドン発見の碑がありました。明治42年(1909年)の夏、東京帝大の眞鍋嘉一郎医学士、石谷伝市郎理学士により日本で初めてラドン(ラジウムエマナチオン)が伊香保で発見されたということが記載してありました。

温泉を飲む場所がありました。

飲んでみました。あの鉄臭い温泉をそのまま味にしたような味でした。思わず「うぇっ」って言ってしまいました。

川の所々がオレンジ色になっています。

その後、ベルク 渋川店で食材を調達した後、渋川市にある道の駅 こもちに着きました。

今日は、ここに泊まります。隣にコンビニがあります。

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です